就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所のロゴ写真

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 報酬UP

【戦略と施策の差】【20卒】エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所の夏インターン体験記(理系/戦略コンサル)No.4527(東京大学大学院/男性)(2019/3/20公開)

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所のレポート

公開日:2019年3月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 戦略コンサル
期間
  • 5日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

初のインターン開催で参加難易度も低そうだと考えたから(実際にはそれなりに高倍率であったと人事の方から言われた)
また、他社のコンサルインターンに参加したときのためにジョブの場数を踏むことができると感じたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

グループディスカッションの練習をgood findなどの就活サービスを利用して行った。ケース対策本も軽く流し読みをした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → グループディスカッション

エントリーシート 通過

実施時期
2018年08月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年08月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
4人
時間
40分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

日本の首都を移転するとしたらどこか

進め方・雰囲気・気をつけたこと

皆積極的に意見を出していてかなり活発な雰囲気であった。長丁場であったため途中で議論が停滞することがあったが建設的で議論を前に進めるような発言を心掛けた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
永田町
参加人数
15人
参加学生の大学
東大院生が6割、その他大阪大学、早慶など。高学歴の学生がほとんど。
参加学生の特徴
必ずしもコンサルティング業界志望ではない。レベルは比較的高い。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

楽天株式会社の成長戦略を考えよ

前半にやったこと

初めの2日間で現状分析を行った。具体的には楽天株式会社や、競合他社であるamazon、EC業界の市場規模などについて調べた。残業は遅くとも19時までと言われてきっちり守っていた。2日目のランチに近くのステーキ屋に連れて行ってくれた。

後半にやったこと

3日目の昼に班内での中間発表があった。そのフィードバックをうけ3日目、4日目は学生同士で議論を深めた。1日に3回ほど社員さんが複数名来て議論に参加してくださり非常に手厚い態勢であった。5日目の午後に最終発表。社員の方は10名ほど来ていた。最終日夜は近くの高給めのお店で懇親会が行われた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

シニアマネージャなど

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

戦略立案と戦術立案は違う。インターン前半は終始施策の話ばかりしてしまっていたためこのような指摘された。施策よりも抽象度の高い、上のレイヤーである戦略を立案してほしいと何度も言われた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

初のコンサルティングファームのインターンシップ参加であり、なおかつ5daysと長丁場であったため非常に疲れた。良くも悪くも主導をとる学生がいなかったため議論があちこちに行ってしまうことが多かった。アイデアベースの学生とロジカルに進めたい学生との間での意見を取りまとめるのが大変であった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

普段コンサルタントの方と近い距離で長い時間接する機会はなく、そうした機会は人生で初だったので非常に新鮮であったし有意義であった。また理系として大学生活を送ってきたためワークの内容も非常に目新しく大変ではあったものの楽しく取り組むことができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

事前に企業の戦略立案に関する本を読んでおくなどするとスムーズにワークを進められたとのではないかと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

懇親会で実際の仕事内容や生活スタイルなど詳しく教えてくれたため働くイメージはついた。また、1日に数回ある社員さんとの議論の時間では上の立場の方からから若手の方まで議論に参加してくださり実際に働いた際もこういった議論が行われるのかという想像ができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者は全員早期ルートに乗れて、最終面接に招待されるなどかなりの優遇があったから。新卒採用に力を入れ始めているといった話も伺ったため、既に企業理解が深まっているインターン参加者を囲い込みたいという雰囲気を感じた。よほど相性が合わない限り基本的には内定が出ると感じていた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

先輩の社員さん方が非常に面倒見がよく教育体制がしっかりしているという印象を持ったから。また、仕事内容も戦略寄りの案件も多いようで働き甲斐がありそうな会社だと感じたため。実際にインターンシップ参加後に開催された座談会では社員さんは楽しそうに仕事内容を語っていた印象を受けた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者は全員早期ルートに乗れて、最終面接に招待されるなどのかなりの優遇があったから。自分は内定を頂けたが、インターン参加者の中には落ちてしまった人もいるらしいので最後まで気を引き締める必要はある。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加者には11月に座談会が案内され、11月下旬から12月下旬にかけて最終面接に招待される。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

IT・メーカー・コンサルを志望していた。IT・メーカーは大学や大学院で学んだ知識が活かせると考え志望していた。コンサルティング業界は理系的な思考が活かせることや幅広い業界に携わることができ、飽きっぽい自分にはぴったりだと思って志望していた。中でもITコンサルティングは専攻を活かせなおかつ志向にも合っていると感じていたため志望度は高かった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

本インターンシップに参加したことによってコンサルティングファームに大きな関心を持ち始めるきっかけとなった。また、先輩社員の雰囲気や教育体制もしっかりみて判断しようという気持ちを持った。インターンシップに参加し最終面接も通過すると年内で内定をもらえ、その後の就職活動を余裕をもって行うことができたのでおすすめめのインターンシップです。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2026卒 エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所のインターン体験記(No.63461)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所のインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. その会社自体に興味があったと言うよりかは、自己分析や自分の将来のキャリアについて考える、という内容のインターンであったため、これからの就職活動にとても役立つのではないかと思い、参加することにしました。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
フリガナ エヌティティデータケイエイケンキュウジョ
設立日 1991年4月
資本金 4億5000万円
従業員数 186人
決算月 3月
代表者 山口重樹
本社所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目7番9号
電話番号 03-3221-7011
URL https://www.nttdata-strategy.com/
NOKIZAL ID: 1131128

エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。