就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ロッテのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ロッテ 報酬UP

【お菓子業界の未来を拓く】【21卒】ロッテの冬インターン体験記(文系/総合職営業コース)No.10591(明治大学/女性)(2020/7/14公開)

株式会社ロッテのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 ロッテのレポート

公開日:2020年7月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年2月
コース
  • 総合職営業コース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 明治大学
参加先
  • 阪神調剤ホールディング
  • ハウス食品
  • Mizkan J plus Holdings
  • 日本ハム
  • 東日本放送
  • 第一三共
  • 伊藤忠丸紅鉄鋼
  • ファミリーマート
  • ロッテ
  • オリエンタルランド
  • ヤマサ醬油
  • シミックホールディングス
  • オープンハウスグループ
  • マルハニチロ
  • ヤクルト本社
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン
  • ニッスイ
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就職活動ではずっと食品業界を主に見ていたが、お菓子の会社のインターンシップには参加したことがなかったので参加してみたいと思ったことがきっかけ。ロッテという就職人気ランキング上位の企業について学びたかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

就職活動情報サイトを見てESを書いた。ES通過後にインターンシップ参加のための面接があるので、それを念頭に置いてESを書いた。

選考フロー

応募 → エントリーシート → 最終面接

応募 通過

実施時期
2020年01月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

最終面接 通過

実施時期
2020年01月
形式
学生2 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部若手社員、人事中堅社員

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ESについて結構深堀してくるので、ESを突き詰めておく必要があると感じ、そこをしっかりやっておいたことが評価されたと感じる。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。

基本的にESに沿って質問を聞かれるので、ESに書いてあることを中心に答えた。学生時代に力を入れたことは、レストランでのアルバイトについてを主に書いていた。そのアルバイトの中でどんなことが大変であったか、その困難をどのように乗り越えたのか、等企業の面接でよく聞かれることを、ロッテのインターンシップの面接でも聞かれた。

あなたは営業部の社員です。ロッテ商品(菓子・アイス)の中から商品を1つ選び、その商品の売り上げを伸ばす方法を考えてください。

ITやSNSを活用するとESには記載したが、SNS等の活用ではなく、実際の売り場でどのようなことをするかと聞かれた。事前にロッテについて少し調べてから面接に臨んだので、その中の知識でとっさに答えた。このとっさの答えについてはそこまで突っ込まれることはなく、なるほどといった感じで比較的あっさりと終わった。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
40人
参加学生の大学
早慶やマーチ、様々な大学の学生が参加していた。ただ名前の知らない大学の学生はいなかった。
参加学生の特徴
食品業界に興味がある人が多かった。また社交的な人が多い印象を受けた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

スーパーマーケットのガム売り場の棚割りを考えるよ

1日目にやったこと

まず自己紹介のあと菓子業界について、ロッテについての説明を受けた。その後営業部の社員からロッテの営業について説明された。
午後はスーパーマーケットの棚割りを考えるワークをやり発表した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部社員、営業社員

優勝特典

なし。

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ロッテ第一ではなく、お客様第一で考えないといけないといって言われたことが印象に残っている。誰か一人がwinになるのではなく、ロッテも取引先のお客様も消費者もwin-win-win1にならないとだめだと話されていた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

チーム内に自己主張がとても強い人がおり、チームの意見がバラバラになってしまったためそこをまとめるのが本当に大変だった。また、グループワークの時間が結構短く、時間内でチームの意見をまとめて発表の形までしっかりと持っていくのが困難だったと感じる。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

菓子業界について、ロッテの仕事について学ぶことができた。また、ロッテの社員の方とお話する機会も用意されており会社の雰囲気やロッテの社風についても知ることができた。これはインターネットではわからない、インターンシップに参加したからこそ学べたことだと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

ロッテの商品のラインナップを確認して、どのようなものを製造しているかインターンシップの前に確認しておくとよいと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

菓子が好きなため菓子業界は面白いと思ったが、やはり嗜好品のため売り上げは景気などに影響されてしまうのではないかと思ったから。日常的に食べられる家庭食品の方で働きたいと思った。また、営業は最初は絶対に全国で勤務すると知ったが、それも東京で働きたい自分には合わないと思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップへの参加後、ロッテで働く自分があまり想像できなかったため、ロッテに対する思いが弱くなった。ロッテが大好きな学生を入社させたいと思うので、そこに対しての熱意は他の人よりは確実に劣っているのでロッテでは内定はもらえないと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

先ほども記載したが、嗜好品の菓子ではなく、日常的に食べられる家庭向け食品の会社で働きたいと思ったためロッテの志望度は下がった。また、営業は最初は絶対に全国で勤務すると知ったが、それも東京で働きたい自分には合わないと思ったため、志望度が下がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者には本選考のESの締め切り日程を知らされることしか優遇がなかったから。もしかしたら複数日程の夏インターンに参加した人には案内が来ているのかもしれないが、このインターンではなかった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップの参加者には、インターンシップの終わりに、その後の本選考のES締め切りについての日程案内が先行でされた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

食べることが好きであったため、食品業界を主に志望していた。食品・菓子・飲料とジャンル問わず、食品に関している企業ならとりあえずインターンシップに参加していたし、就職活動を行ていた。そのため夏インターンシップ、冬インターンシップとも主に食品関連の企業のインターンシップに参加し、業界・企業研究をしていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このロッテのインターンシップ参加後は、食品に関連している企業ならなんでもいいというスタンスではなく、日常的に消費される家庭食品の分野の企業で働きたいと感じるようになった。食品・菓子・飲料問わず見ていたのが、家庭用食品の分野の企業だけに特化して就職活動を行ったり、インターンシップ参加するようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 ロッテのインターン体験記(No.9797) 2021卒 ロッテのインターン体験記(No.10848)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ロッテのインターン体験記

メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る

株式会社ヤクルト本社

生産部門/夏季仕事体験
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 飲料業界に強く興味があり、その中でも有名企業だったためインターンシップへの参加を希望しました。特に、看板商品であるヤクルトを普段から飲んでいたため、入社してからもやりがいを持って働くことができるのではないかという思いもあり、興味を持ちました。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

日清オイリオグループ株式会社

1day仕事体験(研究・開発職コース)
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーを第一志望業界に据えてたくさんの企業を広く見ており、その中でも業界内での立ち位置や待遇の良さから選択肢の一つとして検討した。インターンシップに参加することでその後の選考への優遇が得られるのではと期待し参加を決意した。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

キユーピー株式会社

営業1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーに興味を持って就職活動を開始した。なかでも株式会社キユーピーの知名度と安定性、そして何より研究開発拠点が都内という点を魅力に感じたため参加した。例年だと早期選考につながる点も魅力的だった。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

カゴメ株式会社

生産技術職
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3点あります。1点目は技術職に元々興味があったが、実際にどんな仕事内容なのかを知りたかったからです。2点目はカゴメさんや食品業界についてもっと深く知りたかったです。3点目はインターンを通ったら食べ物を無料でもらえれるのかなという淡い気持ちです。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

日清食品株式会社

理系1dayworkshop
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. この時期BtoCの企業にやりがいや魅力を感じそのような企業を深く知りたいと思っていた。その中でもより一般的な食品メーカーさらには自分もよく利用している商品を作っている企業に興味があったためこのワークショップに参加した。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月7日
問題を報告する

株式会社日清製粉ウェルナ

生産技術食品加工事業
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界での技術革新を学びたいと思ったため。
「安全・安心」へのこだわりや、「簡便」「本格」「健康」をキーワードにした商品開発、さらにグローバルな生産体制に魅力を感じ、実務を通じて技術力や課題解決力を磨ける点が決め手となった。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月7日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自身の大学,大学院での研究内容を活かせると思い食品メーカーを志望していました。また個人的にマヨネーズやドレッシングなどの調味料が好きなので,ケンコーマヨネーズに興味を持ち,インターンシップに参加しようと思いました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

株式会社ホクビー

ホクビー1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学で農学を学んでいることもあって、食品関係の仕事メインで探していました。また、人と話すことが好きなので営業職に興味があり、食品関係の営業職に絞ってマイナビでインターンを探していました。
インターンに応募した時は聞いたことない社名だったのですが、インターンでステ...続きを読む(全168文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

株式会社赤福

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・赤福が好きで、よく季節問わず食べに行くから
・食べたくなったり、見かけたりしたらつい買ってしまう商品だから
・赤福の新商品企画体験に興味があったから
・おかげ横丁散策が魅力的だったから
・伊勢神宮がすきで、伊勢についても知りたいと思ったから続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

三栄源エフ・エフ・アイ株式会社

課題解決グループワーク
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界で働く中で、私の研究分野である有機合成がどのように活用されるかを知りたかったからです。特に、健康や美容に関連する製品開発に貢献できる可能性があると感じたため、食品業界の実際の技術や現場でどのように応用されているのかを学びたかったからです。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

ロッテの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ロッテ
フリガナ ロッテ
設立日 1948年6月
資本金 2億1700万円
従業員数 2,405人
売上高 2079億200万円
決算月 3月
代表者 牛膓栄一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番1号
電話番号 03-5388-5604
URL https://www.lotte.co.jp/corporate/
採用URL https://www.lotte.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1131921

ロッテの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。