小田急不動産の本選考ES(エントリーシート)一覧(全37件)
小田急不動産株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
小田急不動産の 本選考の通過エントリーシート
全37件中37件表示
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して取り組んだこととその成果について具体的に紹介してください。(全半角500文字以内)
-
A.
台湾人留学生会の学祭代表として、サークルをまとめ上げ、前年度よりも利益を上げることです。私は台湾人留学生会というサークルに入りました。大学祭に向けて準備を進めていく中で、多種多様な個人の考えを一つにまとめていくことが課題でした。課題解決をするためには、メンバーの強みを把握し、それが最大化されるように立ち回ることで優れた成果を出す必要があると感じました。そこでまず初めに、メンバー一人一人が目指したいことと理由をサークル全体で理解するために、以前まで週1回のメンバーとの打ち合わせを週2回にし、共有する機会を増やしました。また、仕事の細分化やスケジュール管理を行ってチームを支えました。その結果メンバー全員で行動しやすい環境になったため、予定より1週間早く「葱油餅を売る」という企画を決定させました。そして大学祭当日、立ち寄っていただいた人に葱抓餅を食べてもらえるように、メンバー全員が協力し、個々の役割を果たすことができたため、前年度の出店売り上げを更新することができました。一人一人の考えに耳を傾け尊重し、真摯な接し方で信頼関係を築くことが、チームワークにおいて必要不可欠と学びました。 続きを読む
-
Q.
不動産業界で挑戦したいことは何ですか?また、それを達成するにあたってあなたが活かせる強みを併せて教えてください。(全半角300文字以内)
-
A.
訪れた人が活力を得られる居心地の良い空間を生み出したいです。地元の駅の再開発の前後を見て、広々とした綺麗な空間に人々が行き交う姿に、嬉しさと少しの寂しさを感じ、空間の持つ影響力の大きさを感じました。この経験から、誰がいつでも来たいと思ってもらえるような長期的な街づくりをしたいという想いに至りました。私は既存の枠組みに囚われず周りを巻き込む力に強みを持っています。台湾留学生会でリーダーとして、部員間の溝を解消し、団結できたことで、学園祭での売上を更新しました。この強みを活かし、多様化する人々の生活に対して、価値観や利害の異なる関係者を巻き込んで新しい枠組みでの提案を行い、貢献したいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと
-
A.
塾の教室リーダーとして主導権を持ち教室改革に取り組んだことだ。勤務教室には新人の割合が高く、ワンマン運営という問題点があった。問題解決には運営に携わる人を増やすべきだと考え、多くの講師が運営に関わる新体制の構築に取り組んだ。取り組みを進めるにあたり、改革に対して、肯定的な方ばかりでは無かったが、【未来の教室と現在の問題点】という軸で各講師と対話を重ねることで皆が同じ問題意識を持ち、教室改革を進めることが出来た。運営に携わる人数を増やしたことで当事者意識を持つ講師が増え、各講師が自発的かつポジティブに問題解決に取り組めるようになり、教室全体、ひいては生徒指導にプラスの影響を与えた経験である。これは私が誇りとこだわりを持ち、チームで取り組み、自らの企画を行動によって実現した事例である。この経験から自らの行動が周りに与える影響の大きさを体感し、プレイヤーが数10人に及ぶ取り組みを進める際の合意形成の過程や立ち振る舞いの一端を学んだ。この経験を通して培った、周囲を巻き込み、目標を共有させる能力で貴社の業務に貢献したいと思う。 続きを読む
-
Q.
入社してから挑戦したいこと。
-
A.
私が挑戦したいことはユーザーに新しい文化体験を提供する住まいの開発で、それに対し生かすことが出来る強みは、問題発見能力と解決能力、そして幅広い領域への知識とそれを基盤とした発想である。社会のニーズに応えて商品企画をするのが自然の流れだと思う。しかし私は顕在化する前のニーズを汲み取り、商品を企画・提供し、受け取ったユーザーが新たな住まい方に気付くという流れに挑戦したいと思う。取り組むにあたり、最も重要なことは気付く力だと思う。ニーズにいち早く気付き、可能性に気付き、ソリューションやサービスのヒントに気付く必要があると思う。好奇心旺盛な私の、幅広い知識と発想を持ち、上記の事柄に挑戦したいと思う。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して取り組んだこととその成果について具体的に紹介してください。(全半角500文字以内)
-
A.
私は、カフェのアルバイトリーダーとして、自店舗のコーヒー豆パックの販売個数を増加させることに貢献した。私の店舗では、スタッフたちがコーヒー豆の商品知識不足により、購入を促す接客ができていないことが課題であった。そこで、より多くのお客様に自社の美味しいコーヒーを飲んでコーヒーの魅力を知ってもらいたいという思いから、現状より販売数を増やすことを目標に、スタッフ20人の接客力強化に取り組んだ。具体的には、全スタッフに全コーヒーを業務の合間に味わってもらう活動を実施した。その際、実際の接客時にどう勧めるか等のアンケートを入力してもらい、その結果を掲示物としてスタッフルームに貼り出した。これにより、お互いの知識と接客方法を確認し、高め合うことを図った。また、私自身が率先して知識を習得し、それを生かした接客を仲間に見てもらったり、業務の合間に直接教えたりした。その結果、スタッフ一人一人が商品知識や接客方法を確立でき、週間販売個数を1.2倍向上できた。この経験から、課題に対して自ら熱量を持って取り組み、一人一人へのフォローを欠かさずに活動を進めることで、チームとしての力を高められることを学んだ。 続きを読む
-
Q.
不動産業界で挑戦したいことは何ですか?また、それを達成するにあたってあなたが活かせる強みを併せて教えてください。(全半角300文字以内)
-
A.
街の生活者の声を重んじつつ新たな魅力を付加した街づくりに挑戦し、地域住民や来街者全てに今までにないワクワクを与えたい。私は、再開発された地域のアルバイト先の研修で、過去の姿や経緯を学び、街づくりが住民や利用者の暮らしに活力を与えることを肌で感じた経験からこう考えるようになった。貴社では、小田急線利用者や沿線の生活者に寄り添いながら、沿線を生かした街づくりができ、少数精鋭による柔軟な対応力を生かし、新たな付加価値を街全体に広げられると考えた。 その中で、上述の経験で生かされた自ら仲間を巻き込んで課題解決する力を生かしたい。これにより、街の多様な課題解決のため、多くの関係者の力を最大限集結したい。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して取り組んだこととその成果について具体的に紹介してください。(全半角500文字以内)
-
A.
長期インターンでWebメディアを発信する新規事業に携わった経験において、リーダーシップを発揮した。他大の学生7人と○○部門に配属され、事業ドメインである「○○」に関するメディアを認知してもらうためのコンテンツを作成するべく、取材や記事・動画作成に注力した。しかし、当初はコンテンツを掲載してもメディアPV数は思うように伸びなかった。そこで、インターン生のまとめ役を担っていた私は、状況を俯瞰したうえで2つの課題を見出した。1つはサイトの分析をする中で目に付いた平均滞在時間の短さ。もう1つは私たち自身の煩雑なスケジュール管理と目標の不明確さである。それらを踏まえ、私は持ち前の人当たりの良さを活かし、メディア視聴層のニーズの深堀りと、自分たちが目指す定量的な目標の共通認識を行う定期的なミーティングの開催をメンバーに提案し、快諾を得た。また、目標から逆算した計画の細分化を図ったうえで、デジタルツールを導入し担当の割り振りをも行った。その結果、1分を切っていた平均滞在時間は安定的に2分を超えるようになり、2ヶ月で「PV数〇倍上昇」という定量的な成果を得ることに成功した。 続きを読む
-
Q.
不動産業界で挑戦したいことは何ですか?また、それを達成するにあたってあなたが活かせる強みを併せて教えてください。(全半角300文字以内)
-
A.
新たな価値を創造し、多くの人々に喜びや生きがいを与えたい。この想いは、自らが中心となって働きかけ付加価値を提供したことで、不特定多数の人々に「喜びや笑顔」を与えることのできた飲食店でのアルバイト経験に起因する。人々のくらしと密接に関わる不動産という領域且つ街の特性を尊重した面的な開発を行う貴社であればこの想いを実現できると感じている。このビジョン実現においては、私の強みである「困難に挑戦し乗り越える強い“タフさ”、現状に満足しない“向上心”」が活きると感じている。近頃見受けられる「ライフスタイルの多様化」という成長分野に貢献することで、より便利で豊かな暮らしを創造する一役を担いたい。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
不動産業界で挑戦したいことは何ですか?また、それを達成するにあたって貴方が活かせる強みを任せて教えてください。(300文字以内)
-
A.
“時と共に愛され続ける街づくり”がしたい。情報通信技術が発展している現代において、他者との接点が減りつつある現状を寂しく感じている。ゼミ活動で「子ども食堂」の実態に迫り、居場所を拠点とした空間が人々や地域にもたらす影響に魅力を感じ、人と人が繋がり賑わう空間を創出したいと考えた。だからこそ、まちを歩くだけで新たな体験に触れ、温かい感情が生まれる様な人が集う空間を創出したい。その際に、強みである自分ゴトとして捉え想いを汲み取る姿勢を活かし、その街の人々のニーズや文化を把握し寄り添いながら共にまちを育んでいきたい。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して取り組んだこととその成果について具体的に紹介してください。(全半角500文字以内)
-
A.
所属する○○団体で○○として○○人を率いて作品を作った経験だ。観客として見た公演に影響されて○○を始めた為、自分も観客を感動させ、影響を与える作品を作りたいという目標があった。しかし○○人のうち初心者が半数以上を占め、技術力は例年より低かった。技術力の底上げと観客の心に残る見せ場作りが目標達成に必要だと考えた。そこで初心者と経験者に差が生まれる基礎力の向上、応用を取り入れた作品の山場作りの2点が課題であると考え、下記2点に取組んだ。1.地味できついため、例年練習で行わなかった基礎練習を軸に据えた練習メニューを実行すること。練習時間の半分の時間を取り、基礎力の向上を図った。2.技術力でメンバーを選抜した応用振りを導入し、作品に見せ場を作った。観客を高い技術力で感動させる狙いがあった。選抜に選ばれる為にメンバーが練習に積極的に取組む誘因にもなった。結果、観に来た友人からは「技術に圧倒された、自分もこの団体に入りたくなった」という高評価を得られた。この経験から目標を達成するには我武者羅に取り組むのではなく現状と目標の間にある課題が何かを考え、課題の解決策を考える必要があることを学んだ。 続きを読む
-
Q.
不動産業界で挑戦したいことは何ですか?また、それを達成するにあたってあなたが活かせる強みを併せて教えてください。(全半角300文字以内)
-
A.
人々の生活基盤である街空間を創出し、半永久的な賑わいを提供できる開発に携わりたい。通っていた高校の付近での複合オフィスビルを中心とした開発を間近で見る中で、開発が雇用や周辺店舗の賑わいを創出し、街全体の雰囲気が変わっていく様子に感動し、開発に携わりたいと考えるようになった。私は、「既存の枠組みに囚われず周りを巻き込む力」に強みを持っている。この強みを活かし、○○団体で○○という新たな○○を確立した。貴社でもこの強みを活かし、多様化する人々の生活に対して、価値観や利害の異なる関係者を巻き込んで新しい枠組みでの提案を行い、その街に半永久的な賑わいを生み出す開発を行いたい。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して取り組んだこととその成果について具体的に紹介してください。
-
A.
ゼミ生の受動的な姿勢を変えるべく、合宿係として夏合宿を通じてゼミ生に主体性を浸透させたことです。入ゼミ後初の行事である春合宿に参加した際、4年生のゼミへの取組姿勢が受け身であること、かつ同期もその姿勢が当たり前だと受け止めており、ゼミ活動に対して受動的な雰囲気を強く感じました。ゼミとは学生が主体性をもって学ぶ場であるため、この現状に疑問を感じました。そこで自ら合宿係に立候補し、合宿を通じて皆の意識を変えるべく、夏合宿のコンセプトを変えました。例年は3泊4日すべて研究発表に費やしていましたが、先輩の話から皆嫌々参加していたことがわかったため、受動的な姿勢になり兼ねないと感じました。そこで皆の承諾を得たうえで、同意見を持つゼミ生と先生を説得し、行程の抜本的改革をし ました。発表内容を事前に共有し、発表時間をコンパクトかつ効率化することで、空いた時間に遺跡や資料館ツアーを企画しました。こうして皆が参加したいと思える夏合宿を企画・実行しました。その結果、ゼミ生から「初めてゼミが楽しいと感じた」という声をもらい、夏合宿をきっかけにしてゼミ生が主体的に動くようになりチームワークも改善されました。 続きを読む
-
Q.
・不動産業界で挑戦したいことは何ですか?また、それを達成するにあたってあなたが活かせる強みを併せて教えてください。
-
A.
訪れた人が活力を得られる居心地の良い空間を生み出したいです。私は何か悩んでいるとき、気分転換をするために大勢の人で溢れる街によく出かけていました。その中で、働く人・すまう人がいきいきと暮らしている風景を目の当たりにし、街が生み出す活力に圧倒されました。その活力をより多くの街から発信することができれば街を訪れる人に活力を与え、日本全体を活性化できると考えます。街づくりは少数精鋭チームで遂行するため、高校の時、軽音部の部長として失敗をした自分だから提供できる付加価値を考え、サークルの役員・非役員の溝を解消した経験から得た「柔軟性リーダーシップ力」を活かし、チームの足りない部分を補い貢献します。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 東北大学 | 男性
-
Q.
あなたはどんな方ですか(300字)
-
A.
何事にも積極的に、主体的に取り組む人間であると自己分析している。これまでの部活動やアルバイト、ボランティア全てでチームを牽引するリーダー的役割を担ってきた。その経験から私の強みは、人を巻き込みながらチームをマネジメントすることが可能な点だと考えている。デベロッパーは多くの関係各所と連携をとりながら、建物の完成という最終目標に向かってチームをマネジメントする役割であると私は考えており、これまでの私自身の経験を活かす機会が多くあると考えている。一方、弱みは優柔不断な点だ。心配性で様々な懸念点を考慮して決断をするために、時間がかかってしまう。この点に関しては入社前に改善したいと考えている。 続きを読む
-
Q.
学生時代に挑戦したこと(300字)
-
A.
50名以上の学生を束ねるリーダーとして、アルバイトの働きやすい職場作りに取り組んだことだ。私のアルバイト先では、新人アルバイトの継続的な出勤が少ない状況であった。アンケートを実施した際、チーフに話しかけにくいという声があったため、新人アルバイトを中心に積極的なコミュニケーションを図り、学生一人ひとりの趣味や特徴をメモに記し、顔と名前の一致に努めた。目に見える結果として表れにくい取り組みであったが、少しずつ新人アルバイトの出勤が増え、「バイトが楽しい」という声も聞こえるようになった。チームを統率し牽引するためには、積極的なコミュニケーションが必要不可欠であることをこの経験から学んだ。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味を持ったきっかけ(300字)
-
A.
趣味である旅行を通じて多くの都市を訪れた際に、その都市ごとや町ごとに雰囲気の違いや文化の違いを生み出す不動産に魅力を感じたことがきっかけだ。不動産を通じて、都市の持つ歴史的文化や背景を作り出す業務ができるのはデベロッパーのみであるため、志望している。中でも貴社では小田急線沿いに建物を創造でき、駅を中心とした人が行き交う街つくりに携われる点に強みがあると私は考えている。駅という集客装置を活かした、鉄道利用者が頻繁に訪れる街、そして周辺に住んでいるお客様にも喜んでもらえ、その地域の価値向上につながる施策展開に取り組みたいと考え、貴社を志望している。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 立命館大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたはどんな方ですか?(全半角300文字以内)
-
A.
私は物事を進める際の話し合いを大切にする人間です。学生時代に最も注力した塾講師のアルバイトでは、生徒との会話が指導に直結する重要な役割を果たしました。一方的な説明でなく、生徒の「分からない」部分がどこにあるのかを理解することに努めました。自分が学生時代に分からなかった経験談を交えて話すことで、分からないところを言いやすい雰囲気づくりを心掛けました。会話が生徒との信頼関係を生み、生徒の「分からない」を引き出すことができるようになりました。仕事でも社内社外問わず関係者との話し合いの機会を大切にし、信頼関係の構築、どのようなまちをつくりたいかという想いを共有して業務に臨みたいと思います。 続きを読む
-
Q.
学生時代に挑戦したことはどんなことですか? (全半角300文字以内)
-
A.
研究室で応募した「ストリートファニチャーデザインコンペティション」で、リーダーとしてメンバーを組織することに挑戦しました。作業を進める中で、特定の人に作業量が偏っていると感じました。作業体制改善のため、メンバーと話し合いを行うと、4回生へのサポート不足と研究室に来ないメンバーへの情報共有不足が問題点として挙がりました。そこで作業ごとにチームを設け、その中で細かく作業を割り振るという体制を整えました。チームとして動くことで情報伝達漏れが改善され、教え合いや議論が活発になりました。この挑戦を通じて、組織の問題点の抽出とどのように問題を解決するのか、組織を動かす上での基礎を学ぶことができました。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味を持ったきっかけは何ですか?(全半角300文字以内)
-
A.
災害に強いまちを実現したいと考えたことが不動産業界に興味を持ったきっかけです。大学入学以前より、都市計画やまちづくりに興味があり、都市部の再開発に携わりたいという漠然とした想いを抱いていました。大学の講義で土木分野全般について学ぶにつれ、まちづくりと自然災害は切っても切り離せない関係があることが分かりました。街や住宅地を使いやすいよう整備しても、大規模な災害によってまち並みが失われる可能性があります。自然災害を前提にまちを開発することで、災害に対応可能なまちを創ることができるのではないかと考えました。不動産事業を通じて、人々が安心して暮らすことができるまちをつくりたいと思います。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性
-
Q.
あなたはどのような人物ですか?
-
A.
私を三つの要素で表すと、 「負けず嫌い」やるからには負けたくないという闘争心を秘めています。大学の部活動でももともと強い部ではなかったところから、仲間に働きかけて徐々に結果を貪欲に求めるチームになっていったと思います。 「笑顔」子どものころから自然と出る笑顔が素敵だとよく言われてきました。現在自分がいつも笑顔でいようなどと強く意識しているということはありませんが、他人の笑顔を見られることが自分の中で大きな喜びになっていると感じます。 「追求心」一度興味関心を持ったものに対してとことん追求します。高校で始めたフェンシングは大学でも続けていますし、趣味に関してもとことん掘り下げます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に挑戦したことは?
-
A.
「大学の部活動」私は高校で始めたフェンシングをより追求したいという思いから東京外国語大学のフェンシング部に参加し、その選手として出場しました。同部は決して強い部ではありませんでしたが、やるからには結果を残そうと仲間と意気込んで練習に励みました。その中でも私は高校での経験を活かして技術面での指導や練習面での運営注力し、具体的には練習メニューの見直し、練習試合のセッティングなどを行いました。関西の大学との練習試合は定期戦として今も続いています。弛まぬ努力によって全国国公立大会で最高2位を獲得することができ、仲間とともに成し遂げる喜びを肌で感じました。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味を持ったきっかけは?
-
A.
私の地元である仙台駅の再開発の前後を見て、広々とした綺麗な空間に多くの人々が行き交う姿に、驚きと嬉しさと少しの寂しさを感じ、空間の持つ影響力の大きさを感じました。また趣味で新しい街をよく歩くのですが、それぞれの土地ごとの雰囲気や人柄を見た経験から、まちづくり、人々の生活する空間づくりに興味を持ちました。様々な世代、人生の様々なフェーズに関わる仕事であり、人々が快適に暮らせる、また人々に愛着を持っていただける空間を提供することは大変なやりがいだという風に考えています。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 上智大学 | 男性
-
Q.
あなたはどんな方ですか?(全半角300文字以内)
-
A.
私の強みは「周囲を巻き込むリーダーシップ」だ。私はこれまで、明確な意志を持ちつつ一人一人と向き合い、互いに本気でぶつかり合い納得して物事を推進してきた。体育会ワンダーフォーゲル部で主将として活動し、登山の安全性を高める上で最も重要な、日頃の主体的な「準備」の強化に努めた。「準備」は「楽しくない」ため、初めは部員に納得されなかったが、対話する中で、「楽しくない」準備が至上の「楽しみ」を生む、という考えも伝え続け、互いに本気でぶつかり合えた結果、皆が納得して取り組みを行うことができた。貴社では、お客様に真摯に向き合いつつ自らの考えも明確に伝え、周囲を巻き込み仕事を成し遂げることに貢献したい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に挑戦したことはどんなことですか? (全半角300文字以内)
-
A.
「責任感を持ち、積極的な行動力でやり遂げる」ことが私の特徴だ。体育会ワンダーフォーゲル部の主将として、部員の主体的な「準備」に注力した。理由は、①安全第一の登山で大切な常日頃の「準備」を当部は怠ってきたから②「自分の身は自分で守る」という主体性が安全に繋がるからだ。①には山行日程から逆算した体力トレーニングや技術講習の実施、➁には講習の少数精鋭化や「目標設定シート」の導入を行い、主体性や安全性の向上を促進することができた。これは、①によってトレーニングや講習の成果を体感でき、②によって一人一人と本気で向き合えたためだと考える。社会人としても、責任感を持って積極的に行動することを心掛けたい。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味を持ったきっかけは何ですか?(全半角300文字以内)
-
A.
多様な人にとって唯一無二の「ないと困る」空間を創造したいと考えるようになったからだ。きっかけは、体育会ワンダーフォーゲル部での主将の経験にある。部の課題に自ら向き合い改善していく中で部に欠かせない仕組みを確立できたことにやりがいを感じ、社会人としてもそのような仕事がしたいと考えるようになった。また、地元地域で再開発が進み、その場が地域にとって「ないと困る」空間となる等の変化から街づくりの影響力を実感し、街づくりという事業に興味を持った。その中でも、総合デベロッパーは関係各者の中心に立って事業を先導する立場であり、私の強みである「周囲を巻き込むリーダーシップ」を活かせると感じ、特に関心を持った。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 東京女子大学 | 女性
-
Q.
あなたはどんな方ですか?(300文字以内)
-
A.
【自ら考え実行し、地道に努力する】人間です。私は未経験者で入部したバドミントンサークルで活動していました。オープン試合で優勝することを目標に、練習に励みました。しかし、経験者同士や未経験者同士で練習を行っていたため上達するには難しい環境でした。そこで未経験者を誘い、積極的に経験者とダブルス試合をするようにしました。勝敗にこだわるのではなく、サーブのポイントや前衛後衛の動きを視覚で捉え、実践することを心がけました。1年間独自の練習方法で目標を達成することができました。今後も現状の課題点から目標達成のためのアプローチ法と努力することを行なっていきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に挑戦したことはどんなことですか? (300文字以内)
-
A.
ファミリーレストランでのアルバイトを通じてお客様満足度向上に向けての取り組みを主体的に行い、半年でお客様からのアンケートで5段階の接客評価を平均2→4にしました。当初は従業員不足のために個々の仕事量が膨大であることから空気がピリピリしており、またお客様からのクレームが多発していました。 そこで従業員同士がコミュニケーションを促す「スタッフ日記」という取り組みを始めました。具体的には「誰が見ても楽しく、書き込みたくなるノート」にするために様々な内容を盛り込みました。こうした取り組みの結果、従業員同士のコミュニケーションや笑顔が増え、上記の成果を得ることができました。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味を持ったきっかけは何ですか?(300文字以内)
-
A.
【毎日歩きたくなる街】を形成したいです。私は大学で東京へ上京した際に、変化のある街並みから歩く楽しさを知りました。しかしそのような街も都心の一部にしか過ぎず、開発余地はまだあります。土地の歴史・周囲の建物・地域住民のニーズを汲み取り、そこに新たな付加価値を与えることで幅広い世代の方の五感を揺さぶるような空間を提供していきたいと考えております。私の住む●●は現在再開発が行われています。南口を出ると大学通りに沿って緑やお店、大学があります。そして季節ごとに違った顔を見せてくれる街に愛着を持っています。このように自然と建物が調和するような「毎日歩きたくなる街」を形成したいと思ったことがきっかけです。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 上智大学 | 女性
-
Q.
あなたはどんな人ですか
-
A.
私は何事にも熱く、楽しんで取り組み、積極的に行動しています。辛くても笑顔でいれば幸せは来るという信条を胸に、日々を過ごしています。また、私は沢山の人と協力して一つのものを作り上げることが好きです。幼少期は兵庫県宝塚市の祭事が盛んな地域で育ち、祭りにもたくさん参加させて頂きました。運営の方の心から楽しむという精神が身近にあったことからこの精神を大切にしようと決めました。今では小学校や神社、大学の祭り運営に携わり、来訪者の方を笑顔にできる場を作っています。そのために、相手の立場に立って考えるようにしています。自分の意見を押し付けるのではなく、聞くという姿勢を見せて信頼関係を築いています。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味をもったきっかけはなんですか。
-
A.
不動産業界で働いている父の姿見て、不動産業界に興味を持った。小さい頃からのモデルルームや建設現場の見学を通して、「街づくり」とは、全ての人々の生活に関わり、その人の人生に大きな影響を与えることができると学んだ。そして「デベロッパー」という仕事にやりがいを感じた。そこで、私は生活に楽しみや幸せを提供できる仕事がしたいという想いから、「人々に寄り添い、この先も住み続けたいと思える街」を作っていきたいと考える。 続きを読む
-
Q.
学生時代一番頑張ったことはなんですか。
-
A.
納涼盆踊り大会の責任者として、企画不成立の危機を乗り越え、仲間と大成功に導いた。当初はメンバー50人の間に温度差があり、準備を進めるのは困難だった。私は「大会を笑顔でいっぱいにする」という共通の意識を浸透させ、仲間を鼓舞することが重要と考えた。そこで、協賛活動、広報、企画運営など各部門を設け、それらを統率した。私がバックアップするという覚悟で、1、各幹部の能力を見立てて仕事を任せること、2、個々人の都合や想いを汲み取り、動機づけを行うことに注力した。結果、昨年の約500人増である3000人の笑顔が溢れた。この経験から、周囲の人を巻き込み、困難に立ち向かう大切さを学んだ。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 筑波大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたはどんな人物ですか。
-
A.
「枠に捉われず、新しいことにチャレンジし続ける人物」 私は幼少期より約20年間書道を継続し、大学入学時に書道を専攻していた。 大学入学後に「芸術」という分野に触れたことで書道を含めた「芸術」を学びたいという想いから芸術学専攻へ転科し、それ以降「芸術」について学んでいる。 現在は「芸術」という分野のみならず「芸術」と「人」や「社会」との結びつきについて「芸術」に捉われず視野を広げて研究を行っている。 このような経験から、私は枠に捉われず様々なことを吸収し失敗を恐れることなく新しいことにチャレンジする。そしてその状況に満足せずさらにより良いものにするためにチャレンジし続ける人物である。 続きを読む
-
Q.
学生時代に挑戦したことはどんなことですか?
-
A.
大学宿舎に入居する学生が対象の祭の広報として常識に捉われない新しい取組みに挑戦した。 大学は塀が無い「開かれた大学」だが、参加者の殆どが学生でその特徴を活かせておらず、その特徴を活かし祭に地域の方を呼び込み、学生と関われる交流の場にするべく取り組んだ。 従来の手法に加え、駅前で祭の音頭を地域の方を巻き込み踊るイベントを開催し、地域の方が祭に興味を持ち参加する仕掛けを施した。 当日、学生以外の方が例年以上に参加しており達成感を味わった。 この経験を通じ「1つの目標に向かいやり遂げるという気持ちで、常識に捉われず新たな視点を取り入れ実践する」ということが私の中で大きな柱となっている。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味を持ったきっかけは何ですか?
-
A.
学生時代の宿舎祭実行委員として「仲間と1つのものを作り上げる」という経験に大変やりがいを感じ「仲間とのものづくり」に魅力を感じた。 その中でディベロッパーの「チームで1つのものを作り上げる」「街を0から創り上げる」という点、用地取得、開発、営業などの過程を経て創り上げられた「街」は人々にとって身近な存在で実際に目に見える形で残り、その「街」に対する人々の反応が実感できる。そして、実感した反応は更なる街づくりに反映できるという点に魅力を感じた。 また、チーム内だけでなく街づくりに関わる全ての関係者を束ねる総合プロデューサーになり街づくりを牽引したいという想いからこの業界に興味を持った。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は人の暮らしに影響の与えることのできる職に就きたいと考えています。学部時代に参加した地域活性を目的としたイベントを通し、自身の熱意ある行動が地域などの大きな存在に対してできる事があると学び、そこにやり甲斐を感じ地域を活性化し人の生活を豊かにする仕事をしたいと思いました。そこで貴社の鉄道系デベロッパーである点に惹かれ、グループのインフラ面での強みを活かした生活者のための街づくりができると感じました。お客様の暮らしの価値向上を目指す貴社で、自身の粘り強さと相手の目線に立つ強みを活かせると考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは心身のストレスに対する耐性、粘り強さの2点です。、準備期間2ヶ月で地方でワークショップイベントを実施した際に、イベントを行う予定だった広場の使用を県の建築事務所に認めてもらうことができませんでしたが【忍耐力】を活かし、めげずに多い時は1週間に3度も現地に足を運び、何度も直接やり取りを行い、実施することができました。結果、卒業論文は優秀賞をいただき、イベントでは「またやってほしい」という声を現地の方からいただきました。このように私は、どんな境遇でも粘り強く物事に取り組むことができ、そこにやりがいや楽しさを感じることができます。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 女性
-
Q.
あなたはどんな方ですか?
-
A.
私は課題に対して常に前向きに挑み、その環境だからこそ出来ること、を意識することにより着実に前進していくことが出来る。長期留学検討のため大学1年生の春休みに1か月間フランスに語学留学を行った。授業内外で勉強していたが、現地では想像以上に喋れなかった。語学学校での授業やクラスメイトとの会話から読む以外の能力の圧倒的欠如に気付き、“喋る・聴く”に特化するため①街に多く出掛け、メモを使ってでもフランス語をつかう②ホームステイ先で子供向け・字幕付きのテレビを視聴、という対策をとり、1か月後には基本的な会話が出来るようになった。今後も“与えられた状況”を生かして最大限の努力を行っていきたい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に挑戦したことはどんなことですか?
-
A.
冊子制作のシステム改革。所属サークルで冊子編集長を務めた際、メンバー間に存在した制作スキルの差を埋めることで冊子全体の質を向上したいと考えた。1人ずつとの話し合いから責任を持って付きっ切りで指導出来るペアでの制作を提案。否定的な人もおり実際に行えたのは2ペアだったが、私自身も話し合いで聞いた「教えてもらう申し訳なさ」を感じない様に訊きやすい雰囲気を心がけながら積極的にサポートにまわった。結果、出来上がりの質、本人達の感想も好評で当初否定的だった人も賛成してくれ、これ以降も多くの号がペアで制作された。この経験から何事にも問題意識を持って自ら動くことで、組織全体の改善につなげられると学んだ。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味を持ったきっかけは何ですか?
-
A.
海外を多く訪れる中でその街を最もイメージづけるのが街の雰囲気だと気づき、街づくりという方向から自分の夢である“東京の魅力発信”が達成出来ると考えたため。これまで日本国内や4カ国、海外を訪れる中で、最もその都市のイメージを左右するのが建物や道行く人々も含めた街の雰囲気だと感じ、街づくりという仕事の影響力に気付いた。その街の魅力を生かした開発を行うことで、自分の夢である“自分の仕事を通して日本・東京の魅力をアピールすること”が実現可能だと考えている。オリンピック開催も迫り、国内外から多くの方が訪れる東京という街の開発に携わることで、幅広い層の方に直接東京、そして日本の良さをアピールしていきたい。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたはどんな方ですか?(全角300文字以内)
-
A.
私は「困難な中でも面白さを見出すこと」ができる人間だ。【例1:馬術部の主将】昨季、選手であると同時に、部活の裏方を支える主将も務めた。選手と主将の役割を担うためには、練習以外の時間を割かなければならず、気の進まない困難なものだった。しかし部の問題点に対して部員と意見を出し合って改善策を打ち出す面白みを発見した。【例2:研究】災害での橋梁の被害予測をしているが、最も苦労したのは構造物のモデル作りだった。計算ソフトを使うのが初めてで苦戦していたが、解析で何度エラーが出ても小さなミスを一つ一つ粘り強く直し、最終的に正しい解が導かれることに面白さを見出した。私はどんな状況下でも強みを活かし活躍したい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に挑戦したことはどんなことですか?(全角300文字以内)
-
A.
体育会馬術部には大学から始めた初心者と、10年以上続けている経験者が混在し、技量の差から待遇面で格差があった。大学3年の秋に主将という責任ある立場になった私は、東京六大学馬術大会での優勝を目標に据え、チームを一体化することに注力した。部員一人一人と向き合い、各々の目標をチーム全体で応援できる環境を作った。馬術の練習というのは馬の負担もあり、1日40分程なのだが、練習意欲を掻き立てることで練習の質を向上させることに成功した。未経験者の技術が向上し、チーム内に良きライバル関係を作り切磋琢磨できたことで、結果的に六大学大会で優勝。この経験からコミュニケーションにより人を動かせると実感した。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味を持ったきっかけは何ですか?(全角300文字以内)
-
A.
私の夢は、世の中にインパクトを与え、より多くの人に影響を与えることだ。専攻分野である土木が生み出す構造物、例えば橋やトンネルというのは生活を支える一インフラではあるが、人々の生活を変えることは難しい。しかし、不動産ディベロッパーが生み出す住まいやオフィス、商業施設などは生活になくてはならないものである。目的地となるような建造物を創り、人の流れを大きく変えることで世の中に影響を与えたい。また、働き方としても行政や地権者の方々、ゼネコンなどの各関係者をまとめ上げプロジェクトの中心となる姿というイメージが湧き、学生時代に培った経験が活かされるのも不動産業界を志望する理由のひとつである。 続きを読む
-
Q.
小田急不動産について質問したいことがあればご入力ください。(全角400文字以内)
-
A.
私は自分が働く環境として成長できる場があるか、現環境をどれだけ活用して成長している社員さんがいるのかを重要視したい。そのために自分が今まで成長したと思える仕事は何か、というのを入社5年目程度の貴社の社員の方にお伺いしたい。成長の評価の方式として相対評価と絶対評価の2つがあると考えている。相対評価としての成長実感を引き出すには、その社員さんの周りの方々(学生時代の友人や地元の友人)がどんな働き方をされていて、その方たちと比べてどうか尋ねたい。一歩引いたところから仕事の振り返りをされると思うので、冷静な判断のもと仕事についてお聞きできるだろう。また、絶対評価はその個々人の感覚によるがどんな仕事で成長を実感したのか尋ねたい。どんな壁にぶつかり、どう克服してどんな気づきを得たのか。その機会が多いほど成長できるチャンスは増えると思うので、そういった社員さんとの近い距離でのコミュニケーションを求める。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたはどんな方ですか?(全角300文字以内)
-
A.
とにかく優しく、人を想う程、苦労を厭わない人間です。私は飲食店でバイトリーダーとして勤務しています。後輩が「バイトリーダーになりたい」と声を上げ、私が育成担当になりました。私はその後輩のやる気と希望に応えるべく、本社から配布される資料では不十分と考え、空き時間で約20種類の補足資料を作成しました。また、その後輩に合わせて1日単位でスケジュールを組み、店舗での実践練習のためだけに出勤するなどして合格に導きました。このように、人を大切に想う程、地道に努力ができます。一方で、優しいという長所が災いして「人に厳しくできない」という短所があるため、少しずつ直していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に挑戦したことはどんなことですか?(全角300文字以内)
-
A.
「人」を想って奔走した経験です。私は学園祭で観客4000人規模の後夜祭を行う25人のチームのチーフを務めました。本番直前、メンバーから「観客のために、会場にスクリーンを置きたい」と言われたものの、42万円の新たな予算と1か月の短い残り時間という壁がありました。しかしメンバーは強く設置を望み、その姿を目にして同時に喜ぶ観客を想像した私はどんなに大変でも実現させると決意しました。私はまず機材業者との値下げ交渉で6度の交渉で32万円を削減し、次に費用対効果や必要性等を空き時間で懸命に練りました。そしてそれを幹部に説明して許可を頂き、実現しました。この経験から、誰かを想って努力する大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味を持ったきっかけは何ですか?(全角300文字以内)
-
A.
やりがいを感じてきたことに似ていたからです。私は学園祭実行委員会で後夜祭を行うチームのチーフを務め、約500人と共に創り上げました。私はチーフとして自チームをはじめ、出演者や他チームや大学等と関わり合いました。その中で、私たちには後夜祭を考えることしかできず、多くの協力があって初めてそれが具現化されることを痛感しました。一方で、様々な主体と関わり合うことで次第に後夜祭にチームだけでなく関わる全員の想いが籠り、それが最後に形となって自分達の前に現れ、多くの人に影響を与えることに強い感動とやりがいを感じました。様々な業界を知る中で、不動産業界はこの点で類似性と魅力を感じ、興味を持ちました。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 横浜国立大学 | 男性
-
Q.
1.あなたはどのような人間ですか(300)
-
A.
私の強みは「人の輪を作る力」です。私は現在、アルバイトをしている焼肉店にてホールのキャプテンを任されています。そこで心がけたことは、「スタッフ同士で些細な事でも意見を交換し合う」ことでした。以前まで、上下関係があり固い雰囲気だったのが、私がキャプテンになってからは後輩に私を身近に感じてもらうことで、全員が信頼し合い意見交換が活発になりました。結果としてミスが減り、お客様から「ありがとう」と言って頂く機会が増えました。私は仲間に支えられたからこそキャプテンをやってこられたと自覚しています。私を支えてくれ、信頼できる仲間を得られ、彼らと続いていけることが、私が人に誇れる最高の財産です。 続きを読む
-
Q.
2.学生時代に挑戦したことはなんですか(300)
-
A.
去年の8月に自宅のある横浜から、地元山形まで自転車で帰省したことです。去年の3月に「自分の足でいろんな景色を見てみたい!」と思いつきで自転車を購入し、挑戦しました。湘南や都内などの近場で練習を積み重ねて体力を付け、無事、横浜—山形間400kmを走破することが出来ました。道中で道に迷う事もありましたが、現地の方々に道を聞いて回ったり、家で休憩させて頂いたりするなどして多くの方々に支えていただいて達成することが出来ました。この経験から、「一見無理だと思えることでも、しっかり準備をして臨めば、必ず達成できる」「無謀だと思われるようなことでも、高い目標を掲げることは大切である」という事を学びました。 続きを読む
-
Q.
3.小田急不に入社して実現したいこと(300)
-
A.
沿線環境の価値を高め、そこに住む人々はもちろん、海外から来た観光客に「また来たい」「住みたい」と思ってもらえるような街づくりがしたいです。具体的には、鎌倉や湘南海岸、箱根などのリゾート地での開発、分譲を実現させ、日本の人気リゾート地から「世界各国から注目が集まるリゾート地」として注目を集められるような街を作りたいと考えています。そのために、私は入社後、目の前の仕事に全力に取り組むだけでなく、各種資格への挑戦と外国語の学習を積極的に行います。将来的には、海外でも活躍出来る人材になることを目指して、自己研鑽を惜しまないことをお約束いたします。 続きを読む
全37件中37件表示
小田急不動産の 会社情報
会社名 | 小田急不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | オダキュウフドウサン |
設立日 | 1964年12月 |
資本金 | 21億4000万円 |
従業員数 | 389人 |
売上高 | 435億5700万円 |
代表者 | 五十嵐秀 |
本社所在地 | 〒151-0061 東京都渋谷区初台1丁目47番1号 |
電話番号 | 03-3370-1110 |
URL | https://www.odakyu-fudosan.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1137205