16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
ゼミでの研究内容について簡単に教えてください。(役職があれば役職も記入ください) 50文字以下
-
A.
どのような経営戦略が企業に持続的競争優位をもたらすかという「競争戦略」を研究しております。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。 200文字以下
-
A.
競争戦略ゼミにおいて初対面の留学生3人とチームを組み、半年間に渡って1つの企業の課題分析と解決策の提案をする「企業研究」に取り組みました。当初は文化背景の異なる各々が独自性の強い意見を持ってぶつかり合い、全く議論になりませんでした。そこで私はリーダーに立候補して議論のかじ取りに取り組みました。最終的にメンバーの多様性を反映した提案を行え、「妥協せず伝え合う努力を惜しまないこと」の大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
当社に関心をもったきっかけについて教えてください。 200文字以下
-
A.
世界の鉄鋼需要は増大していること、また鉄はまだ理論強度の半分しか発揮されておらず素材としての可能性はまだまだあることをお聞きしました。以上の2点から鉄鋼業界は今後も成長・変革していき、中でも技術・経験を蓄積している御社こそがその変革を起こしていけると考えました。その変革の一端を担いたいと思うと共に、御社の中で働くことで社会を自分の手で大きく変えていけるのはと考え、関心をもちました。 続きを読む
-
Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。
-
A.
①(喜) 100文字以下 喜を象徴するのは、留学生とグループワークをした際にリーダーとして円滑な議論を行えた時のことです。最終的に皆が満足する提案を作れ、「日本に来て初めてチームワークができた」という言葉を聞けたからです。 ②(怒) 100文字以下 怒を象徴するのは、所属しているサークルで1年生の時にイベントの相談を行った際、社会人から「所詮学生のおままごとだから」と言われ、イベントの詳しい目的を説明するまでもなく、聞いてもらえなかったことです。 ③(哀) 100文字以下 哀を象徴するのは、高校生の頃、バイトでコーヒーをお客様に用意した際、知ったかぶりで適当なことを言ってしまい、お客様からクレームが入ってしまったことです。以来、知らないことは知らないと認めようと心に決めています。 ④(楽) 100文字以下 楽を象徴するのは、関西の中高一貫校での個性的な友人やITベンチャーでの同僚、ゼミでの多国籍な仲間と主張の強いメンバーに囲まれ、時にはリーダーシップを取りつつ、論理性を以って対話へ導いてきたことです。 続きを読む