就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
メビックス株式会社のロゴ写真

メビックス株式会社 報酬UP

【18卒】メビックスの臨床開発職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4419 (2018/1/22公開)

メビックス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒メビックス株式会社のレポート

公開日:2018年1月22日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 臨床開発職

投稿者

大学
  • 明治薬科大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

この会社は『いのちの大切さを尊重し、臨床試験の新しい仕組みの提供』というテーマで臨床試験に力を入れている。多くの会社が治験のモニタリングを担っているのに対してこの会社は臨床研究に重きを置いている。臨床研究と治験は一括りにされがちだが明確な違いがあって、面接でもその違いを説明することを求められた。治験は臨床研究に含まれるものであって、新しい医薬品(新薬)や医療機器について厚生労働省から製造販売の承認を得るために行うものであるのに対して、臨床研究は必ずしも新薬開発が目的ではなく、市場に出ている薬や医療機器も検査の対象となることを覚えていたほうが良い。また、動物や培養細胞を用いた実験で薬理作用や安全性を確かめるのが研究、ヒトでの臨床試験や治験を行うのが開発ということも説明できると良い。

志望動機

私が御社メビックスを志望した理由は2つあります。まず一つ目は御社が『いのちの大切さを尊重し、臨床試験の新しい仕組みの提供』をテーマに掲げている事です。エムスリーグループの一員として全国の医師20万人のネットワークを備えた治験君プログラムを持っていることは業界屈指の強みであると言えるでしょう。臨床試験に関心の強い医師の挙手制で試験をスタートさせられるということは参加者全員が意欲的で、よりスピーディーで実りあるものになると感じました。次に、治験ではなく臨床試験に特化しているため、プロトコル策定から製造販売後調査まで、非常に長いスパンで医療機器や医薬品の発展に寄り添えると感じました。私は御社が求める新しいことへのチャレンジ精神と学習意欲にあふれている人間だと思います。御社の一員として医療業界の発展に貢献していくことを誓います。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究内容について説明してください。志望動機を教えてください。

ES対策で行ったこと

説明会に参加しなくても選考に進める方針だった。自分は説明会を聞かなかったため企業サイトなどの情報は隈なく読み込んで、自分の印象に残ったことと会社が売りにしていることを予想して推敲した。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

市販されているSPIの教材を一通り解けば応用できる問題だった。

WEBテストの内容・科目

言語・非言語

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生2 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
7年目のモニター職
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

会社のホームページに載っている情報は大部分頭に入れておいて、逆質問でその理解できなかったところを中心に質問した。なぜ業界に興味を持ったかより、こういう経験がこの会社で生かせる、ということをアピールするように話したため評価を頂いたのだと思う。

面接の雰囲気

面接官のほうから7年目のモニターであること、以前は別の会社でモニターをしていたが引き抜きにより入社し、しかしこちらのほうがあっていると会社の良いイメージを話してくださった。笑いが起きるほど雰囲気が良かった。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ医療業界に興味を持ったのか教えてください。

自身が6歳の頃心臓病の手術を受け、また二人の祖父がガンを患い闘病を支えた経験があるので幼いころから医療業界に漠然とした興味を持っていました。その後体質改善の目的で漢方薬を服用していたこともあり、将来は医薬品に携わる仕事がしたいと考え、東洋医学に力を入れている今の大学の入学を考えるようになりました。残念ながらこの大学の6年制には合格せず薬剤師の資格を取ることはできないものの、医薬品についての知識を蓄え研究職や開発職を目指せる4年制に入学を決意し、現在は漢方薬や生薬を扱う研究室で卒業研究を行っています。将来はさらに漢方薬や東洋医学の考え方が浸透して治療法を自由に選択できること、新しい医療の形を提案できるよう医療の最前線で戦っていきたいと思います。

今後どうキャリアアップしていきたいですか。

まずは新人モニターとして入社したのち、新卒向けの導入研修で臨床試験についての知識の基礎を固めたいと考えております。OJTを経験しモニター採用試験に合格してからは生活習慣病など比較的簡単なプロジェクトからこなして経験を積んだのち、4年目からはグローバル認定試験を受けて国際共同治験に携わりたいと考えています。御社では20代でプロジェクトリーダーを任された方もいると伺っているので、私は20代のうちにオンコロジーや再生医療の難しい分野でのプロジェクトリーダーを任していただけるよう努めたいです。願望が入りますが、結婚出産を経てからもモニターとして復帰し、若手モニターの教育や品質管理業務の転身を考えております。

最終面接 落選

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
取締役員
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

臨床試験に関しては知識があいまいな部分が多く、辛辣なコメントを頂いた。研究概要については当時就活に専念するため研究をあまりしていなかったので、テーマに肉付けする形で答えた。

面接の雰囲気

面接官は笑顔で対面したので印象は良かったが、やはり取締役ということで厳格な雰囲気は漂っていた。一つ一つ自分の発言にコメントをくれたので話しやすかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

臨床試験と治験の違いを説明してください。

そもそも臨床試験は最終的にヒトを対象としており、予防、診断、治療などの介入を行ってその影響がどのように出るか科学的に調査するものです。試験対象になるものは医薬品に限らず医療機器も入り、必ずしも新薬や新製品の登録販売の承認を目的としておらず、既に市場に出回っているものの販売後調査も臨床試験に含まれます。対して治験は臨床試験に含まれるものであり、新薬に関して規制当局である厚生労働省から製造販売承認を得る目的で行われます。必要されているもしくはより第一選択になりうる医薬品を迅速に患者に提供することが目的であるため、質の高いデータを収集して正しく評価されることが求められます。しかし治験もGCPに則った基準で実施されます。

卒業研究のテーマと概要を教えてください。

私は現在、漢方薬や生薬を扱った研究室に所属しております。研究テーマには生薬資源の医薬品以外の用途に対する適正化を挙げ、概要としては東洋医学の考えを臨床にて実践するうえで漢方が欠かせないものになっていることを踏まえ、生薬配合とされている化粧品に目を向けてみることにしました。生薬配合とされている化粧品は実際に成分含量まで記載されているものは少なく、またその成分が何の目的で配合されているか不明なものである場合が多いです。そこで、化粧品や食品に汎用されていながらも、温暖化による干ばつの影響を受け年々収穫量が減少している生薬資源に着目し、配合と記載されている化粧品にのサンプルと標準品を比較することにしました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メビックス株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

メビックスの 会社情報

基本データ
会社名 メビックス株式会社
フリガナ メビックス
設立日 2001年5月
資本金 5000万円
従業員数 127人
決算月 3月
代表者 村林裕貴
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目11番44号
電話番号 03-4362-4500
URL https://www2.mebix.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574759

メビックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。