就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
山崎製パン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

山崎製パン株式会社 報酬UP

【食の喜びを提供】【21卒】山崎製パンの営業職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.9587(神戸大学/男性)(2020/7/22公開)

山崎製パン株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒山崎製パン株式会社のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 神戸大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

企業研究はまずホームページを隅々まで読むこと。特に山崎製パンは商品数が多く面接でも聞かれるため、しっかりあらゆる商品に対するこだわりについてもホームページで確認するのがいいと思います。2つ目の企業分析として実際にスーパーやコンビニに行って山崎製パンの商品を見てみることがいいと思います。どんな商品が多く並んでいるのか、新商品は日々どのくらいの頻度で出ているのかを毎週スーパーに行って確認していました。山崎製パンでは営業職も商品開発にかかわるため、どんなパンがあったら売れるだろうか、どのように陳列したら売り上げが伸びそうかといった点を考えながら商品棚を見ることで選考にも役立ちます。また入社後どのように自分が会社に貢献できるかということを念頭において企業分析をすることが大切です。

志望動機

私はパンには消費者のニーズに合わせて幾重にも形、食感、味を変えることができ、消費者に食の喜びや楽しさ、ワクワクを絶えず与えてくれる魅力があると思います。私自身パンが大好きであり、そのようなパンの魅力を多くの人に伝えたいと思いパン業界を志望しています。中でも貴社の卓越した商品開発力で消費者のあらゆるニーズに応える姿勢に魅力を感じ貴社を志望しました。また貴社は多くのグループ会社を持ち、不二家やサーティーワンアイスクリームとコラボした商品も多く提供しており、新たな切り口からのパンの可能性を追求できるのも強みだと考えています。私は自信の工夫を凝らしてアイデアを形にすることが好きでありこの強みを活かして貴社の商品開発に貢献したいです。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2020年02月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望理由/自己PR/学生時代力を入れたこと

ES対策で行ったこと

なぜこのパン業界で働きたいか、その中でも山崎製パンのどんなところに惹かれて、どのように働きたいかというように、大きい枠組みからどんどん具体的に描くように気を付けた。対策はエンカレッジのメンターに見てもらっていた。とにかく練習が大切。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

山崎製パンはWEBテストで他社でも同じ形式の問題が選考課程で出されるため、事前に何回か練習していた。本を買うよりも実践で練習したほうが緊張感があるためおすすめです。

WEBテストの内容・科目

言語/非言語/性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

基本的には質問にたいしてはっきりと、的を射た答えを出来ているかが大切だと思います。また山崎製パンは商品にこだわりを持っているため、より深く商品の知識を理解しているかが評価のポイントになると思います。

面接の雰囲気

雰囲気は少し硬めでしたが圧迫感などはありませんでした。質問の答えをかなり入念にメモしておられました。

1次面接で聞かれた質問と回答

1.うちの製品で一番好きな商品を教えてください

私は北海道チーズ蒸しケーキという商品が最も好きです。その理由は様々な楽しみ方ができるからです。そのまま食べてもふわふわでほのかに甘くておいしいし、冷蔵庫で冷やすとよりしっとりします。冷凍庫で冷やして食べると食感がしっかりしてチーズケーキ感がさらに増しておいしいです。またインスタでも話題になっている食べ方ですが、切込みを入れてオーブントースターで温め、バターと蜂蜜をかけるとホットケーキのようになりとてもおいしいです。このように1つの商品でいろいろな楽しみ方が出来、たまに朝何個か買ってきて、1日で何個も食べてしまうことがあります。そんなアレンジ性が豊かな北海道チーズ蒸しケーキが私が最も好きな商品です。

企業理念は良品廉価、顧客本位ですが、この理念をどのようなところに現れていると思いますか?

まず顧客本位という理念はいち早く顧客のニーズを叶える商品を提供しておられるところに感じます。御社は健康志向を叶える乳酸菌や全粒粉入りのパンであったり、高級志向を叶えるゴールドシリーズ、歯が弱い人でも食べられる柔らかいパンというようにお客様の目線に立ってお客様が求めるモノを数多く提供していると思います。良品廉価に関しては、私はデイリーヤマザキの特選シリーズが好きです。特選シリーズは価格が他の商品よりも高いですが高くても食べたいと感じさせる価値があり、価格以上の満足感があると思います。このようにただ安いというわけでなく、それぞれの値段以上の価値を感じさせる商品が多数あるところに良品廉価という理念を感じます。

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接と変わらずはっきり正確に質問に答えられるかは大切だと思います。そして1次よりも会社のことを中心に聞かれ会社に入ってからのイメージ像をより深く質問されました。また逆質問の時間が長いためどういった質問をするかで評価が分かれると思います。

面接の雰囲気

和やかな感じ。コロナウイルスの状況下での就活の状況などの雑談から入り、終始優しく受け答えしてくれた。

最終面接で聞かれた質問と回答

職種紹介動画の感想を教えてください。

会社をさらに理解してもらうためにと一次面接通過者には職種紹介ビデオという営業職や生産職で実際に働いている若手社員のかたが自分の職種について話してくれている動画のURNが送られてくる。その感想を面接で聞かれた。

質問への回答
営業職の紹介動画を見て山崎製パンの営業職は本当にいろいろな仕事があるのだともいました。既製品をスーパーやコンビニに売り込む営業スタイルだけでなく、デイリーヤマザキの運営をしたり、新規店舗の開発をしたり、またドライバーとして商品を届けたりと様々な形でパンと関わることができ、興味を惹かれました。また社員の方々はしっかり目標をもって仕事に取り組んでおられるところが素敵だと感じました。

学生時代に力を入れたことを教えてください。

私は陸上競技部に所属し短距離ブロックのリーダーとして15名の部員を引っ張っており、部員の記録を向上させる練習メニュー作りに最も力を注ぎました。その経験で大切にしたことは集団の成長のために必要な情報を集め工夫することです。具体的にはまず部員のスタートが苦手、筋力不足といった部員の弱点や部員がどんな能力を伸ばしたいかという点をアンケートや、ミーティングによって把握しました。そしてそれらの要望を満たすために短距離に関する技術書や論文を読み、部員にとって効果的と思われる理論、トレーニング法をインプットし、部員の現状の能力に見合った強度となるように私なりに走る本数や距離をアレンジしたメニューとしてアウトプットしました。その結果15名中12名の部員が自己ベストを出すことができました。そして私はこの経験から自分以外の誰かのために頑張ることは想像以上にやりがいがあると身を持って体感できました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

私は5月中旬に内定が出て院進学と迷っていると言ったら6月末まで待っていただけました。ただ最終面接では第一志望か確認されます。

内定に必要なことは何だと思いますか?

パン業界を志望するのであれば他にも敷島製パンやフジパン、神戸屋などの企業がありますがそれらもよく企業分析することでそれぞれ違った強みが見えてきます。山崎製パンなら製品力、敷島製パンなら健康へのこだわりなど強みを理解して置けばより志望理由が明確になりますし、面接でも他社との比較を聞かれることが多かったです。そして食品業界全体に言えることですが、食で人を幸せにしたい、人の健康に関わりたいといった志望理由はありきたりなので、より具体的に自分らしさを入れることを意識してほしいです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分は内定も不合格も経験しましたが、やはり企業をどのくらい理解しているかに加えてどれほど真剣にその企業に行きたい理由を言うことができたかが重要だったと思います。落ちたところは企業分析はしましたが、その会社でどんなことをやりたいかというところが強く言えなかったです。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

山崎製パンはインターンをマイナビやリクナビで募集しないため、早くから合同説明会に行って山崎製パンのブースに行って招待を受ける必要があります。インターンに参加することで早期に選考も始まり、その後の選考も有利になります。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力

入社を迷った企業

株式会社ニシ・スポーツ

迷った会社と比較して山崎製パン株式会社に入社を決めた理由

私は受けた会社でそれぞれやりたいことはあったため、最終的には人で入社を決めました。食品業界は基本的に穏やかでまじめな人が多いです。そして山崎製パンは説明会やインターン、面接を通して人の好さや、気遣いが感じられました。説明会では多くの若手社員と交流できる座談会の場を設けてくれたり、インターンでは学生をお客さんのように扱ってくれ社員の方も大切にしている会社だと感じました。他にも福利厚生などの複合的な条件ももちろん考慮に入れました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

山崎製パン株式会社の選考体験記

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
四国シキシマパンさんのインターンシップを通して、社員の皆さんが美味しいパンを作る姿に魅力を感じて志望しました。魅力を感じた理由は、大学時代に入っていた部活動で子ども達のために様々な工作やゲームを考えることに努力してきた自分の姿に似ていると感じたためです。入社できた際には自分の強みである「周りに臆せず自分で考え意見を主張できる」部分を活かすことができると考えています。この強みを実際に発揮できたのは大学の講義で行ったプレセン発表の質疑応答の場面や、徳島県の名産品を使った商品開発のグループワークの場面です。新入社員だからと一歩引くのではなく、会社を成長させるために積極的に発言をしていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

山崎製パンの 会社情報

基本データ
会社名 山崎製パン株式会社
フリガナ ヤマザキセイパン
設立日 1948年6月
資本金 110億1410万円
従業員数 32,725人
売上高 1兆1755億6200万円
決算月 12月
代表者 飯島延浩
本社所在地 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目10番1号
電話番号 03-3864-3111
URL https://www.yamazakipan.co.jp/
採用URL https://www.yamazakipan.co.jp/recruit/universities/index.html
NOKIZAL ID: 1130483

山崎製パンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。