16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
あなたはどういう人ですか。自由に表現してください。(写真やイラストなど自由にお使いください。)
-
A.
私は、この7つの要素で構成されています。 ①みんなで一つのことを成し遂げたい ②自分に対して負けず嫌い ③相手の気持ちを汲み取る ④おっとり ⑤体力 レストランのホールのアルバイトで培った体力には自信があります! ⑥フットワークの軽さ ゼミの研究では何度も足を使って調べ続けました。 (後は絵を書きました。) 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に特に頑張った取り組みを2つ挙げてください。そして、その取り組みの中で、特に問題と感じたことと、その問題をどのように解決したかを具体的に教えてください。取り組み①
-
A.
取り組み①:サークルの会計として、赤字収支を黒字に変える 問題:一般企業からの協賛が少ない 解決方法:問題の原因として協賛の取り組みに対するサークル員のモチベーションの低さがありました。私は新たに企業協賛班をつくり、サークル員に声かけをして十人を集めました。初めて協賛に取り組むメンバーばかりだったため、二人一組をつくり、私の作ったマニュアルを元に練習会を開きました。また、他団体がどのような会社から協賛をもらっているかを調べ、もらいやすい企業から取り組んでもらうことで、サークル員が自信を持ち、積極的に動くようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に特に頑張った取り組みを2つ挙げてください。そして、その取り組みの中で、特に問題と感じたことと、その問題をどのように解決したかを具体的に教えてください。取り組み②
-
A.
取り組み②:ゼミでの話し合いの円滑化 問題:話し合いの時間が延長することで、全員が会議に出れない状態だった 解決方法:問題の原因として、話し合いの論点がずれてしまう、タイムスケジュールの管理が甘いの二点がありました。私は書記として、ホワイトボードの使い方を工夫し、話し合いで出てきた論点だけを並べて書くなどしました。また、積極的にそれまでの話の流れをまとめ、「○分話し合いましたが、どうしますか」などと声かけを行うことで、論点の整理・タイムスケジュールの管理を皆に促しました。また、議事録を丁寧に書くことで話し合いに参加できなかった人が追いていかれないようにしました。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社で実現したいことを説明してください。
-
A.
私は貴社の沿線事業部で、沿線に住む地域住民の方々の繋がりを生む開発を行いたいです。また、その開発を結び付けていくことで地域にコミュニティを生み出し、「住みたい街」として沿線価値を向上させ、お客様に新たな価値を提供したいです。(あとは絵をかきました) 続きを読む