就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リコーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社リコー 報酬UP

リコーの企業研究一覧(全40件)

株式会社リコーの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

リコーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
40件中40件表示 (全40体験記)

企業研究

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ESでは「あなたが自ら考え、自律的に行動しやりきったと言える経験」が問われています。 面接でもESの内容に関し「なぜその取り組みに挑戦したのか」「モチベーションは何だったのか」など繰り返し聞かれました。そのため選考を通して、これまでの学生時代の経験を整理し、何事にも主体的に取り組める姿勢をアピールできると良いと思います。また、OB訪問をすることによってリクルーターが付いてくれて、ESの添削などをとても親身になっておこなってくれたので可能な限り行うべきだと思います。有益だった情報源としては、就活会議やワンキャリアなどの就活サイトや先輩や友人です。周りの友人や先輩、教授からは特に有益な情報を色々聞くことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月20日

問題を報告する

企業研究

研究部門
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では、競合他社(プリンター業界)に比べて、なぜリコーを選んだのかをきっちりと説明できるようにすることが大切だと思います。同じプリンターを扱っていても、力を入れている分野や、これから力を入れようとしている分野は各社異なるので。他社と比べるうえで有益だったのは、実際に社員の方とお話しして、自分の疑問点を解消していけたことでした。リコーだけでなく、競合他社の説明会にも参加して、業界全体に対する理解を深めておいたことが面接で活きました。リコーはリクルーター制を導入しており、一人ひとりにリクルーターがつくので、疑問点はリクルーターを通して解消していくと効果的に就活を進められると思います。面接官は技術系志望の場合、実際に研究や開発をされている方が担当されるため、研究内容について深く聞かれました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月14日

問題を報告する

企業研究

技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
リコーの今後の事業について詳しく調べるとともに、自分の意見を交えて今後のあるべき姿を話せるようにしておくと非常に好印象だった。特に、企業の中心であったコピー機がペーパーレス化を目指している社会に対してどのような影響を受けるか、このような問題点に対してどのように考えているかを自分の言葉で説明できるようにしておくと良いと思う。 技術系の選考であったために、自分の行っている研究について話す機会も多かったが、現在の自分の研究とのマッチング以上に、現在の企業の技術の応用先を考えるアイデアを持っているかを評価されているように感じたので、長い歴史の中で会社全体の経営方針を変更させた例などを知っておくと、自分の意見を説明しやすいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

企業研究

開発設計
18卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一番有益な情報を得たのはリクルーターの方との面談です。応募を決めた後リクルーターから連絡があり大学の方へ出向いていただき、直接話をしました。話す前に調べておくべきことは、どんな職種につきたいかなどESにある内容を自分の中で整理しておくとリクルーター面談の際話がスムーズに進み、アドバイスも多く頂けると思います。リコーの製品情報や社風などはホームページを見るとおおよそ分かると思うので、そこから入社後の自分をイメージしつつ志望する理由などをESや面接に向けて考えていきました。特に技術系の場合自身が勉強している分野がどんなところで役に立つかを考えマッチングする製品や職種があるのかを考えることは重要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

研究職
18卒 | 東京大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
リコーやキャノン,ニコン,オリンパス等カメラや印刷機の軽電メーカーはカメラ事業の衰退に伴い新規事業や次の柱となる事業を模索している。新規事業はどこも似た領域の研究を行っているので,合同説明会で各企業の説明ブースに足を運んだ。強み,弱みや違いがわかり志望動機を練るのに役に立ったと思う。研究職はジョブマッチングでの採用となるので,特に説明会で紹介する事業領域の研究者を求めているので,ホームページで新規事業一覧を眺めるよりも話を聞きにいった方が手っ取り早く需要を知ることができると思う。社風は軽電メーカー同士でも結構違うと感じた。また勤務地がどこになるかが工場や研究所を多く持っている大企業ではわかりづらく,また説明会でも聞きづらかったのでOBGやリクルーターに聞いた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

総合職事務系
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
これといって対策はしませんでした。学内説明会や企業の個別説明会にも足を伸ばすことが出来ませんでしたので、リクルーティングサイトを閲覧したり、研究室の先輩にお話しを聞いたりしました。実質的な最初の選考であった1回目の社員質問会の際に、最後の10分間私からの質問の時間をいただくことが出来たので、キャリアパスや今後の展望などについて質問しました。その際に製品紹介や事業内容についても丁寧にご説明いただき、リコーについてよく理解できたと思います。その後の選考では、1回目の社員訪問会でご指摘いただいた業務理解と自身の専攻との関係性についてブラッシュアップして臨んだところ、大変よい講評をいただくことができました。面接の場でいかによい質問ができるかが鍵であると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
家電量販店などに行き、この企業に関する製品について調査しました。メーカーでは特に実際に製品に触れて違いを確かめることは重要だと思います。同業他社や、似た業績の企業などを調査し、違いを明確にして置くことが必要だと思います。これらの違いを明確にしたうえで、この企業では変革というテーマを掲げてモノづくりをしているため、何か新しいことにチャレンジしたいという思いを持っている人材を求めていると思います。私は技術系総合職で、ビジュアルプロダクツ事業部を指定して応募したため、プロジェクター、カメラなどにおいて、学生生活で学んだことをどう生かすことができるかを考えていました。また、実際にその事業部で働く社員にOB訪問を行うことで、やりたいことができるかを確かめて置くことも重要です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

研究職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
精密機器会社の特徴の違いや扱う製品,業界の中でのリコーの立ち位置などの理解は必須です.それを理解した上でなぜリコーに入りたいのか,なぜリコーでなければできないのかを言えることが大事だと思います.その延長線上として将来どの製品にたずさわりどのような仕事をやりたいかなどを具体的に考えていると話しやすいです.企業のホームページの閲覧や説明会への参加などで扱っている製品や事業のことはある程度理解できますが,実際にはたらくにあたって製品を作る流れや関わる人数などを具体的に知っていた方がイメージもわきやすいのでOB訪問などで実際に勤務している社員何人かにお話をお聞きするのがいいかと思います.企業説明会の際にも社員の方とお話しできる機会が何度かありました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

設計開発
18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究をする上で、学内説明会に参加後、事業所で行われた説明会に参加しましたが、この説明会はエントリーシートを提出した上でしか参加できないため、早い段階で情報収集する必要がありました。OBが訪問する大学であれば、OBと近い距離で話を聴くことができますが、これが貴重な情報源になります。リコーは組織改革を進めていたこともあり、企業の雰囲気を変えられる人材が欲しいということを広報がアピールしていたので、自分がいかにして新しいことに取り組んできたかを話せるようにしておくとベストだと感じます。 また、複合機を扱う競合として富士ゼロやキヤノンが挙げられていて、そちらの方が複合機としては強い印象を受けたので、リコーが新しく取り組もうとしている360度カメラの活用やオフィスIT事業に対して入念に調べて自分なりの興味や応用をまとめました。これは面接官の興味を惹けるので効果的です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
複合機業界の企業であるため、同業他社のキヤノン、コニカミノルタ、富士ゼロックス、セイコーエプソンとの明確な違いを述べられるようにしておくことが最低限必要です。そのために、各社のホームページやIR資料などをしっかりと読み込む必要があります。リコーはちょうどいま過渡期に来ており、新たな戦略やアイン製品をどんどん出しているので、新聞も合わせて読んでおきたいところです。また、グループ内にはリコージャパンという独自の販売子会社を有しているため、この会社との業務の線引きを知識として持っておく必要があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
40件中40件表示 (全40体験記)
本選考TOPに戻る

リコーの ステップから本選考体験記を探す

リコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リコー
フリガナ リコー
設立日 1936年2月
資本金 1353億円
従業員数 78,817人
売上高 2兆3489億8700万円
決算月 3月
代表者 山下良則
本社所在地 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
平均年齢 45.7歳
平均給与 860万円
電話番号 03-3777-8111
URL https://www.ricoh.co.jp/
採用URL https://jp.ricoh.com/jobs/about
NOKIZAL ID: 1130219

リコーの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。