18卒 本選考ES
工学系
18卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
研究概要をお書きください。
-
A.
特定の疾患の治療に応用できる、薬効をもつ粒子の開発に取り組んでいます。均一なサイズの液滴をつくることができる「膜乳化法」を用いて、ヒアルロン酸分解酵素を封入した粒子を作製しました。この粒子を病変部に注入し、体内で異常に増殖してしまったヒアルロン酸を分解させることができれば、強皮症や腫瘍といったヒアルロン酸の増殖が起因している疾患の新規治療法へと応用することができます。 続きを読む
-
Q.
当社の志望理由と、どのような仕事をしてみたいか教えてください。 (200字以上400字以内)
-
A.
自分がおしいものを食べていると笑顔になることから、「食」を通じて人々を笑顔にしたいと考えています。中でも、貴社を志望する理由は大きく2つあります。1つ目は、貴社製品が好きだからです。私は「マ・マー」や「青の洞窟」などを愛用しています。自分がよく食べている製品に携わることができるには、モノづくりをする上で最大級の喜びだと感じました。貴社製品をより美味しいものにし、多数の人を笑顔する一員になりたいです。2つ目は、工学系が活躍できると感じたからです。粉体設備の施行や食品の加工技術、プラント設計など、これまでに学んできた化学工学の知見を活かせるフィールドが多いと考えました。そこで、化学工学の知識を活かし、よりおいしい製品を効率的に作るための加工技術の開発や、おいしさをより長く保つための包装技術開発に携わりたいです。そして貴社製品と世界中に届ける架け橋となり、多数の人々の笑顔に貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが大学(院)時代に最も力を入れたことと、そこから学んだことは何ですか? (200字以上400字以内)
-
A.
サークル活動です。私は、テニスサークルに所属し、代表を務めました。持ち前の明るさと人当たりの良さを生かして、みんなに楽しんでもらえるサークルつくりに励みました。私は、「人を楽しませるには、まず自分が誰よりも楽しんでいなければならない」と考え、120%サークルを満喫することにしました。こうして自分がサークルを楽しんでいくうちに、どうしたらみんなを楽しませることができるのか、楽しめていない人はいないだろうかなど周囲に気を配りながらサークルを盛り上げることができるようになりました。また、いつも笑顔でいる私のことをみんなが慕い、頼ってくれるようになり、悩み事を相談されることも多くなりました。この経験を通して、周囲に気を配ることのできる人物に成長できたと実感しています。また、リーダーシップを発揮して全体を統率するだけでなく、状況に応じて後輩や同期を支えるサポート役もこなせるようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所と短所についてお書きください。
-
A.
長所は人当たりの良さです。誰とでも打ち解けることができます。大学3年生時にシンガポールへ語学研修に訪れた際には、現地の学生とすぐに仲良くなり、今でも連絡を取り合う友人もできました。貴社でも様々な人と積極的にコミュニケーションをとっていきたいです。一方、短所はものごとを深く考えすぎてしまうことです。そのため、行き詰った時や悩みがあるときは、一度客観的になり、整理することを心掛けています。 続きを読む
-
Q.
今後、仕事をしていく中でこれだけは大切にしたいと思う事は何ですか? (200字以上400字以内)
-
A.
「人とのつながり」です。これは私が学生時代から意識していることでもあります。仕事は決して一人ではできないものであり、学生時代以上にチームワークが重要であると考えています。また、仕事に行き詰った時や困難に出くわしたときに力になってくれる仲間の存在も不可欠だと思います。そこで、持ち前の人当たりの良さを活かして、異なるバックグラウンドをもつ方々や海外で働く方々とも自発的にコミュニケーションを取り、良好な信頼関係を築いていきたいです。また、自分の価値観に縛られず、グローバルな視点で人々と接する姿勢を心掛けていきたいです。これから数えきれないほど経験するであろう「出会い」の一つ一つを大切にしたいと考えます。そして、様々な人とのつながりを糧にして、お客様だけでなく、共に働く人々や自分のことも笑顔にしていけるような人物へと成長していきたいです。 続きを読む