就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東レ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東レ株式会社 報酬UP

【挑戦と継続の力】【16卒】 東レ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.5080(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

東レ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自分を表すキーワードを二つ選び、学生時代の取り組みや経験から説明してください。『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』『リーダーシップ』『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』 (全角350字以内)。
A.
私は、どんなに辛いことであっても、何事も諦めずに続けてきました。私はメーカーの修理受付のコールセンターでアルバイトをしています。修理受付ということもあり、クレームが多い窓口です。初めは「そんな事も知らないの?」、「君は受付失格だよ!」というお客様の厳しい言葉を多く受け、何度も辞めることを考えました。しかし、私は悔しさ故に、諦めずに続けました。クレーム処理には製品知識と経験が必要だと考えた私は、時間が空いた際は製品の勉強をし、受付の録音を聞き、休憩時間にも社員の方に適切な案内方法を尋ね続けました。ある日、製品の取扱い方法で困られていたお客様の案内をした際、最後に「ご丁寧な説明、ありがとうね。」と言われた時は、努力して良かったと心から思いました。何事も諦めず継続する力、それが私の最大の強みです。 続きを読む
Q. 自分を表すキーワードを二つ選び、学生時代の取り組みや経験から説明してください。『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』『リーダーシップ』『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』 (全角350字以内)。
A.
私のゼミでは、50人の韓国の大学生と年2回、10日間を共に過ごし、班別に、日韓の政治経済について議論と発表をする活動があります。私はそこで政治班のリーダーを務めました。議論は往々にして白熱し、議論後は大抵日韓の間に亀裂が走りました。班の意見がまとまらない中、私はこの険悪な空気を換え、効率的な議論を行う必要があると考えました。そこで、私は日韓のメンバーと相談をし、事前に班全員(17人)の意見を個別に聞き、主張をまとめることと、議論後の観光を実行しました。このように観光で仲を深め、事前に意見を汲み取ることで、目標を定義した上で、個々の正直な意見を議論に反映させられました。結果として、最終日のプレゼンに対して日韓双方の教授から最高評価と最優秀賞を頂きました。集団と共に目標へと歩む力は、誰にも負けません。 続きを読む
Q. あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。(全角300字以内)
A.
私は、現在の自動車市場、そして今後拡大が見込まれる電気自動車市場において、東レの炭素繊維を売り込み、市場の占有率を高めたいと思います。環境への配慮や資源の枯渇への不安から、燃費の良い車や電気自動車は益々注目されつつあります。私はこの市場に、貴社の軽くて丈夫な炭素繊維を多く供給することで、より軽量化された、燃費の良い自動車と電気自動車の製造を可能にさせ、温暖化という地球規模の問題の解決に貢献したいと考えています。そして、やがては貴社の中で、自動車関連事業を主力事業へと成長させたいと思います。私には、今まで困難であった炭素繊維の自動車産業への進出を、自分の手で成し遂げたいという強い想いがあります。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東レ株式会社のES

メーカー (繊維工業)の他のESを見る

東レの 会社情報

基本データ
会社名 東レ株式会社
フリガナ トーレ
設立日 1926年1月
資本金 1478億7400万円
従業員数 48,682人
売上高 2兆4893億3000万円
決算月 3月
代表者 大矢光雄
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
平均年齢 40.3歳
平均給与 756万円
電話番号 03-3245-5111
URL https://www.toray.co.jp/
採用URL https://www.toray.co.jp/saiyou/fresh/
NOKIZAL ID: 1130443

東レの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。