16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全角350字以内) キーワード:『バイタリティ』『粘り強さ』『チャレンジ精神』『リーダーシップ』 『チームワーク』『極限追求』『イノベーション』
-
A.
『イノベーション』 私は母校の中学サッカー部でOBコーチを務めている。監督がいないチームであるため、私が練習での指導、試合での采配のすべてを受け持っている。私が就任した当初は、地区一回戦負けが当たり前であった。私はどのようにしたらチームが勝てるようになるかを日々考え、以下のような新たな指導方法に取り組んだ。(1)指導者である自らが走り込みや体幹トレーニングを行う。監督である自分自身が一選手となることで、選手の考えや気持ちを理解する。(2)選手に練習メニューを考えさせるなど、監督業を行わせる。選手がコーチの立場に立つことで、指導者が日々どのようなことを考えているのかを理解させる。◆このような新しい指導方法によってチームは都ベスト8の結果を得た。思うようにいかないときは、新たな方法を考えることを常に心がけている 『粘り強さ』 高校サッカー部時代、東京で最も強かった高校に大会で敗れた。当時、チームは地区大会で優勝し、強豪校相手でも勝てるかもしれないと思っていた。しかし結果は惨敗。この試合をもって先輩たちは引退した。チームはその強豪校に勝つために一年間努力した。チームの新たな主将となった私は、走り込みや筋力トレーニングの量を以前の倍に増やし、毎週ビデオによってチームの弱点を研究するミーティングを導入した。このような粘り強い努力の結果、翌年同じ相手と対戦し、勝利を収めた。困難の目標も、粘り強く努力することで達成することができるという良い経験になった。私は、何事も諦めずに粘り強く努力することができる。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。(全角300字以内)
-
A.
私は、「途上国の産業の成長に寄与できること」を企業選びの軸のひとつにしている。それが、長い間途上国から富を搾取してきた先進国に与えられた使命であると考えている。素材の力は、様々な製品のあらゆる部分で発揮され、日本のモノづくりを支えてきた。今後、素材の力は、日本のメーカーだけでなく、新興国のメーカーのモノづくりをさらに発展させるひとつのカギになると思う。私は、貴社の海外営業として働きたい。学生時代に培った「イノベーション力」と「粘り強さ」を活かし、お客様の目線に立ち、積極的にニーズに応えていく営業マンとして、アジア、アフリカ、南米といった未だ発展段階にあるメーカーのモノづくりに貢献したい。 続きを読む