就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東レ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東レ株式会社 報酬UP

【新しい技術への意欲】【21卒】東レの研究職の最終面接詳細 体験記No.10325(京都大学大学院/男性)(2020/7/20公開)

2021卒の京都大学大学院の先輩が東レ研究職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒東レ株式会社のレポート

公開日:2020年7月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 研究職

投稿者

大学
  • 京都大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官5
面接時間
20分
面接官の肩書
不明・企業研究者
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の分野やすでに持っている知見に拘らず新しい技術を習得する意欲と能力があるところが評価されたようです.
自ら考えて研究をしていたことを出せればよいのではないだろうか.

面接の雰囲気

人事面接も同日にあったが,性格を見たいとのことでほぼ雑談.大切なのは技術面接と示唆された.
技術面接は案内してくれる人事の方はこちらの緊張をほぐそうとされていた.
研究紹介と質疑応答.質問は複数の人から来るが質問内容は学会で専門外の割とまともな人が来た時と同じと思えばいい.
全体を通して和やかな面接であった.落ち着いた発表をした人は落ち着いた雰囲気の面接と言っていたので発表者の雰囲気に合わせてくれているのかもしれない.

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜアカデミアではないのか?

研究が好きなので大学院に進学したが,研究を行う過程で問題設定をして問題解決をすることが好きなのであって,大きなテーマにはこだわらない人間であるということを自覚した.それであれば,しっかり研究を行っている企業なら,研究予算も大学に比べて潤沢であり,問題解決は入社直後から,長期的には問題設定に関しても行うことができるようになる.目的が科学的な真理の探求から会社の利益になるが,先に述べたように大きなテーマには拘らない.更にいうと,企業研究が科学に貢献する場合もあると思う.
それらを踏まえると,自分の将来を考えたときに,色々と企業の方がいい.(最後の部分はこのようにぼかして言ったが,面接官の方々も察してくださった雰囲気がした)

いつどのようにうちを知って,なぜ応募しようと思ったのか?

関西にいると大きな研究所もあるし,昔から新聞を読んでいたので,いつから知っていたかと聞かれてもわからない.正直,素材の企業と言うことは知ってたし,炭素繊維と水処理の企業だと思っていて自分の志望分野を行っているとは思っていなかった.自分の志望分野に関連している企業を調べているうちに引っかかってきたので,志望内に入れた.「長期的にみて研究を続けていくことが大切」「他分野の技術を融合することで革新を」といった理念に惹かれたため志望することにした.

正直何も考えていなかったが,せめてこのくらいに関しては考えてから面接に行くべきだったと思う.ただ,ESと似たことであるので,自分の書いた内容を参考に話をした.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東レ株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (繊維工業)の他の最終面接詳細を見る

21卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事系2人、技術系2人【面接の雰囲気】一次、二次と比べると少しかたい雰囲気だった。話を丁寧に聞いてくれている印象を受け、リラックスして話すことができた。【志望理由、興味のある分野、希望の職種】志望理由は大きく3...
問題を報告する
公開日:2020年7月27日
18卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接であり役員の方々との面接で非常に緊張した。当たり障りない雰囲気で面接が進んだがもう少し打ち解けられたほうがよかった。【この会社に受かったら就活をやめますか。】まだ4月ですので今の時点...
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
17卒 | 関西学院大学
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員3名/人事課長【面接の雰囲気】比較的広い部屋で役員(専務)3名と人事課長の方との面接だったので、最初は荘厳な雰囲気でしたが、進んでいくにつれて、酒の話など盛り上がる話題もあり、良い雰囲気になっていきました。...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

東レの 会社情報

基本データ
会社名 東レ株式会社
フリガナ トーレ
設立日 1926年1月
資本金 1478億7400万円
従業員数 48,682人
売上高 2兆4893億3000万円
決算月 3月
代表者 大矢光雄
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
平均年齢 40.3歳
平均給与 756万円
電話番号 03-3245-5111
URL https://www.toray.co.jp/
採用URL https://www.toray.co.jp/saiyou/fresh/

東レの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。