2022卒の東京大学大学院の先輩が有限責任監査法人トーマツデータ分析コンサルタント・データサイエンティストの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒有限責任監査法人トーマツのレポート
公開日:2021年3月16日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- データ分析コンサルタント・データサイエンティスト
投稿者
- 大学
-
- 東京大学大学院
- インターン
-
- 三菱UFJ銀行
- 野村證券
- 三菱重工業
- PwCコンサルティング合同会社
- みずほフィナンシャルグループ
- 日本総合研究所
- 内定先
-
- アクセンチュア
- KDDI
- PwC Japan有限責任監査法人
- NTTデータ
- 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
- 有限責任監査法人トーマツ
- 入社予定
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年01月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- シニアマネージャー
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接でもやはり、論理性、説明能力を問われる質問が非常に多かったが、その都度、論理性や説明の物腰などを評価していただきました。
面接の雰囲気
こちらも柔らかい雰囲気で行われました。職階は高い人なのですが、比較的逆質問の時間が多く、お互いの情報共有をしましょう、みたいなノリであった。
最終面接で聞かれた質問と回答
あなたの研究内容を、高校生にも分かるように簡潔に説明してください
私の研究は「未知の素粒子を見つけよう」を目標に行っています。スイスにある巨大な実験施設で沢山の素粒子を発生させてその中から未知のものを見つけるのですが、粒子達に顔があるわけではないので何とかして「これはヒッグス、これは電子」というように識別しなければいけません。加えて未知の粒子は非常に少数しか生成されないので、識別も非常に高精度で行う必要があります。その識別のために機械学習を使おうというのが私の研究です。実験から得られた粒子達のデータから運動量や質量などを計算して、それを整理して、開発した機械学習システムにかけて高精度で識別させることが私の目標になります。
醍醐味としては、国際研究として多くの方と共に未知の事象の発見に貢献できるという点です。
データ分析コンサルタントとして何を達成したいと考えていますか?あるいは起業を考えていますか?
データ分析という意味では、私自身の専門性として伸ばそうと思っていて、この職種に終始しようとは考えてはいません。
まずは若いうちは、データ分析の専門性とコンサルとしての下地を育てていきたいと考えています。そのうえで、将来的には、医療・教育・SDGsというった社会問題関係の領域に関わっていきたいです。起業も勿論、社会問題に取り組むという意味での選択肢の一つですが現段階では考えてはいません。デロイトトーマツでは多くの産業・業界に関われるため、この会社内でそういった問題・領域に関わりたいと考えています。
あるいは起業という意味では、マネージャーになってある程度プロジェクトマネジメントを分かったうえで、その次のキャリアとしてどうするかを考えていきたいと思っています。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
有限責任監査法人トーマツの他の最終面接詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る
有限責任監査法人トーマツの 会社情報
会社名 | 有限責任監査法人トーマツ |
---|---|
フリガナ | トーマツ |
設立日 | 1968年5月 |
資本金 | 10億7700万円 |
従業員数 | 6,851人 |
売上高 | 1428億4500万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 國井泰成 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング |
電話番号 | 03-6720-8200 |
URL | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/audit.html |
有限責任監査法人トーマツの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価