就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJ信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJ信託銀行株式会社 報酬UP

三菱UFJ信託銀行のインターンES(エントリーシート)一覧(全147件) 3ページ目

三菱UFJ信託銀行株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱UFJ信託銀行の インターンの通過エントリーシート

147件中101〜147件表示
男性 22卒 | 法政大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
【留学で培った組織マネジメント力】 私は留学において語学力以外の成長を図るべく、リーダーに立候補しました。組織を団結させる為に日本文化を伝えるイベントを立案し、25名の適任ポジションを考慮するなど想像以上に苦慮しました。入念な打ち合わせや会場使用許可交渉などを乗り越え、当日は150人を超える来客を記録し有終の美を飾りました。この留学で培った組織マネジメント力こそ私が何より誇れる経験です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月17日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最も力を入れて取り組んできたことについて、簡潔に入力してください。(200字以内) ※冬季の企業理解のための1dayオンラインインターンシップであったため、企業についての質問はなかった。全体で1問のみ。
A.
問題を報告する
公開日:2022年3月28日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 200字以内
A.
小学生時に挑戦したピアノの全国大会です。小さな町のピアノ教室に4歳から通っており、周りの生徒と違うことをしたいと考えた私は全国大会に挑戦する道を選びました。大会挑戦の経験がない先生は頼れず、母親と二人三脚で毎晩3時間ほどピアノの練習をしました。日々、小さな目標を定めてクリアする、の繰り返しでした。厳しい練習に何度も挫けそうになりましたが、諦めず、小学生の時に2度の全国大会に出場しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月14日
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. これまでの人生で最も力を入れたこと。
A.
私は、アパレル店でのアルバイトを頑張りました。当初、私の売上は店舗最下位でした。そこで個人売上額を店舗内一位にする、という目標を立て、現状を分析すると、原因はお声掛けの内容の薄さや知識不足だと分かりました。それから、他のスタッフの接客を研究し、商品知識やトレンドを学ぶなど、接客の充実を図った結果、目標を達成することができました。 この経験から、私は、現状改善に向けて自ら動き出すことを心がけています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたこと
A.
カフェのアルバイトで、自店舗のお客様満足度評価1位を獲得に取り組んだことだ。私はバイトリーダーとして、訪れるお客様一人一人に満足して頂くため、チームを巻き込みお客様目線の接客サービスを心掛けた。主に2つのことを行った。1.視覚的に楽しんで頂けるラテアートの提供 2.商品により興味を持って頂くアレンジレシピの紹介を行った。結果お客様に喜ばれる機会が増え、20店舗中1位のお客様満足度評価を獲得できた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 200字以内
A.
イベントサークルの代表として参加者5名の廃部の危機から再建に注力した。再建のために結果に対する信頼の重要性に着目した。活動内容に柔軟なため、部員に事前要望を取り、期待を超える工夫を加え、企画に対する信頼を得るように努めた。その結果、参加人数だけでなくリピート率も向上し、毎回40名以上の参加を継続している。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。
A.
高校時代に○○部で、全国大会出場を成し遂げたことだ。私は演技内容を考える担当として、部員の強みを活かしたハイレベルな演技を作ったが、練習意欲の差が生じ全国大会を狙える雰囲気ではなかった。そこで同期で本音を話す場を設けたところ、演技への不安があがった。不安の解消、根本的な原因の特定・解決により、意欲を向上させた。結果、練習の効率・演技の質が上がり、全国大会に出場できた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月30日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. ガクチカ 200文字
A.
高校サッカーのゴールキーパーコーチをしていることです。 先輩と話をする中で、「質の高い練習は選手とコーチの信頼関係の下で創られる」ことに気が付き、練習前後に選手とコミュニケーションを取ることで、互いが感じている課題を共有しました。選手と課題を共有することで、「その課題を解決する」という同じ目的で練習に取り組み、信頼関係を構築しました。その結果、50 年ぶりに全国大会に出場することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(200字以下)
A.
所属する音楽サークルの広報活動だ。私は入会者数の減少という課題を解決したいと考え、昨年の冬に広報長となった。就任後は毎週会議を開き、他の部員の意見を傾聴しつつ、活動の楽しさが伝わる企画を考えた。具体的には、バンドの演奏動画の公開や活動紹介ラジオの配信を行った。結果広報が決め手で入会する1年生が増え、その数は例年の1.5倍の75人となった。この経験から、課題感を持って主体的に動くことの大切さを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月26日

22卒 インターンES

ウェルスマネジメント職
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 応募理由
A.
三菱UFJ銀行への就職を目指しているからだ。社員さんとの交流を通し以下のことについて知りたい。1、ウェルスマネジメント職の詳しい業務内容や求める人物像について2、女性社員の方々の働き方について 3、普通銀行と信託銀行の違いについて 4、社員さんが日々どのような仕事にやりがいを感じているのか 以上の質問を通して業務内容への理解を深めると共に、自分が会社にどう貢献できるかを具体的にイメージしたい。 続きを読む
Q. 将来働く上で大切にしたいこと
A.
「相手に寄り添う気持ち」を大切にしたい。なぜならば、仕事は信頼関係があって初めて成り立つものであり、思いやりはその信頼関係を構築する最も重要な能力であるからだ。顧客からの信頼はもちろん銀行内での信頼も必要となるため、常に相手の立場に立って物事を考え、顧客のニーズに答え続けられる行員を目指したい 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。
A.
私が学生時代に力を入れたことは、所属する〇〇サークルで代表を務め、メンバーと一丸となってリーグ戦で優勝という目標を達成したことです。チームは、毎年優勝を目標に練習に励んでいましたが、当初、メンバーのモチベーションが低迷しているという問題がありました。そこで、その原因は練習内容が淡々としていることだと考え、練習内容の改善を行いました。具体的には、試合に近い形での練習内容を増やし、試合への意識を向上させました。また、チーム内で声かけをする機会を増やし、チーム内でのコミュニケーションも増やしました。 その結果、メンバー一人ひとりのモチベーションが向上し、チーム全体の総合力の強化につながりました。そして、優勝を果たしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日
男性 22卒 | 法政大学 | 男性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。200字
A.
大学1年生の夏からプールの監視員のアルバイトをしていることである。アルバイトを始めてすぐに子供が溺れかけている場面に遭遇し、経験不足の私は救助することができず、監視員としての役割を果たせなかった。同じ失敗をしたくないという思いから、救急講習を受けて不測の事態に備える努力をした。その後、同じように子供が溺れかけている場面に遭遇したが、冷静に対処することができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ◆これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 200文字まで
A.
携帯販売の派遣アルバイトで店舗の集客向上に注力した。現場が毎回異なるため、どの現場でも安定した数のお客様をブースから店内に誘導することが目標だった。当初、提案に対して興味を持って貰えず悔しかったが、闇雲に提案するのではなく、お客様が持つ携帯に関する悩みを引き出すことを意識した接客へと変えた。これにより、相手のニーズに合った最適な提案が出来るようになり、総勢200人の中から月間MVPに選出された。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。
A.
焼肉屋の厨房のアルバイトに注力し、職場内で問題視されていた提供時間の遅れと社員の勤務時間の長さを改善した。私は上記の2つの問題の原因が、信頼・連携不足とアルバイトの生産性の低さにあると考えた。そこで、定期的な懇親会の開催による従業員間の信頼関係創出、効率的な調理の順番のマニュアル化による作業効率の向上を図った。その結果、繁忙期でも少人数での対応が可能となり、2つの問題を改善することに成功した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(200字以下)
A.
○○サークルの新入生勧誘活動だ。私はその責任者を務め、目標である80名の新入生入会を達成した。課題は知名度の低さ故、並の勧誘では○○の魅力が伝わらないことであった。そこで、新入生からの想定質問とその回答集の作成・共有により的確な説明を実現。さらに新歓イベントにおける衣装試着体験コーナーの設置などにより、○○特有の楽しさを肌で感じられる機会を多く設けた。結果、80名以上の入会に成功した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んできたこと
A.
大学から始めたサッカーサークルで全国3位になったことだ。サークル加入当初は同期が活躍していく中、結果が振るわず非常に苦しい思いをした。しかし、大会で活躍する先輩への強い憧れから自身の適性を考え直し、大学2年生から新たなポジションに挑戦した。同期や先輩に自身の厳しいフィードバックを求め、自主練習や競技性理解の学習にこれまで以上に一生懸命取り組んだ結果、周囲に認められ上位チームに選出された。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。200文字以内
A.
〇〇の〇〇を務め、プロジェクトの統括を行ったことである。〇〇就任時、一部のプロジェクトが形骸化しているという課題に対し、リーダー同士の意見交換の場を設け、相乗効果を生む環境の構築に努めた。また、各リーダーと一緒に課題の解決に取り組むことで、信頼関係を築いた。結果として企画数が倍以上に増え、プロジェクト全体が活性化した。この経験から、信頼関係の構築が成果に繋がると確信した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
男性 22卒 | 九州大学 | 男性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください(200字)
A.
半年で大学受験を成功させたことだ。経済を学びたいという強い思いから私は当時通っていた理系の大学を中退し、大学受験をしなおした。中退した時点で受験まで残り半年であったことや文転したため受験科目が変わることから、私はいかに効果的な学習ができるかが重要だと考えた。そこで目標点数を設定しそこから逆算して計画を立てた。結果的に合格でき、働く上でも全体を把握して逆算・計画し着実に成果を出したいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。
A.
私はテニスサークルで副将として、特に新入生の勧誘活動に力を入れた。私は勧誘活動を成功させるためには、普段参加しない同期にも協力してもらうことが必要だと考えた。そこで、私は勧誘活動をシフト化し全同期が参加しやすい環境を作り、全員で成功させることを目指した。結果的に、募集人数を上回る新入生が集まっただけでなく、普段参加していなかった同期もサークルに参加するようになり、同期の団結力が深まった。集まりに参加するように積極的に声をかけ、全員で勧誘活動に取り組むことを目指した。その結果、募集人数を上回る新入生が集まっただけでなく、普段参加していなかった同期もサークルに参加するようになり、同期の団結力が深まった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月19日
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。200文字まで
A.
私がこれまでに力を入れたことは大学の部活動です。 私は体育会〇〇部に所属しており、主将を務めています。選手としての練習はもちろんですが、主将になってからは70人の部員をまとめるためにミーティングの機会を大幅に増やしました。これによって異なる意見を持つ者と意見交換をする機会が増えて、部としては共通の目標を立てることができるようになり、私個人は自分の意見を述べることを臆さない勇気を持つことができました。 続きを読む
Q. 自分自身を1分間でアピール(動画)
A.
初めまして。〇〇大学経済学部3年の〇〇です。私の強みは物事を粘り強くやり遂げることです。私は体育会〇〇部で主将を務めていました。代替わり直後には、なかなかチームがまとまらず、共通の目標すら立てられないような状態でした。私は対話を増やすことで解決しようとしました。初めは、ミーティングをすることにより、かえって意見が衝突してしまいました。ですが、回数を重ねていくうちに、お互いの考えを理解し合うことができました。その結果、皆が満足できるような目標を立てることができ、一時はコロナで活動ができない状態にはなりましたが、誰一人としてかけることなく活動再開を迎えることができました。 私の粘り強さを生かして、社会ために御社で活躍したいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月10日

22卒 インターンES

システム/デジタル
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 就職(会社選び)についての思いをご記入ください。
A.
会社選びでは「一人では成し得ない事をチームで形にする仕事であること」を重視しています。ゼミで地域住民にヒアリングを行い自治体に向けて政策提言を行った際は多くの人と信頼関係を築きながら目標を達成しました。そして当事者目線で考え抜くことを自身の強みとして培うことができました。そのため将来は、この強みと「ステークホルダーが一丸となって課題を解決する」という経験を活かせるチームでの仕事がしたいと考えます。 続きを読む
Q. 今回の業務体感プログラムでITに挑戦しようと思った理由、携わりたいと思った理由をご記入ください。
A.
長期インターンシップでAIを活用した○○○○を推進した経験から「ITによって新たな日常を創る」ということに興味を持ち、信託銀行の中でもIT部門で働きたいと考えているからです。ITを用いた新たな価値の創出に興味があり、「信託×IT」で新たな信託銀行を目指す貴社に魅力を感じました。業務体験を通じて自身の適性を確かめると同時に不足な点を明確化し、キャリアの早期から活躍できる人材になりたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月18日
男性 22卒 | 国際基督教大学 | 女性
Q. 学生時代最も力を入れた取り組みついて200字以内
A.
私は学生時代、アーチェリーに専念しました。所属した部は、指導者が不在で、リーグ最下位という状況でした。そのため、高校からの実績があった私が、自ら指導者となり、部全体の底上げを目指しました。一人一人の分析を重ねた結果、全体の成績が伸び、リーグ昇格を果たしました。これにより、先輩からの推薦で、キャプテンと部長を務めました。また大学一年時には、全日本連盟からの推薦で、国際ユース審判員資格を取得しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月7日
男性 21卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んできたこと。(400字以内)
A.
郵便局での荷物・郵便の仕分けのアルバイトで作業効率の向上を行ったことである。私の勤務した集配課は、業務量が多く非常にハードであり人の出入りが激しく常に人手不足であった。年末の繁忙期は3000近くの荷物をトラックの出発時間までに処理しなくてはならない。この現状を何とか打開しようと業務を効率化するという目標を立て様々な試行錯誤を繰り返し、(1)荷物を運ぶ時の無駄な時間を少しでも減らすため、配置を変更すること、(2)作業スピードを上げるため、先に荷物を行先別に分けてからまとめて運ぶように手順を変更すること、(3)怪我を恐れずに作業に集中できるように手袋を二重にすることを提案し実行した。その結果、今いる人数でも各段のスピードで荷物の処理を行うことができるようになった。どんなに辛い仕事であっても現状を分析し、業務の効率化という目標を立て知恵を出して取り組むと、非常に楽しくなると実感した。 続きを読む
Q. 今回のインターンシップに応募した理由、参加にあたって期待することを記入してください。
A.
信託業務を理解することと、貴社との適正を図るため応募した。仕事を通じて様々な業界とかかわり、社会に対し大きく影響を与えることができる信託業務には興味を持っているが、普段の生活では関わることがないため、貴社のインターンシップを通じて、信託業務を肌で感じ、必要となる幅広い分野の基礎知識を習得したい。また、社員の方々との交流を通じて、貴社の雰囲気や大切にしている価値観を学びたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月6日

21卒 インターンES

総合職(ITソリューション編)
男性 21卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 就活についての思い 200文字
A.
自分自身が商品となり、お客様を支えられる仕事に携わりたいです。商品の差異でなく、自分自身の仕事ぶりで案件の成否を左右する仕事に魅力を感じます。サークルの新歓代表の経験等から人のために様々な工夫をして、支えられる仕事にやりがいを感じました。幅広い業務によってお客様に提供できるソリューションを増やすとともに潜在的なニーズを引き出すなどお客様に最大限のサポートをしていきたいと思います 続きを読む
Q. ITに関することで自己PR 200文字
A.
大学1年生の1年間、大学の講義でPythonというプログラミング言語を学んでおりました。その講義をきっかけに大学1年生時にITパスポート、2年生時には基本情報技術者試験について自主的に勉強し合格しました。そのため、文系学生ではありますがプログラミング言語の基礎知識等は備えていると自負しております。今後はますますITやプログラミングの知識を備える必要が高まってくると思うため、引き続き努力したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日
男性 20卒 | 東北大学 | 男性
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んできたこと
A.
大学入学当初から勤務しているアルバイトに最も力を入れてきた。昨年からはアルバイトリーダーとして勤務している。お客様の声、アルバイトの声を社内の会議で発表することが主な業務であり、私の勤務する店では、お客様の声が届きにくい環境下であると感じたため、お客様の声BOXを設け、より風通しの良い空間の創造にリーダーとして取り組んだ。なかなか直接意見を言えなかったお客様からも、BOXを通じて改善の声を頂けるようになり、これまで未発見であった店内の欠点などを見つけることができ、その改善に社員と共に取り組んだ。リーダーとして心がけてきたことは、働く側の視点、お客様の視点の両方を持つことである。そうすることで俯瞰的な視点から物事を見ることができるようになった。金融というお客様と接する職だからこそ、お客様視点を忘れずに業務に取り組んでいきたいと考えている。 続きを読む
Q. 今回のインターンシップに期待すること
A.
信託銀行と普通銀行の業務や社内雰囲気、やりがいをこのインターンシップを通じて学びたい。信託銀行は様々な領域の業務体験を通じて自らのキャリアアップを図ることができる点に強みがあると考えている。グループワークを通じて信託銀行の具体的な業務内容を理解し、実際に勤めている社員の方との座談会を通じて、仕事のやりがいや信託銀行の社会貢献度を把握したいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月28日
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. ①これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできた内容について簡潔に説明してください。(50字)
A.
私は、法学研究会というサークルの○○として、部員が学園祭に参加しやすい環境を整えました。 続きを読む
Q. ②上記の質問に関して、困難に直面した時にどのように乗り越えたか、また創意工夫した点、苦労した点を記入してください。(500字)
A.
私が○○に就任した当初、日頃の活動に参加する人が総部員の40%ほどであり、そのことが学園祭に対する温度差を生んでいました。そこで私は、前記の課題を克服するために、①日頃の活動を見直すこと及び②学年や男女関係なくコミュニケーションを図ることができる場を整えることの二点に注力しました。①については、毎週木曜日に行っていた勉強会の内容を改革しました。具体的には、単なる講義を行うという形態から、学習テーマをアンケートで募り、ディスカッション形式でそのテーマについて深く掘り下げていくという形態へと変更しました。また②については、学園祭本番の1ヶ月程前に、8軒の上回生の家において、それぞれ6人程で鍋を囲むというイベントを企画しました。各家において男女・学年が偏らないように設定したことで、自由なコミュニケーションがなされる素地を形成することが出来ました。結果、学園祭当日は総部員の90%程が売り子や調理担当として学園祭に参加してくれました。この経験から私は、人と人とが交流するには魅力的なコンテンツをもった「場」が必要であり、リーダーにはそういった「場」を作り出すことが求められるということを学びました。 続きを読む
Q. ③今回のインターンシップに期待することを記入してください。(200字)
A.
私は、信託銀行の業務を具体的・網羅的に体験したいと思います。信託銀行が銀行業務の他に行っているという信託業務・併営業務については、制度を利用したことがないということもあり、漠然としたイメージしか抱くことができません。そこで、私の持っているイメージと実際の信託銀行の業務内容がどれほど異なっているかを、業界トップクラスである貴社において直接肌で感じたいと思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 20卒 | 上智大学 | 男性
Q. 所属サークルや、趣味、関心のあることについて記入してください。
A.
趣味はスポーツです。その中でも野球とハンドボールが好きなので、サークルも野球とハンドボールをするものに入っています。 続きを読む
Q. 専攻内容について記入してください。
A.
専攻はソフトウェア工学と整数論です。ソフトウェア工学では、英語で記述された専門書を読みながら、ソフトウェア工学の基本的な土台部分を学習しました。整数論では、演習問題を通して論理的思考力を磨きました。また、本来私の大学では4つのゼミに入ることになっており、残り2つはまだ配属されていない為不明です。 続きを読む
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできた内容について簡潔に説明してください。
A.
最近の話ですが、将来的に投資での副収入でも資産形成をするために、投資の勉強に力を入れています。 続きを読む
Q. 上記の質問に関して、困難に直面した時にどのように乗り越えたか、また創意工夫した点、苦労した点を記入してください。
A.
私は投資という広い括りの中でも、日経225先物取引を扱っています。運用を始めて約半年になりますが、当初は何度も失敗を経験し、損失を被りました。しかし、私は失敗はしてはいけないものとは考えていません。重要なのは、同じ失敗を繰り返さないよう、失敗を糧に学習して、成功を収めることであると考えます。今回も、この失敗を悔しいという感情で終わらしていては進歩はないと思い、原因を分析し、二度と同じ失敗を繰り返さないよう、徹底するルールを決めて、そのルールに従って資産運用をするようにしていきました。その結果、不必要な損失を被ることは減り、結果当初の損失を取り戻すことができました。とは言いつつも、まだ始めて間もないのでこの先も何度も失敗するかと思います。この先も、失敗したら必ず修正し、成功を収められるようにしていきたいです。また、高校、大学の受験勉強の際と同様に、勉強していく上でわからないことは必ず解決するまで質問をしたり、調べるなどとして、徹底的に不明点をなくしていくことで知識や技術を伸ばしていくよう工夫しています。 続きを読む
Q. 今回のインターンシップに期待することを記入してください。
A.
今回、貴社のインターンシップに参加させていただけることになりましたら、今まで培ってきた問題解決能力を駆使しながら、コンサルティングやソリューションビジネスの奥深さや、面白さを肌で感じていけたらと考えています。また、信託銀行の幅広い業務内容の理解を、積極的な姿勢で深めていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月12日
男性 20卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んできたこと
A.
3年間の在米から帰国後、学年を落とすことなく、塾に頼らず、偏差値50以下の高校から第一志望の大学に現役合格したことが今まで最も力を入れた時です。アメリカ時代現地の学校に通っていたことから、日本のカリキュラムをカバーしきれておらず、大幅なビハインドがありました。高校1年の1月に母の意向で転入した先は県内唯一の女子校で、全く勉強するカルチャーのない高校でした。周りに遅れをとっていたことからかなりの焦りを感じていたことを覚えています。校風や友達の雰囲気に流されそうでしたが、良い大学に入って自分の選択肢を広げたいという思いが強く、修行だと割り切って独学で根気強く勉強しました。なんとか効率の良い勉強を編みだそうと画策しており、学校でも人の少ない学習室を大いに利用し、単語帳を常に持ち歩くようにし、足を引っ張ってくるような発言をする人を真っ向から受け止めないメンタリティーを身につけました。その結果現役合格することができ、自分にとっては試練だったものの大切な経験となりました。 続きを読む
Q. 今回のインターンシップにあなたが期待すること
A.
貴社は国内随一の総合金融グループの中心的なビジネスともあり、このインターンシップをきっかけに金融産業を幅広く理解できたらと考えています。信託ビジネスならではの醍醐味、有意義さ、面白さを発掘したいです。そして社員さんがどのような姿勢でお仕事に取り組んでいらっしゃるのかお聞きし、自分の適性があるか確かめられたらと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月4日
男性 20卒 | 同志社大学 | 女性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできた内容について簡潔に説明してください。
A.
最も力を入れて取り組んだことは、サークルの仕事における教材販売で例年の3倍以上の教材を売り上げたことです。 続きを読む
Q. 上記の質問に関して、困難に直面した時にどのように乗り越えたか、また創意工夫した点、苦労した点を記入してください。
A.
例年は、100冊少し売り上げるというのが普通でしたが、今年は新入部員の大幅な増加に伴い、教材の注文も大幅に増えました。新入部員の増加の程度が想像を遙かに上回るものであったため、従来の教材販売システムでは対応が追いつかなくなりました。従来のシステムは最大でも20冊の注文を想定しており、部員から注文を受け付けてから担当者が発注書を作成し、それを企業に送り、注文した教材が企業に届いたら担当者が企業まで取りに行くというシステムでした。20冊程度ならこのシステムは問題なく回るのですが、今年に至っては一回の注文で最大100冊頼むことがあり、発注書を送ってから教材を相手の企業が用意するのに通常よりも時間がかかり、注文した部員もすぐに教材が受け取れず不満が溜まっていました。そのため、この問題点に対し、次のような改善策を打ち出しました。注文を受け付けてから発注をするのではなく、あらかじめ何冊程度受注があるかを予想し、事前に発注をかけ、注文時にすぐに教材を渡せるようにしました。これにより、注文した部員も早く教材を受け取ることができるようになり、満足度が向上しました。以上が、私が直面した困難とその際に行った対策です。 続きを読む
Q. 今回のインターンシップに期待することを記入してください。
A.
実際の信託業務について詳しく知ることができ、理解を深められることを期待しています。私はゼミで金融を専攻しており、理論の面においては普通の学生と比べると知識がある方だと思います。しかし信託銀行ならではのしんどさ、やりがいなど実務の面においては理解できていないと思います。そのため、貴社のインターンシップを通して実際の実務に触れ、理解を深めたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月19日

20卒 インターンES

コンサルティング&ソリューション
男性 20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. これまでの人生で、最も力を入れて取り組んできた内容について簡潔に説明してください。 (50文字以内)
A.
○○駅前で「起業」した事です。学生団体を組織し、フードカーを用いて飲食業とイベント仲介を行いました。 続きを読む
Q. 上記の質問に関して、困難に直面した時にどのように乗り越えたか、また創意工夫した点、苦労した点を記入してください。 (500文字以内)
A.
この「起業」には、2つの困難がありました。 1つは、フードカー出店までの期間が1ヶ月ほどしか無かったことです。1ヶ月の間に、店のコンセプトや営業時間の決定、アルバイトの確保など、やるべきことが山積みでした。そこで、ともに起業を決意した友人と何度も話し合い、まずは店のコンセプトを確定させました。そして、今やるべきこととその優先順位を明確化・スケジュール化し、それを計画的に行うことで、無事出店にこぎつけることが出来ました。 しかし、すぐに新たな問題が浮上しました。それはお客さんが来ないことです。○○にはフードカー文化が浸透しておらず、学生の出店に興味を持った人が立ち寄る、という程度でした。また、寒さが大きく影響して、他の店に入る人達ばかり。そのため、テントとストーブを購入し、暖かい場を演出することでその問題を克服しました。さらに、来店してくれたお客様を大切にするため、出来る限り多くの会話を心掛け、新たな付加価値を生み出しました。試行錯誤の結果、常連の方も出来、膨らんだ赤字は回収できました。何度も壁にぶつかり、その度に最善策を考え、乗り越えた経験は、現在の自分の生活の中にも活きています。 続きを読む
Q. 今回のインターンシップに期待することを記入してください。 (200文字以内)
A.
信託銀行の業務を理解し、自身の適正を見極めたいと考えています。私は好奇心が旺盛であり、様々な人・業界に触れられる仕事に興味があります。このインターンシップを通して自身の適正を見定めるだけでなく、フィードバックを通じて今後金融業界で活躍するために身につけるべき資質や伸ばすべき強みを明確にしていきたいです。また、貴社の持つ文化などを実際に社員の方々から学び、将来のキャリア形成に繋げたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 19卒 | 京都大学 | 男性
Q. あなたが乗り越えた困難を教えて下さい
A.
私が乗り越えた困難は、社交ダンスが上達しない状況を打開したことだ。私が所属する社交ダンス部では、上級生に発表会でソロ演技をする役目があった。私は一回生の時その役目に立候補し、発表会に向け半年間自主練を行った。しかし初めての発表の後、先輩に「下手すぎる。」と指摘された。私は今までの成果が発揮できず涙が出る程悔しく思う一方、努力を積み重ねる事で成果を出せると信じ、これまでの練習を振り返り、以下の改革を行った。 1.毎回練習日誌を書き、自分の弱点を可視化する事 2.自分の踊りの動画を撮影し、客観的に自分の踊りを分析する事 3.恥を忍んで指摘を頂いた先輩からアドバイスを貰う事だ。これらの努力を継続することがわずらしく、怠けようと思った時もあったが、発表会の際の悔しい気持ちを思い出すことで、一年間怠けずに努力を積み重ねることができた。そして、最後の発表会ではその先輩にも「近年の上級生の中で一番だ。」と褒められる程良い演技ができた。この経験から成果が出ない時でも、その原因を分析し、改善を積み重ねることで成果を出せると実感した。 続きを読む
Q. インターンに期待することを教えて下さい
A.
私が今回のインターンシップに期待することは、信託銀行業務に対する理解を深めることです。私は信託銀行がどのような仕事をしていて、一般的な銀行とどのように異なるのかを深く理解していないため、実践的な業務を体験することでそれらを深く理解したいです。また、日本のトップ企業である貴行で働く方と接することで、自分がビジネスマンとして何が足りないのかを明確にし、足りないものを少しでも身に付けたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日
男性 19卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. 今回のインターンシップにあなたが期待すること(200)
A.
信託銀行業務への理解を深めたいと考えている。私はこれまで部長や新歓担当という立場を通じ、周囲との信頼関係の大切さを学んできた。そのため相手との信頼関係が欠かせない金融業界に興味を持った。特に信託銀行は、同様に無形商品を扱い利用者との信頼関係が重要となる。しかし具体的な業務や機能についての知識は不十分だと感じる。そこで貴社のインターンシップを通して信託銀行ならではの業務や魅力を知りたいと考える。 続きを読む
Q. これまでの人生で最も力を入れて取り組んできたこと (50)
A.
英語劇で役者リーダーを務めたこと 続きを読む
Q. 困難に直面した時にどう乗り越えたか、また創意工夫した点、苦労した点 (500)
A.
2年生の時に所属するサークルの英語劇で役者リーダーに任命された。総勢50人のうち、役者は8人であった。公演2週間前になると役者の意欲が低下しており、そのせいで演技力が伸び悩んでいると感じた。意欲低下の原因は同じ練習が繰り返されていたことだと考えた。そこで新たな取り組みを2つ監督に提案した。1つ目は、英語の発音や役者の癖を見つけるためにカットごとにビデオに録画するという練習である。役者と監督と共にその映像を見ることで弱点を分析し、一人一人に必要な練習を明確化した。映像を通して客観的に演技を見ることで、自分の想像よりジェスチャーが小さく見えることや、英語の発音が上手く聞き取れないといったことに観客目線で気づくことができた。2つ目は、役者全員に対してネィティブ教師に発音指導をしてもらうという練習である。英語の発音をより本物に近づける必要があると考えたからだ。私の親しい教師に依頼して週2で練習に参加してもらい、細部に至るまで発音指導を受けた。その結果役者の意欲は向上し、短期間での演技力と発音向上にも成功した。この経験から、積極的に提案することと、各個人の取り組むべき内容を明確化することが大切だと学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性
Q. これまででもっとも苦労したことを記入してください。
A.
所属する陶芸研究会で行った意識改革です。毎年学園祭で作品を販売していますが作品を提出する部員は一部であり、似たような作品が陳列している状況でした。バラエティに富んだ作品を販売するために、他大学と交流しながら陶芸の技術を交換する必要があると考え以下の3つに取り組みました。1.他大学と陶芸合宿を行い陶芸の技術を交換する事2.作品を普段とは異なる方法で他大学と作り上げる事3.他大学合同の展示会を開催する事です。部会や部室での呼びかけによりこれらの活動に参加する部員が増え、学園祭までの2ヶ月間は、2週間前に予約をしなければ器械の関係上作品を作ることができない状況でした。結果今年の学園祭の販売で昨年度の1.5倍増加の40万円を売り上げることができました。この経験で組織内のモチベーションを上げるには先ず自分が先頭に立って実行する必要性と共に、黙って行動するのではなく言葉で周りを巻き込むリーダーシップを学びました。 続きを読む
Q. 今回のインターンシップに期待することを記入してください。
A.
お客様のニーズを優先順位をつけながら把握し、そこでに貴社の幅広いサービスを活用するべきか仲間と共に考え抜きたいです。日々の暮らしのニーズから新たなビジネスへのつなげ方を学びます。特に受託財産業務の中の年金業務について体験したいです。企業年金を取り巻く環境が変化している中で貴社がいかに企業年金制度を支え、保険会社などの競合が多い中でいかに年金業務を展開しているのかに興味があるからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. これまででもっとも苦労したことを記入してください。 (400文字以内)
A.
馬術部には初心者から10年以上の経験者がおり、経験の差が待遇の差に繋がっていた。そのため意識格差があり、チームとしての連帯感を高めることに注力した。主将という立場になった私は、そのためにチーム目標を明確にし、それぞれの個人目標を全員で応援できるようにした。一人一人と向き合い、相手の意見を尊重しながら話し合うことで得られた気付きを基に目標を設定し、それを全員の前で宣言することでその目標を常に意識させることにした。また、自分自身が真摯に馬と向き合う姿を見せることで皆の目標になろうと努力した。以上により、練習意欲を掻き立て未経験者の技術向上につながり、チーム内で良きライバル関係を作った。チームとしての一体感が高まり、チーム目標としていた東京六大学馬術大会で準優勝。この経験からコミュニケーションにより人の心を動かせると実感でき、今後働く上でも非常に重要であると感じた。 続きを読む
Q. 志望理由(200文字以内)
A.
馬術部では日々の馬の手入れを工夫しながら馬の状態を良くする。貴社が日々顧客との対話の中で顧客の満足度をあげていくことと似ていると感じた。その過程を実際に提案営業できるこの機会を生かし貴社の強みを感じ取りたい。また、もう一つの目的として切磋琢磨できる仲間を作ることが挙げられる。インターンシップに留まらず、一人ではできないことも戦い抜く仲間とともに自分の未来に希望を見出したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまででもっとも苦労したこと(400)
A.
大学入学以来続けている個別塾の講師としてのアルバイトで最も苦労しました。私の担当する生徒には、勉強する意欲はあるにもかかわらず、成績が思うように伸びない子が多くいました。そのため私は、初期の頃はなかなか講師としての実績を残せず、日々煩悶していました。そこで、生徒の学習方法に問題があるのではないかと考えた私はそれ以後、毎週の授業でのヒアリングや試験結果の研究等を実施することに決め、生徒一人ひとりの学習状況を細部まで把握することを第一の目標としました。具体的には、専用のノートに生徒のミスの傾向やつまずきやすいポイント、苦手分野などを記録し、各々に合った学習方法を模索しました。そしてその上で、ノートの書き方や宿題への取り組み方などに関して一つ一つ細かく助言を与えていきました。以上の取り組みを約1年間、根気強く続けた結果、教室内最短期間で、生徒の合格および成績向上率1位を獲得することができました。 続きを読む
Q. 今回のインターンシップに期待すること(200)
A.
信託銀行における実践的なビジネスを通して日本の経済をより身近に感じられることを期待しています。私は経済学部に所属していますが、大学の授業はどの分野も理論やモデルを対象としており、なかなか身近な経済に接することができません。そのため貴社のインターンシップを経験し、この状況を変える機会にしたいです。また、日本を代表する信託銀行である貴社の社員の方々との交流を通して、自分を成長させたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまででもっとも苦労したことを記入してください。(400文字以内)
A.
これまででもっとも苦労したことは、クラリネットの技量の上達です。私は高校から吹奏楽部でクラリネットを始めました。楽器を始めてすぐは少し練習しただけで上手に吹けるようになりましたが、その後は伸び悩み、1年後には周りの足を引っ張るようになってしまいました。さらに、高校2年生になると後輩に上手な子が入ってきたため、焦りを感じながら練習するようになりました。そこで、私は楽器を上達させるために、上手な人がどのように演奏をして、練習しているかを観察しました。腕の角度や、マウスピースを咥える深さといった細かいところまで分析し、盗める技術を探しました。なぜなら、自分の技量の問題に気付き、また上手に演奏できる人が持っているコツを学びたいと考えたからです。こうした練習をした結果、高校3年生では、アンサンブルコンテストの東京都予選にクラリネット4重奏で出場し、金賞が取れるまで上達することができました。 続きを読む
Q. 今回のインターンシップに期待することを記入してください。(200文字以内)
A.
私が貴社のインターンシップに期待することは、信託銀行の幅広い業務を知り、体感することです。信託銀行の魅力は不動産業務も扱える金融機関であるため、他の金融機関よりニーズに合ったファイナンス手法を行えることであると考えています。私は、個人や法人のニーズに対して、信託銀行の様々なファイナンス手法をどのように組み合わせていくのかについて学べることを期待しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年8月17日

17卒 インターンES

アクチュアリーインターンシップ
男性 17卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 就業体験(アクチュアリー)へ応募した理由を記入してください。
A.
私が貴社のインターンシップを志望した理由は、アクチュアリーという仕事が保険会社の中で、ひいては社会全体にどのような影響を与えることのできる仕事かを、業務を通じて学びたいと考えたからです。そして、貴社でアクチュアリー業務に携わっている方々の姿を実際に眺め、直接交流することを通じて、自分がアクチュアリーとして働くための道筋をより明確にイメージしたいと考えたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年4月28日

16卒 インターンES

インターン
男性 16卒 | 九州大学 | 男性
Q. 必須 これまででもっとも苦労したことを記入してください。 (400文字以内)
A.
大学2年生から始めたボクシングです。全くの未経験だったので、最初の数ヶ月はとにかくジムの指導員方にアドバイスを積極的に求め、フォーム作りや体力強化などの基礎固めに励みました 殴られるのは痛いし、減量するのも辛い、最初の半年は鏡の前でフォームを固めながら教えてもらえるパンチはジャブだけ そんな不慣れなボクシングに戸惑いながらも、徐々に慣れて来て技ができるようになってく?とジムに通うのが楽しくなり、学校が終わるとすぐに準備し、ジムに週5〜6回のペースで通うようになり周りを驚かせるペースで上達することができました ジムのオーナーにも高く評価していただき、今度プロ試験を受けることになり、現在でも毎日のようにジムに通い、技術面は勿論のこと、精神面でも自分を高め、来るべき時に備えて自分を追い込んでいます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 インターンES

インターン
男性 16卒 | 京都大学 | 男性
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)
A.
ゼミでのグループ発表。私以外の二人が、準備期間が短いことのあせりから、議論をあまりせずに、結論が出しやすい方で意見をまとめようとする問題が起きました。グループ報告の目的はひとつの問題に対して議論を重ね、多様な視点から検討した結果を報告することでした。そこで、焦っている二人に落ち着いて議論をしてもらうために、まずは自分が落ち着いて相手の意見を最後まで聞くことにしました。このように私が相手の意見を聞こうと誠意を持って働きかけたことで、相手も私の意見を聞き入れようと動いてくれるようになりました。すると、互いの意見が理解しやすくなり、グループ全体が意見をすり合わせながら話し合いを進めようとする姿勢に変わりました。結果、目的に沿った活動を行うことができました。この経験から、自分の意見を受け入れてもらうためには、まずは自分から相手の意見を受け入れようと行動することが大切なのだということを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップに期待することは何ですか(200文字以内)
A.
インターンシップに参加することで、貴社で働くイメージを具体的につかむという事を期待しております。またインターンシップは自己分析が出来る場であると考えています。したがって信託業務の幅広さや専門性の高さを実際に体感することで、今後自らの学習に何が必要となってくるのかを考える契機としたいです。加えて貴社で働く方々との交流を通して様々な価値観を共有し、今後の就職活動に役立てていきたいです。 続きを読む
Q. あなたにとって働くとはどういうことだと思いますか(200文字以内)
A.
私にとって、働くとは何かに貢献する事であると考えます。その何かというのは民間企業であればお客様にあたります。私達の社会では働くことで報酬を得る事ができます。その報酬というのは、元をたどれば提供した商品やサービスにお客様が支払ってくれた対価となります。したがって働くというのは、お客様が満足して料金を支払ってくれるような商品やサービスをいかにして提供していくかを考え、実践していく事であると思います。 続きを読む
Q. インターンシップへの参加を通して今後、どのように成長したいと思いますか(400文字以内)
A.
私は社会人になるという事を何かしらの商品やサービスを提供し、社会貢献を果たしていく事だと考えています。人々のニーズというのは時代ごとに変化し、新たなニーズが生まれていきます。したがって様々なニーズに応えていくために、サービス提供者側は高い専門性と自由な発想力を持つことが非常に重要となっていきます。そこで私は今回のインターンシップの参加を通して今後、高度な専門性と強い責任感を身に付け、自分から考え判断し何かを創り出していける人材に成長していきたいと目標を定めています。今回のプログラムではお客様向けの提案業務を体験できるということで、専門的で実用的な知識を深く知ることやチームの中で自分がいかにして貢献していくかという事に取り組める絶好の機会となっています。この機会を出発点として、自分が目指す姿に少しでも近付けるようにインターンシップで多くの事を吸収し、努力していきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

総合職(冬インターン)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップに期待すること(200字)
A.
私はこのインターンシップで信託銀行の業務の理解を深めたいと考えています。私の抱く信託銀行のイメージは、お客様からお金を預かり、運用するというもので、責任のある仕事に魅力を感じていますが、この他の魅力も存在すると考えています。それらの魅力を実際に感じてみたいと考え御行のインターンに志望しました。また資産運用に興味があるので、資産運用の手法やその意思決定などを学びたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたにとって「働く」とは何か(200字)
A.
私にとって「働く」とは、人生の集大成だと考えています。22歳から60歳と約40年間、おそらく働くことに従事すると思います。このように人生の大部分を働くことに費やすと考えると、今まで学んできたことや興味を抱いたことを存分に活かして働くべきだ、と考えています。この考えに基づいて、自分のキャリア選択でも興味のある業界や企業で働き、自分自身を最大限に活かすことのできる仕事に就きたいと考えています。 続きを読む
Q. インターンシップを通じて今後どのように成長したいか(400字)
A.
私はこのインターンを通じて、多角的に、また客観的に判断ができるようになり、また挑戦することにためらわないようになりたいと考えています。信託銀行の業務は、お客様の利益を第一として業務に取り組むことが大切だと考えていますが、お客様の満足度を最大化するには、多角的かつ客観的に判断した上で、最も良いものを選択することが必要だと考えています。特に最近の景気や株価などの変動は不安定のように感じるので、多角的な判断は中でも確実な利益確保に最重要ではないかと考えています。またこの多角的、客観的な判断は信託銀行に関わらず、あらゆる仕事や勉学にも応用できるのではないかと考えています。この点を強化できるように御行のインターンを通じて何が自分に足りていないのか、何が必要なのかを把握したいです。またそれを獲得するためにあらゆることに挑戦できるような人間になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
147件中101〜147件表示
本選考TOPに戻る

三菱UFJ信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJ信託銀行株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイシンタクギンコウ
設立日 1927年3月
資本金 3242億7900万円
従業員数 44人
売上高 1兆4662億2700万円
決算月 3月
代表者 長島巌
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
平均年齢 43.8歳
平均給与 892万4000円
電話番号 03-3212-1211
URL https://www.tr.mufg.jp/ir/about/?link_id=glnav_about
採用URL https://www.mutbsaiyo.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1569089

三菱UFJ信託銀行の 本選考ESを見る

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。
A.
問題を報告する
公開日:2023年10月10日

三菱UFJ信託銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。