22卒 インターンES
総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
-
Q.
専門科目や得意な科目(30文字)
-
A.
研究で使用している、Pythonによるプログラミング 続きを読む
-
Q.
学業以外の活動 ※学生時代に学業以外で力を入れた活動について入力してください。(15文字)
-
A.
所属していたサークルの合宿運営 続きを読む
-
Q.
卒・修論テーマ(100文字)
-
A.
レーザードップラー振動計(Laser Doppler Vibrometer, LDV)を用いた橋梁ケーブルの遠隔振動計測にもとづく張力評価 続きを読む
-
Q.
卒・修論テーマ:研究理由(300文字)
-
A.
構造物の引張部材の張力を測定する方法としては、振動法が最も一般的です。対象ケーブルに振動センサを取り付け、打撃によって発生させたケーブルの横振動を測定し、張力を算定するという方法です。しかし近年では振動法に代わり、非接触かつ遠隔で振動を観測できるLDVが利用され始めています。そこで、LDVによる遠隔振動計測の測定性能と、それに基づく張力算定性能の評価を行うことを目的とした研究を行いました。研究により、LDVを用いることでより精度の高い振動計測が行える一方、ロープ両端の境界条件が不明な状態では算定張力に高い不確定性を伴うことがわかりました。そのため、今後はより正確な張力測定法を検討する予定です。 続きを読む
-
Q.
当社のインターンシップに応募される理由を教えて下さい。(300文字)
-
A.
私は「人のために働く」こと、また、橋梁に関する仕事に魅力を感じているため、貴社のインターンシップを志望しました。私はサークルの合宿運営など、今までの経験から、人に喜んでもらうことや、人を支えることが好きだと感じるようになりました。また、大学で土木工学を学ぶ中で、橋梁の壮麗さに魅了されました。大学の講義に加え、自分で橋の構造に関する本や写真集などを購入し学んでいくうちに、将来は社会を支えるインフラ、特に橋梁に関する仕事をしたいと考えるようになりました。そのため、橋梁事業からの撤退を行う重工業の企業もある中、今なおグループ内で橋梁の設計や施工に携わっている貴社に非常に魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
第1希望の実習テーマを希望される理由を教えて下さい。(200文字)
-
A.
テーマ:非破壊検査技術の研究 貴社での研究職の業務内容への理解を深めたいと思い、また、その研究テーマに興味があり、希望しました。現在、私は非破壊検査の研究を行う研究室に所属しており、橋梁の点検に関する研究を行っています。橋梁が好きで現在の研究テーマを選びましたが、現在学んでいる技術が土木に限らず種々の分野で、どのように役立っているのかをインターンシップを通じて学び、今後の研究活動や就職活動につなげていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
第2希望の実習テーマを希望される理由を教えて下さい。(200文字)
-
A.
テーマ:宇宙機システム関連の設計・開発 現在までに学んできた土木工学の知識を活かすことができる仕事をしたいと考えているため、希望しました。航空・宇宙・防衛事業領域では機械や電気等の専攻が主になり、土木工学を利用する分野は少ないのではないかと考えていました。しかし、その事業領域の実習テーマで、専門分野に土木建築が含まれていることに非常に興味を持ちました。宇宙に関する分野の業務に、どのように土木工学を役立てることができるのかを学びたいです。 続きを読む
-
Q.
第3希望の実習テーマを希望される理由を教えて下さい。(200文字)
-
A.
テーマ:都市開発・まちづくりプランニング インターンシップの応募理由に記しました通り、私は貴社の社会基盤・海洋事業領域における、橋梁事業に興味を持っています。そのため、橋梁事業に関する実習への参加を希望していました。しかし今回は残念ながらそのテーマの実習は募集されていないようなので、同じ社会基盤・海洋事業領域のテーマに参加したいと考えました。別の観点からですが、同様に社会を支える一端を担うことができる事業について、学びたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
当社のインターンシップへの参加を通して,特に何を知りたい,あるいは学びたいと思いますか。(例:ビジネスマナー,企業風土,重工業の業務内容,「ものづくり」の面白さ等)(300文字)
-
A.
貴社ならではの強みや、職種ごとの具体的な業務内容を学びたいです。 今回のインターンシップでは、様々な事業に携わる社員の方々との交流を通じて、橋梁事業を始めとした貴社が携わる多くの事業への理解を深めたいです。加えて、私は今年、橋梁メーカーの企業のインターンシップにも参加させていただいたので、様々な事業領域をもつ重工業メーカーと橋梁メーカーとの違いや、重工業メーカーならではの強み等についても学びたいです。 また、職種については現在、研究職と設計などを行う技術職の両方に興味があります。そのため、貴社での実習を通じて、研究職の雰囲気や具体的な働き方を知り、今後の就職活動につなげる所存です。 続きを読む
-
Q.
自由記述欄(自己PRなど)(200文字)
-
A.
私は所属していたサークルの合宿運営を担当した際、前年度までは無かった画期的な企画を考えました。以前はレクリエーション企画が一部の人しか楽しめないという課題があったため、「来てくれた人全員を楽しませたい」という思いから、全員が主体的に参加できる企画を考えました。当日は全員に無地のうちわを配り、皆で寄せ書きをし合ったところ、参加者全員が寄せ書きを楽しみ、次年度の合宿では同じ内容の企画が採用されました。 続きを読む