2017卒の日本大学の先輩がNTTデータMSEの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社NTTデータMSEのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望業界やこの企業への志望動機はやはりかなり評価していると思った。しかし、第一志望ということは面接の中で一度も発していないので、多めに採用して、内定辞退のことも考えていたのだと思う。また、それ以上に学生時代頑張ったことや自己PRを詳しく聞いてきた。おそらく第一志望ではなくても、最低限この企業の求める人材であれば採用するというスタンスだったように思う。その点、自己分析をしっかりし、ある程度面接に慣れてきており、問題なく質問に回答することができたので、評価に値したのだと思う。
面接の雰囲気
面接官の方が緊張をほぐすような質問や雑談をしてくれたので本音を話すことができました。また、面接官が現場で実際に働いている方々だったので、いろいろな話を聞くことが出来てよかったです。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に一番力を入れたことは何ですか。
一番力を入れたことはことは、部活動のバスケットボールです。部活動では仲間との協力でチーム全体を強化することを学びました。活動は大学三年の11月の引退時まで続き、最後の1年間はキャプテンを努めました。これまで、試合に勝利した経験があまりなかったため、自分がキャプテンという立場になった時に、基本に立ち返り練習メニューから改革しようと考えました。しかし、部活内に相談できる指導者がおらず、同学年の仲間もいなかったのでとても悩みました。チームには私より長く競技経験のある後輩がいたため、一人で悩まず、皆で協力し練習メニューを改善して、練習中の反省点を話し合い改善しました。その結果、最後の公式戦で3位に入賞できました。初めは一人で抱え込んで、後輩に頼るのはと思っていましたが、距離が縮まりました。部活動の経験から人と話をすることと協調性の大切さを学びました。
最近気になる「IT関連」のニュースとその理由について教えてください。
私が最近気になる「IT関連」のニュースは、「ソフトバンク社がIoT機器向けのLTEモジュールを開発したと発表した」ことです。LTEモジュールの提供によって、ガスや水道メーターの自動検針、高齢者や子どもの見守りなど、超低消費電力による電池駆動が期待されるアプリケーションを中心に、多くのIoT機器のLTE通信の実現が推進することが期待できるそうです。このニュースを選んだ理由はこれによってもっとIoTが身近なものになっていくと感じたからです。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社NTTデータMSEの他の1次面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る
NTTデータMSEの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTデータMSE |
---|---|
フリガナ | エヌティーティーデータエムエスイー |
設立日 | 1979年7月 |
資本金 | 3億2000万円 |
従業員数 | 1,300人 |
売上高 | 329億円 ※2019年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 都築秀範 |
本社所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目1番地9 |
電話番号 | 045-478-6910 |
URL | https://www.nttd-mse.com/ |
NTTデータMSEの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価