就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
artience株式会社のロゴ写真

artience株式会社(旧:東洋インキSCホールディングス株式会社) 報酬UP

【機能性分子の未来】【20卒】artienceの技術職の本選考体験記 No.7682(九州大学大学院/男性)(2019/7/19公開)

artience株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒artience株式会社のレポート

公開日:2019年7月19日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 九州大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • 日亜化学工業
入社予定
  • 日亜化学工業

選考フロー

企業研究

パンフレットやインターネットを用いて対策を行った。東洋インキSCホールディングスに入った後に何がやりたいかを明確にすることが大切だと感じた。なぜ東洋インキSCホールディングスで他社メーカーではダメなのか具体的に話せることが大切だと思う。私が実際に東洋インキSCホールディングスの面接に臨むにあたって行った対策は、様々な就活サイトで質問を探し、それに対する答えを端的にまとめた。しかし、自分の言葉で話すために書き出したもののあまり覚えずに面接に臨んだ。技術面接も自分の研究は自分が一番わかっているので緊張せずに臨めば落ちることはない。1次面接では最後に化学が好きかどうか聞かれたため、化学大好き感を出すことが大切だと感じた。また化学系のという枠だけでなく、インク系に興味を持っているということを伝えるのも大切だと思った。

志望動機

貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は「化学の知識を活かし、社会の役に立ちたい」という想いがあるからです。私は就職活動の中で社会に用いられている化学技術について調べ、その中でインキは着色効果のみならず、腐食性や導電性など様々な機能を素材に付与していることを知りました。私もそのような機能性を持った材料を開発し、世の中を支えていきたいです。二つ目は「働く中で自分も成長できる」と考えたからです。現在貴社は、海外売り上げ比率の増加や更なる技術領域の拡大を目指し、研究が行われています。そのため、海外の方と関わることや、自身の専門領域を広げる機会も多くあると思います。そのような中で、自らの知見を広げ、自己成長していきたいと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

就職活動における会社選びの軸は何ですか。/学生生活で頑張ったことは何ですか。/自己PRをご記入ください。/ゼミ・研究内容・専攻の内容についてご記入ください。

ES対策で行ったこと

様々な就活サイトに登録して東洋インキSCホールディングスの過去の人のESを参考に書いた。日本語がおかしくないか多くの人に添削してもらい、何度も修正を行った。

1次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
若い人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

終始笑顔で、楽しく研究について話しているところが評価されたと思う。研究が好き。面接というコミュニケーションを楽しんでいる。そのような部分が評価されたと感じた

面接の雰囲気

かなり緩い雰囲気でほぼ雑談であった。普通に話していく中で学生がどのような人物かを見極めているようであった。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みを教えてください。

私は困難な課題にぶつかっても夢中になって努力し、乗り越えることができます。研究生活では、就職活動までに結果を出すということを目標に掲げ、週6日朝から晩まで研究に励みました。研究を始めたばかりのころ、テーマの難易度が高く、思わしい結果がでませんでした。そこで化学の知識を増やすことから始め、関連する文献を読み込み、着想を得ようとしました。また、より反応を想像しやすくするために分子模型を組み、条件検討に役立てました。結果、効果が期待できそうな反応条件を300種類以上考えることができ、先生と議論しながら検討を行い、最適な条件を見出しました。このように私は困難な課題にぶつかっても夢中になって乗り越えることができます。

文系の人にもわかるように簡単に研究テーマを教えてください。

私はフッ素という元素を持った化合物を効率的に作ることをテーマに研究を進めています。分子中にフッ素の入った化合物は、医薬品や農薬の30%以上に用いられており、非常に重要な分子として知られています。しかし、これまでこのような分子を作るためには爆発性や非常に高い毒性をもつ危険な原料が用いられるため、特殊な器具や、熟練した技術が必要であり、工業化するうえで様々な問題がありました。
そこで私は非常に簡単に、安全な原料を用いる反応の開発を行いました。
この私の開発した反応では、従来の方法と比べ安全に、新たな医薬品や農薬の開発を可能にすることが期待されます。

専門的に言っても理解されないと考えかなりかみ砕いて短く伝えた。

2次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
技術者/人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

あなたは話すのすきそうだし誰とでも話せそうだよね。と面接中に言われ、楽しそうに話していることが評価されたのだと感じた。もちろん技術面に関しても必要な技術は全て持っているという点も評価されたと思う。

面接の雰囲気

ほぼ雑談に近い雰囲気だった。最初は人事の方が緊張をほぐすような質問をされた後に、技術者の方による技術面接があった。最後に色覚検査があった。

2次面接で聞かれた質問と回答

入社後に何をやりたいか。

機能性分子の研究開発に携わりたい。なぜかというとモノづくりは多段階に渡るが、その中で最もお客様に付加価値を与えることのできる段階がここ、機能性を付与する部分だと思っているから。高い機能性を持った分子を創出することで、世界中の人の生活を豊かにしたいと考えている。その中でも私は基礎研究に興味があります。なぜかというと技術営業や商品開発などをやるにしてもまず基礎を理解していることが最も大切であると考えているから。

この質問に限らずすべての質問に対して端的に伝えることを心掛けた。個人面接では面接官が興味のあることは面接官の方から質問が来るので、無理に長々と話す必要はない。それよりもこの人の話をもっと聞きたくなるようなキャラ。笑顔で楽しく話すことを心掛ける方が大切である。

研究テーマについて教えてください。

どうせ理解はできないと考え、一次面談のようにかみ砕いた研究テーマについて話した。するともっと詳しく話していいですよ。といわれたため、詳しい研究テーマについて話した。そのため対策をしておらずアドリブで話した。
実際のテーマについては個人が特定される恐れがあるため、避けるが研究内容というよりどのように考え、どのような実験を行ったかを聞かれた。実際に身に着けた技能なども聞かれたため、具体的にどのような実験テクニックを持っているか、どのような実験装置の扱いを習得しているか、論理的思考を身に着けたということを伝えた。また、先行研究と比較して何が良くなったかという点を説明した。教授の先生ではなく私自身が考えたことを聞かれたためそれについても説明した。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年05月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

対策本を買ってテキストを一通り勉強した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語

最終面接 落選

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
技術者/人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

いい意味でマニアックであるといった点が評価されていたため、優柔不断だということがあまり良くなかったのだろうと感じた。回答を要していても予想もしない問われ方だったので緊張していてもしっかり考えてきたことを返答することが大切だと感じた。

面接の雰囲気

少し厳格な雰囲気であった。2次面接までと最初は笑顔がない面接であった。話していくうちに笑みがこぼれるようになった。

最終面接で聞かれた質問と回答

研究テーマについて教えてください。

2次面接時と同様詳しく研究テーマについて話した。
実際のテーマについては個人が特定される恐れがあるため、避けるが2次面接と同様、質問では研究内容というよりどのように考え、どのような実験を行ったかを聞かれた。また、先行研究と比較して何が良くなったか、何のためにこの研究を行っているのかという点を説明した。教授の先生ではなく私自身が考えたことを聞かれたためそれについても説明した。説明の内容的には2次面接とほとんど同じ内容で説明した。しかし、2次面接とは異なり研究に対する深堀はそこまでなく、実際得た技能や知識を会社に入ってからどうやって生かすかなどは聞かれなかった。補足資料を持ち込むこともできたが私は持ち込まなかった。

あなたが会社を引っ張っていくとなったときに今のあなたに何が足りないか

自身の弱みについては考えて臨んでいたが、予想しない問われ方をしたため、準備したものを応えることができなかった。そのためアドリブで答えることになり、これについて深堀されたことで1次面接、2次面接とキャラクターがぶれてしまった。
実際私が答えたのは以下のようなことです。
優柔不断で周りの意見を求めてしまう。周りとディスカッションして方向性をしっかり定めることはできるが、自分一人で大きなことを決めることができない。そのため、周りとディスカッションすることも大切だとは思うが、自分一人でも決断するということを行う必要があると考えている。そのため自分自身で決断できるようになることが今後の課題である。
さらにこれについて具体的なエピソードはあるかなどかなり深堀されました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

artience株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る

artienceの 会社情報

基本データ
会社名 artience株式会社
フリガナ アーティエンス
設立日 1907年1月
資本金 317億3350万円
従業員数 7,822人
売上高 3221億2200万円
決算月 12月
代表者 高島悟
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2番1号
平均年齢 43.8歳
平均給与 749万円
電話番号 03-3272-5731
URL https://www.artiencegroup.com/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1574939

artienceの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。