- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. クレジットカード業界に興味があり、それなりに大手だったので参加しようと思いました。また、1日の開催だったため、短い時間で会社のことを知ることができていいなと思いました。面接などの選考がなく、ESを提出するだけだったので手軽に応募できた。続きを読む(全118文字)
【未知なる金融の魅力】【21卒】三菱UFJニコスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.8968(立教大学/女性)(2020/6/2公開)
三菱UFJニコス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 三菱UFJニコスのレポート
公開日:2020年6月2日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
就職活動を始めるにあたり、様々な業界を早いうちからみておきたいと思ったから。金融業界は採用人数も多く、中でもクレジットカード会社は将来性もあると思ったため参加した。インターンへの参加を始めたばかりだったので、予約しただけで参加できるというのも魅力的だった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特に準備したことはない。人気のインターンだと思ったので、確実に予約できるよう、募集が開始してすぐに予約した。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 秋葉原本社
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 予約だけで参加できるインターンではあったが、MARCH以上の学生が多かった。
- 参加学生の特徴
- 経済学部などが多い印象だった。積極的な学生も消極的な学生もいて様々だった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
クレジットカード会社の役割をボードゲームを通じて学ぶ
1日目にやったこと
最初に簡単な会社説明会のようなものが行われる。その後グループごとにボードゲームに取り組む。ボードゲームを進めながらその都度社員の方がクレジットカード会社の役割などを説明してくれる。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
フィードバックは特にされなかった。社員の方が話していた300兆円の市場規模というのには驚いた。思った以上の市場規模で今後も発展していくのだろうなと改めて思った。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
予約だけで参加できるインターンだけあって、グループにあまりやる気がない学生もいて、グループにまとまりがないのが大変だった。また、私はクレジットカードの仕組みすらあまり知らない状態で参加してしまったので、社員の方の説明を理解するだけでも大変だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
クレジットカードの決済ビジネスから説明してもらえたのが良かった。知識がない私でもなんとなくだがクレジットカード会社の役割をイメージすることができた。また、私は三菱UFJニコスが初めて参加したインターンだった。初めてのインターンが予約制のインターンだったのでレベルが高すぎるインターンではなくちょうど良かった。
参加前に準備しておくべきだったこと
その会社が行う事業について基礎知識のみでも事前に自主学習するべきだったと思った。なにも知らない状態でインターンに参加するより事前に学習したほうが理解も深まるだろう。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
事業内容からあまり興味がなかったから。私自身の知識がなくて理解できなかったというのもあるが、やはり事業内容的にこの仕事をしたいとは思えなかったし、難しそうだと感じた。金融業界自体少しお堅いイメージで、金融業界にもまったく興味をもてず、働いている自分を想像することはできなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
事業内容に興味もなく、魅力も感じなかった。そのため私のように事業自体に対してやる気がない学生では内定は出ないと思った。しかし、学生のレベルが高いなどといったことはあまり感じなかったので、志望度が高い学生ならば内定をとるのが難しすぎることはないのではないかと思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
分かりやすく基礎からクレジットカード会社の役割を説明してもらえたが、それを聞いてまったく興味がわかなかったため志望度は下がった。大きな企業で将来性もあり、安定のイメージがある金融業界という理由だけでそれまでは興味をもっていたが、インターンに参加して詳しい事業内容を知ったことでまったく興味がなくなった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
数時間のインターンに参加しただけで本選考に有利になるということはないだろう。インターン中も社員の方と直接話すことはまったくなかった。しかしデータは残ると思うので、志望している学生は予約だけで参加できるし参加しておいたほうが良いと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特にない。数時間のインターンなので特典は特になかった。インターンに参加しただけでは、人事の方と話す機会も特にない。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
有名企業が多く、食べることが好きだった私は食品業界を志望していた。中でも、明治やロッテといった大手お菓子メーカーを志望していた。しかし食品メーカーは人気で内定をとりにくいと思っていたため、募集人数の多い金融業界にも若干の興味をもっていた。しかし金融業界の事業内容自体はよくわかっておらず、三菱UFJニコスやJCBや三井住友銀行など名前を知っている大きい企業のみみていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンに参加して、金融業界に対する興味がどんどんなくなっていた。やはり自分にはお堅い仕事や好きではない仕事をすることは向いていないのではないかと思った。そのためインターン参加後も志望業界に変化はなく、やはり食品業界志望のままだった。志望企業から金融業界の企業がまったくなくなったという変化はあった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
三菱UFJニコス株式会社のインターン体験記
- 2026卒 三菱UFJニコス株式会社 総合職のインターン体験記(2025/01/27公開)
- 2025卒 三菱UFJニコス株式会社 3daysインターンシップ、アドバンスドインターンシップのインターン体験記(2024/12/18公開)
- 2025卒 三菱UFJニコス株式会社 総合職のインターン体験記(2024/12/04公開)
- 2025卒 三菱UFJニコス株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2024/11/18公開)
- 2026卒 三菱UFJニコス株式会社 BusinessCareerWorkshopのインターン体験記(2024/10/11公開)
- 2026卒 三菱UFJニコス株式会社 AdvancedInternshipのインターン体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 三菱UFJニコス株式会社 営業のインターン体験記(2024/09/09公開)
- 2025卒 三菱UFJニコス株式会社 OnlineWorkshopのインターン体験記(2024/09/06公開)
- 2026卒 三菱UFJニコス株式会社 BusinessCareerWorkshopのインターン体験記(2024/09/06公開)
- 2025卒 三菱UFJニコス株式会社 ビジネスキャリアワークショップのインターン体験記(2024/09/03公開)
金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
元々カード業界を志望していたため。
高給かつホワイトであり、勤務地も首都圏確約というコスパの良い業界と知っていた。
中でもsmccは給与水準が良く、選考も早いため、1社目の内定獲得には申し分ない企業と考え、インターンに応募した。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々クレジットカード会社に興味があって、セゾンカードを持っていたこともあり、インターン参加に参加した。また夏だったので業界を絞らず幅広く会社を見ていた時にたまたま見つけたので、参加してみようと思った。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日産フィナンシャルサービスのインターンに興味を持ったきっかけは、車のリースに関心があり、金融と自動車の融合ビジネスを学びたいと考えたためです。また、ホワイト企業と聞いており、働きやすい環境かどうかを知りたかったことも理由の一つで、業務内容や社風を理解するために参加...続きを読む(全137文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オリックスクレジットに興味を持ったきっかけは、ドコモの子会社化により、金融と通信の融合による新たなサービス展開が期待される点に魅力を感じたためです。特に、クレジット業界におけるDXの進展や、顧客の利便性向上に向けた取り組みに関心がありました。また、人事職を志望して...続きを読む(全240文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を第二志望として見ており、銀行や生保損保業界以外のカード業界についてあまり詳しく知らなかったため、業界理解のためにも参加しておこうと思った。オリコは知名度があり規模も大きいことに魅力を感じた。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分はエンタメ志望で、金融業界に関心があったわけでは全くなかった。しかしアニメとタイアップしたクレジットカードなどもあることから、様々な形でのエンターテインメントへのかかわり方を学びたくてこのインターンに応募した続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学のゼミで金融について学んでいることから金融業界に興味を持ち、その中でもリース業界の企業であるオリックスに興味を持った。参加した理由としては友人から面白いと聞いたことと、早期選考の優遇があったからである。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界の中でも先進性があるキャッシュレス業界に興味がありました。そして、その業界のインターンに参加したいと考える中、普段、日常的にau payカードを利用して、その利便性を大いに感じていたため、そのau payの仕組みを深く知りたいと思い、インターンに参加しました。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大きく分けて2点ある。一点目はスカウトサイトから、スカウトをいただき、GD選考のみで参加でき、5日間という日程の中で、多くのことを学べると思ったこと。2点目はもともと金融業界に興味があり、金融業界の中で、知名度も高く、インターンシップの口コミも良かったため。続きを読む(全129文字)
三菱UFJニコスの 会社情報
会社名 | 三菱UFJニコス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイニコス |
設立日 | 1951年6月 |
資本金 | 1093億1200万円 |
従業員数 | 3,646人 |
売上高 | 3011億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 角田典彦 |
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目33番5号 |
電話番号 | 092-712-5060 |
URL | https://www.cr.mufg.jp/ |
採用URL | https://www.saiyo.cr.mufg.jp/ |