- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は食品業界に関心があり、特に身近な製品を手掛ける企業で働きたいと考えていました。ニップンのインターンでは、営業と開発の両方の業務を体感できる点に魅力を感じました。また、グループワークを通じて他の学生と意見交換できることや、社員との交流を通じてリアルな仕事観に触れ...続きを読む(全193文字)
【バンドルセールで魅力倍増】【21卒】キユーピーの夏インターン体験記(文系/営業職)No.8470(立教大学/女性)(2020/2/7公開)
キユーピー株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 キユーピーのレポート
公開日:2020年2月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- 営業職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
食品メーカーを志望しているのでインターンに応募した。数ある食品メーカーの中でも、仲の良い先輩がキユーピーに内定をもらったという話を聞いたため、とりあえずキユーピーのインターンに応募してみようと思った。私はグルディスの選考が苦手なので、インターンの選考にグルディスがなかったのも決め手だった。とりあえず夏のうちに、自分が志望している食品業界についての知識を得たいと思い、キユーピーのインターンに応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
キユーピーの会社説明を聞いたことがなかったので、ESを書く前にキユーピーのホームページをチェックした。今まではマヨネーズとドレッシングのイメージしかなかったが、ホームページを見ることで、食育に力を入れていることなどを知った。動画を送る選考は初めてだったが、特に対策はしなかった。
選考フロー
応募 → エントリーシート → 独自の選考 → WEBテスト
応募 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
録画面接
選考の具体的な内容
ESと同時に動画も提出しなければならなかった。自己PRを1分という動画で、何度も動画を撮りなおすことは可能だった。私は自分らしさを出すために、あえて私服で動画撮影を行った。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 渋谷オフィス
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- MARCH以上の学生が多かった。他にも、地方の国立大学の人も多く、東北や九州からわざわざ来ている人もいた。
- 参加学生の特徴
- ほとんどが文系の人だった。みんな自分の意思をもっていながらもがつがつはしすぎていなかったので、関わりやすい人が多いという印象だった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ドレッシングのサイズを大きくし値段を上げた際、値上げをしても今までと同じくらいお客様に買ってもらえるにはどうすればよいか、施策を考えよ。
1日目にやったこと
午前にキユーピーという会社についてと、キユーピーの営業という仕事についての説明があった。その後、自分たちが営業部の社員という設定でグループワークを行った。途中でお昼休憩があり、営業部の社員の方と一緒にお昼ご飯を食べた。キユーピーでつくっているというデザートも出た。午後はグループワークの続きをし、営業部や人事部の社員(主に営業部)に向けて、グループでプレゼンをし、フィードバックをもらった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
営業部の社員、人事部の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
営業の社員になったつもりで商品の売り方を考えるグループワークで、営業の社員の方からフィードバックをもらえたので、営業という仕事の具体的なイメージがわきやすかった。フィードバックで教えてもらった複数点購入で割引される「バンドルセール」という言葉を私はインターンで初めて知った。「バンドルセール」はお得感があってお客様が手に取りやすいのはもちろんのこと、二つ以上買うということで、普段だったら買わない味などマイナーなものにチャレンジしてもらえるきっかけにもなるというのは納得したし印象的だった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
一日のインターンシップで会社の説明も営業職の説明もあり、グループワークも二つあるという盛沢山の内容だったため、集中力を保つのが大変だった。お昼ご飯も一つのグループに最低一人は社員の方がついていたので、気を抜ける時間があまりなかったのでそこは少し疲れてしまった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
今まで他社の営業職のインターンに行っても、ほとんどが人事部の社員の方からのお話だったが、キユーピーは営業の社員の方と直接関わったりお話したりする機会が多かったので、食品メーカーの営業職を具体的にイメージしやすかった。また、たくさんの社員の方と会うことができたので、なんとなく会社の雰囲気を知ることもできた。社員の方は落ち着いていて真面目な雰囲気の方が多かった。
参加前に準備しておくべきだったこと
キユーピーの商品についてもっと知っていればよかったと思う。レシピを考えるようなグループワークがあってカタログで商品一覧を見ることはできたが、商品を事前に知っておけばもっとスムーズにグループワークができたと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際に自分が営業職になったことを想定して行うグループワークで、営業の仕事を体験することができたので、営業職として働く自分が想定できた。また、人事部の社員の方ではなく、営業部の社員の方からフィードバックをもらえたので、本当に営業職として働いている気分を味わうことができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
夏の一日だけのインターンでもあったし、インターンが内定につながるような感じも特になかったから。頭もよく真面目な参加学生が多かった印象なので、自分なら内定が出るだろうという自信は特になかった。しかし、そこまで積極的な学生は少なかったと思うので、絶対に自分では内定が出ないだろうとは思わなかった。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が上がった理由は、実際に社員の方と関わってみて、社風が合うなと感じたから。きらきらした雰囲気はないけれど伝統を大事にしつつ新しいことにも挑戦していくような真面目な社員の方が多かったのが好印象だった。また、部署ごとや上司との壁がないという社風も良いなと思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者の選考免除などの知らせはまったくきていないから。しかし、冬に、夏のインターン参加者限定のイベントは開催された。営業の話ではなくマーケティングの話が聞けたり、オフィス見学をさせてもらえた。オフィス見学は実際に働いている社員の方を直接近くで見ることができて働くイメージもわいたのでかなり良いイベントだった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
質問時間に質問している学生の名前をメモしている様子などは特になかった。夏の一日のインターンでもあったので、一次選考の免除などはないような感じだった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターン参加前も志望業界は食品業界であった。夏で多くの企業を見ていたわけではなかったので、特に志望企業というのはなかった。強いて言えば、私がよく食べる、カップラーメンの日清食品や冷凍食品のマルハニチロに興味があったが、インターンは選考で落ちてしまった。キユーピーはもともと興味があったわけではないが、仲の良い先輩が内定をもらった会社だったので、親近感はあった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
志望業界は食品業界のまま変わらなかった。しかし、第一志望企業はキユーピーになった。インターンに参加したことで社風が合うと感じたし、キユーピーが力を入れているタマゴやサラダにも今後のさらなる可能性を感じたからだ。その後他の食品メーカーの説明を聞いたりインターンに参加したこともあったが、やはりキユーピーの社風が自分には一番合うと思った。
同じ人が書いた他のインターン体験記
キユーピー株式会社のインターン体験記
- 2026卒 キユーピー株式会社 営業1day仕事体験のインターン体験記(2024/10/07公開)
- 2025卒 キユーピー株式会社 技術開発系のインターン体験記(2024/08/05公開)
- 2025卒 キユーピー株式会社 総合職のインターン体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 キユーピー株式会社 営業のインターン体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 キユーピー株式会社 研究開発インターンシップのインターン体験記(2024/06/12公開)
- 2025卒 キユーピー株式会社 営業1day仕事体験のインターン体験記(2024/03/25公開)
- 2024卒 キユーピー株式会社 ものづくりセミナーのインターン体験記(2023/07/11公開)
- 2024卒 キユーピー株式会社 研究開発職2dayインターンシップのインターン体験記(2023/07/05公開)
- 2024卒 キユーピー株式会社 営業1day仕事体験のインターン体験記(2023/06/30公開)
- 2024卒 キユーピー株式会社 営業のインターン体験記(2023/06/02公開)
メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 単に私自身がお菓子が好きだったからだ。また、食品企業の夏インターンは倍率が高く、自身のESやGD、面接における力を試したいという想いが強かった。インターンに参加すると特典で自宅にお菓子が送られてくるのも魅力的だった。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学で生産スケジュールの最適化について研究をしていたので、生産関連の仕事に興味があった。その中でも周りの友人や家族が手にするものに関わりたいという気持ちがあったため、大手食品メーカーを多く受け、その中の1つに日清食品があった。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと食品に興味があり個人的にもお菓子作りや学校でパン作りの経験があった。山崎製パンは有名企業でありパンといえば山崎製パンを思い起こす人も多いだろう。自分の家で山崎製パンについて実技的に学べることに興味を感じたため。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 学部時代に所属していた体育会の経験や研究活動から食品業界に興味が湧き、また夏の時点での自分の選考通過率を確認するために応募した。そのため個社に絞ってインターンを選んでいたわけではない。また、ハッキリとは書かれていなかったが、早期選考がもらえるならお得だと思い応募した。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 学部時代に所属していた体育会の経験や研究活動から食品業界に興味が湧き、また夏の時点での自分の選考通過率を確認するために応募した。そのため個社に絞ってインターンを選んでいたわけではない。また、ハッキリとは書かれていなかったが、早期選考がもらえるならお得だと思い応募した。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学で生命科学の勉強をしていたので、それを社会に生かしたいと思い、食品業界を中心に見ていた。その中でも自分を含め人々になじみのある製品を手掛けているBtoCの企業に特に興味があった。冷凍食品という食品のカテゴリについて勉強したかったので応募した。続きを読む(全123文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学で生物を専攻していたので、学んだことを活かして技術職に就きたいと思っていた。中でも、老若男女に必須で楽しさや美味しさまで提供できる食品企業を中心に企業を探しており、三大製パンメーカーとして興味をもったので応募した。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップに興味をもったきっかけは、食品業界を中心にみており企業のナビサイトに登録したところインターンシップに参加してみないかというメッセージがきたので、参加してみたという感じです。特に会社の情報も知らないまま参加しました?続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 株式会社アトリオン製菓のインターンに興味を持ったきっかけは、製菓業界での実務経験を積みたかったからです。お菓子の開発や製造に携わり、クリエイティブな仕事を体験できると思い参加を決めました。また、企業の規模や社風が自分に合い、成長できる環境だと感じたからです。続きを読む(全129文字)
キユーピーの 会社情報
会社名 | キユーピー株式会社 |
---|---|
フリガナ | キューピー |
設立日 | 1970年7月 |
資本金 | 241億400万円 |
従業員数 | 10,642人 |
売上高 | 4550億8600万円 |
決算月 | 11月 |
代表者 | 高宮 満 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目4番13号 |
平均年齢 | 41.7歳 |
平均給与 | 639万円 |
電話番号 | 03-3486-3331 |
URL | https://www.kewpie.co.jp/ |
採用URL | https://www.kewpie.com/recruit/ |