就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほリース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

みずほリース株式会社 報酬UP

【異文化を楽しく学ぶ】【19卒】 みずほリース 総合職の通過ES(エントリーシート) No.22639(関西大学/男性)(2018/9/18公開)

みずほリース株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月18日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 関西大学 | 男性
Q. 力を入れた学業400字
A.
大学二回生の冬に二カ月間、オーストラリアへ短期留学したことです。海外経験がなかったため、異文化に触れ、外国の方の価値観を知ることを目的に大学のプログラムで参加しました。しかし、文化や通じない言語に戸惑い、苦労の日々が続きました。このままではせっかく留学に来た意味がないと自己噴気し、目的を達成するには、より多くの方と話す機会が必要だと考えました。そのためにアデレード大学での講義の合間や放課後の時間を使い、現地の方に日本人に対するイメージやオーストラリアのことを尋ねる日課を行いました。言語の壁に直面しながらも、身振り手振りで伝えたいことを表現し続けた結果、現地の方の日本に対する価値観や現地の方の考えに触れることができました。このことから目的を達成するために考え、実行する力を身に着けました。さらに国の異なる様々な人との触れ合いに前向きに取り組む姿勢の重要性を学びました。 続きを読む
Q. 大学時代に注力したこと(1)400字
A.
学園祭実行委員会で企画者を務めたことに最も注力しました。大学一回生の時に、やりがいを感じたいという一心で所属し、子供を対象とした企画者を務めました。日々の企画会議で50人の仲間と楽しさを感じていただけるか、危険性はないかを考慮し合い、企画を半年かけて立案しました。しかし、この企画を準備する一カ月の中で、仲間がめんどうに思い、士気が低くなる場面にぶつかりました。そこで周りが「企画者のために頑張ろう」と思われるように誠実さと熱意ある行動を心がけ、実行に移しました。主に期日を設定したやることのリストを作成し、作業の円滑化を図ることに加え、自分の企画に手伝ってくれていることに感謝の言葉を直接伝えました。その結果、周囲からの信頼の獲得とモチベーションの高まりに繋がり、学園祭当日では、目標来場者数の350人を上回り、達成感で一杯でした。こうした主体的な行動が、周囲を巻き込み、成果につながることを学びました。 続きを読む
Q. 大学時代注力したこと(2)400字
A.
大学三年間を通して勤めた個別指導塾の講師に注力しました。主に小学生から高校生まで幅広い年代に全5教科の基礎的知識を理解していただく授業を行っていました。その中で、勉強に対し嫌な気持ちを抱き、話を聞かない生徒が多いことに気づきました。そこでまずは、私の話に耳を傾けてくれるように、コミュニケーションを重視した授業を心がけました。様々な生徒がいる中、それぞれの生徒の好きなものや趣味、答えやすい話題を提供し、距離を縮める授業を意識して取り組みました。そのおかげで話に耳を傾け、わからない問題に対し、積極的に質問をしてくる生徒が増えました。さらに一人ひとりに真摯に向き合った結果、「勉強が楽しい」という言葉をいただき、学習進歩に貢献することに繋がりました。この私の強みである人に対する柔軟な姿勢は、貴社の営業においてお客様の目線に立った提案を行うための要素になると自負しています。 続きを読む
Q. 志望動機400字
A.
私は「周囲に信頼され、影響を与える人材」に成長することが夢です。これには、大きく二つの要素が必要です。一つ目は環境です。リースは企業の90%以上が使用しており、社会的意義が大きいと考えます。その中で貴社は、社会に影響ある仕事を少数精鋭で取り組み、若手のうちから責任とやりがいを感じることのできる環境があります。また日本興業銀行時代から受け継いだ大企業との取引や幅広い業界や人と関わることができる場面があります。その環境下で知見を広げ、さまざまな顧客の価値観に触れることで信頼される人材へ成長したいと感じます。 二つ目は尊敬できる仲間です。私がこれまで成長してこられたのは尊敬できる仲間に刺激を受けてきたからです。貴社のインターンでお会いした方々は魅力的で真摯に私の意見に寄り添っていただき、憧れを持ちました。新しい分野へ挑戦し続け、尊敬できる方々と共に働き、人として成長したいと感じ、志望しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

みずほリース株式会社のES

サービス (賃貸業)の他のESを見る

Q. 現時点での当社への志望動機や魅力を教えてください。また選考を通して取得/深堀したい情報があれば教えてください(例:事業内容、ビジョン等)(300文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

みずほリースの 会社情報

基本データ
会社名 みずほリース株式会社
フリガナ ミズホリース
設立日 1969年12月
資本金 260億8800万円
従業員数 2,172人
売上高 5297億円
決算月 3月
代表者 中村昭
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2番6号
平均年齢 43.6歳
平均給与 897万円
電話番号 03-5253-6511
URL https://www.mizuho-ls.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1137276

みずほリースの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。