16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
これからの時代に求められる社会人像 300〜400字
-
A.
「常に自分の目標を持ち、達成に向けて行動できる人」であると考えます。私は、社会人とは、自分一人ではなく、社会との関わりの中で行動している人であると考えます。したがって、一人ひとりが自分の目標を持ち、達成に向けて行動することで、組織全体の目標を達成する責任があると考えています。また、自分の目標を持ち、仕事に積極的に関わる人は、困難に直面した際に、乗り越える方法を見い出すことができると考えます。さらに、失敗してしまった際に、その原因を他人に押し付けるのではなく、原因を分析し、次の機会に成功する方法を見出すことができると考えます。私は、コールセンターのアルバイトで失敗をしてしまった際に、その原因を探り、改善することで、社内で表彰されるほどの対応ができるようになりました。私は、この力を活かし、自分が成長することで、組織全体の成長を促すことができる社会人になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
当社への志望理由とやってみたい仕事 300〜400字
-
A.
営業として、貴社の商品の魅力を伝える仕事を通し、人々の食生活に美味しさを届けたいと考えたからです。両親が共に働いている私の家庭の食生活は、貴社の商品に支えられてきました。このように、食卓には欠かせないステープル分野に力を入れている貴社であれば、より多くの人々の食生活に貢献できると考えます。また、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いを持ち、心をこめた商品を作る貴社であれば、人々の食生活に、より一層の美味しさを届けることができると考えます。なぜなら私は、心のこもった料理ほど美味しいということを、飲食店の店主に料理へのこだわりを聞く活動を通して実感したからです。貴社の営業として、私の強みである「お客様目線の対応力と、自ら考え行動する力」を活かし、お客様に合わせた提案を行いたいと考えています。そして、貴社の商品の認知度を高め、良さを伝えていくことで、人々に美味しさを届けたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
食卓・食生活・食文化等、「食」にまつわるこだわりや、「食」に関して普段感じていること 300〜400字
-
A.
私のこだわりは、「外食の際に、飲食店の店主が一番おすすめする料理を食べ、その料理へのこだわりを聞くこと」です。私は、心のこもった料理ほど、美味しさが増していると考えます。なぜなら、心をこめて作った料理は、出来上がるまでに、多くの工夫が凝らされているからです。そして、その工夫の背景にはいつも、「お客様に美味しいものを食べてもらいたい」という店主の想いがこめられていました。例えば、ある和食屋さんの親子丼には、そのお店で育てられた鶏の卵、その親子丼のために生み出されたタレ、指定農家で育てられたお米など、こだわり抜かれた材料のみが使われていました。「お客様が美味しそうに食べてくれていると、頑張って作った甲斐があるよ」と、熱く語っていた店主の表情は、今でも忘れられません。このように、こだわりを聞いた上で食べる料理は、店主のお客様への想いが感じられ、より一層美味しさが増すと考えています。 続きを読む