就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京王電鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京王電鉄株式会社 報酬UP

【20卒】京王電鉄の事務系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.7488(早稲田大学/女性)(2019/7/11公開)

京王電鉄株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2020卒京王電鉄株式会社のレポート

公開日:2019年7月11日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定
  • ソニーグループ

選考フロー

企業研究

他社と比較した際の強み・弱み。あとは自分の強みを入社後どのように活かせるか考えておくことが大事だと思った。OB訪問は、なかなか総合職の社員が少ないので難しいかもしれないが、出来たらしておくとより詳しい事業の内容を知れたり、鉄道事業以外の事業への理解も深められるので良いと感じる。ジョブローテーションが頻繁にあり様々な職種・業種を体験することになるのが特徴であり、企業側もそこを重視している。なので自分のしたい事が必ずしも出来るというわけではなく、希望の部署でなくともその中でどう仕事をしていくかということについてよく聞かれた。自分のしたいことだけではなく全体の仕事について幅広く理解を深めておくことが選考突破につながると感じる。

志望動機

志望理由は2つあります。
1つ目が、鉄道事業は社会への貢献性を強く実感できるからです。
私は、仕事とは自身の存在価値を確かめるものだと考えています。「鉄道」という社会に必要不可欠なサービスを提供する仕事は、貢献性を身をもって実感する事ができ、私の人生にやりがいと充実感を与えてくれると考えます。
2つ目が、鉄道事業・沿線開発・SC事業等幅広い仕事に携わることができるからです。
私は理工学部に所属しながら、自身の専攻とは別に独学で英語や経営を学ぶなど常に幅広い好奇心を大切にしてきました。貴社は鉄道業界の中でも特にグループ会社との連携が強くジョブローテーションも活発であり、幅広い仕事に挑戦できる点に魅力を感じています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

自らの意志で挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的に。また、その課題や困難にどのように向き合い、その結果として何を得たのか/志望する理由と、入社後に実現したいこと/入社3年後のワークライフバランスについて、あなたが理想とする比率とそのように考える理由をお書きください。/「これだけは!」と人に自慢できるものは何ですか。

ES対策で行ったこと

公式HPをよく調べたり、実際に沿線の駅に足を運んで観察をしたりすることで自分なりの企業理解を深めた。

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

やはり、企業理解はもちろん、総合職は専門職の社員の指揮をとる旗振り役としての立場が大きいため、基本的なコミュニケーション能力やリーダーシップを見られていたと感じる。

面接の雰囲気

非常に和やかであった。学生の良い所を引き出してくれるような面接の雰囲気であり、質問内容もほぼES通りであった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代もっとも力をいれたことは何か

最も力をいれたことは〇〇サークルで広報主任として新入会員を増やした取り組みです。
私のサークルは、例年新入生の獲得に苦労していました。
入会数を増やすため、ターゲットの絞り込みと信頼関係の構築が必要だと考えました。
そこで、活動場所や時間の都合で練習に参加しやすい理工学部生にターゲットを絞り、例年の全キャンパスでのビラ配りに代わる理工キャンパスでの相談会を企画しました。当初、周囲の幹部から「相談会は手間がかかり効果も明確でない」、「可能性は低くとも入会の可能性のある他学部の学生を逃しかねない」と反対されました。私は相談会実施経験のあるテニス部を訪ね効果をヒアリングし、入学行事と照らし合わせ開催場所や時間を効率化しました。またサークルの公式SNSアカウントを作成し、他学部の学生に対してはそれを通して情報発信する案を加えました。それにより納得してもらい、協力を要請できました。その結果例年10人の入会数が20人まで増え、入会理由アンケートにおいて相談会が上位を占めていました。
この経験から、状況を分析し変革を行う決断力と、その実行のため主体的に動くことで周囲を巻き込む力を得ました。

自己PRをしてください。

私の自慢できる特技は誠意を込めた爽やかな挨拶です。
これは、大学1年より続ける不動産企業の受付のアルバイトを通して身につけました。家という高額商品を扱う場ではお客様は特に信頼感を求められ、更に受付でのご挨拶は企業の第一印象につながる責任ある仕事です。当初は重圧に感じ、表情がこわばってしまうこともありました。しかし先輩受付スタッフから「お客様も人間、笑顔で挨拶をされて嫌な気持ちになる人はいない」というアドバイスをいただいてからは、自信を持ってご挨拶できるようになりました。またお客様からも「受付の接客が丁寧」などお褒めの言葉をいただき、2年目からは受付の時間帯責任者として新入スタッフの指導も務めています。
この「挨拶力」が生かされた経験について述べさせていただきます。
飲食店でのアルバイトにて接客対応について社員スタッフと意見の食い違いが生じ、1日中気まずくなったことがありました。しかし、退勤の際に目を見てしっかりと「お疲れ様です」と挨拶をすることでわだかまりが解け、次の出勤日からは元通り接することが出来ました。
この経験から「挨拶」の持つ力と重要性を強く感じ、私の自慢できることは「挨拶」です。

2次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

雰囲気が固い面接であり、面接官の雰囲気も緊張感があったのでその中でいかに笑顔で自分をだしきることができるかが大切だと感じた。

面接の雰囲気

面接官が2人いらっしゃり、1人は和やかな雰囲気であったがもう1人が圧迫感のある雰囲気であった。質問内容も、少しひねったものがあった。

2次面接で聞かれた質問と回答

入社後したいことは何か

入社後実現したいことは橋本駅周辺を複合型ビジネスシティに成長させることです。橋本駅は都心へのアクセスだけでなく、2027年のリニア開通により名古屋・大阪へのアクセスも飛躍的に向上し、ビジネスの要所になると考えます。そこで貴社の幅広いグループ会社の基盤を生かし、シェアオフィスなど新しい働き方に対応する施設や、ビジネスホテルを設備した複合型ビジネスシティをつくりたいと考えています。具体的には、実際に現地に見学をしに行きましたが、駅の東側と西側で異なった開発を行いたいと考えています。現在、割とファミリー層も多く住む地域であるので、単にビジネスシティとして開発するのではなく、サラリーマン家庭の家族も住みやすいようなエリアに開発していきたいです。

学校で学んでいることは何ですか。

最も力を入れて学んでいるテーマはプログラミングです。
プログラミングとはコンピュータにさせたい処理を順番に書くことであり、その処理の実行とエラー修正を繰り返し欠陥のないプログラムを完成させます。複雑なプログラム程様々なエラーが生じ、その原因特定及び修正が困難になります。忍耐力が求められ、繰り返し作業が不得意な私は、苦手意識がありました。しかし、複雑なプログラムを複数の細かなプログラムに分割し、個々に完成させて最後に合体させる対処法を身に着けてからエラーが減り、苦手意識が薄れました。また、複雑なプログラムの作業過程を分割し、1つ1つ着実にこなすことで最終的に完成させることができる度に達成感を感じています。
現在は学んだプログラミングを生かせる情報系の研究室でプログラミングの知識を深めています。具体的には、C言語というプログラミング言語を使用してナビシステムの基となる最短経路探索プログラムを構築したり、Verilogという電子回路設計の際に使用するプログラミング言語を用いて電卓の加算の計算と同じ機能を持つ回路の設計、またその回路の面積や消費電力などの性能の評価を行っています。

最終面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
人事、役員
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

先程も書いたが、かなり圧迫感があったのでそれに臆せず答え続けることが大切。また、計傾斜的視点が備わっているかも見られていたと感じる。

面接の雰囲気

面接時間も長く、質問内容も難しく非常に圧迫感があった。控室で会った学生も同じようなことを言っていたが、いかに緊張状態に耐えられるかが肝だと感じた。

最終面接で聞かれた質問と回答

当社の事業で切り捨てるべき事業は何だと思うか

切り捨てるという表現では語感が強すぎるが、クレジットカード事業、金融事業は今後展開が難しくなっていくと感じる。これまで通りのただの決済手段としてのカードならば良いが、最近はしきりにフィンテックなどの言葉が叫ばれている。その中で、金融事業もIT事業もこれまで軸として行ってきていない御社がこのままカード、金融事業を続けるのは困難だと思った。しかし、完全に切り捨てるのではなく、それこそITベンチャーなどと提携すれば新しい価値の創造に繋がったりする可能性もある。あくまで、廃事業にするのではなく、御社が単体で続けるのが難しいと思う事業として挙げさせていただいたが、他社との提携を視野に入れるとむしろ伸びしろのある事業だとも思っている。

当社のイメージを教えてください

京王電鉄は、鉄道の沿線距離は長くはないですが、通勤・通学からレジャーまで幅広い利用に対応しているイメージです。都心部の新宿から下北沢、住宅も多い吉祥寺や、大自然が味わえる高尾山まで、沿線の街がバラエティ豊かだと感じます。また、自然と人々の住空間が共生する多摩ニュータウンの開発が非常に印象的です。このように不動産事業やショッピングセンター事業も含め京王グループとして連携し、それぞれの沿線地区の特徴に合わせた開発を行っている姿に、保守的なイメージのあるインフラ・鉄道業界の中で強い推進力を感じます。私は幅広い事業、職種に携わりたいと考えているので、事業展開が幅広く、かつその街に合わせた開発ができる御社で働きたいと強く感じています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

6月の頭まで待ってくれた。スタンスとしては他社の辞退を勧められたが、あくまでも6月頭までであれば待ってくれる。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まず、私鉄ということで、なぜJRでなく私鉄なのか、そして私鉄の中でなぜ京王電鉄なのかということをしっかりと軸と照らし合わせて考えておくべきだと思った。特に小田急とは事業形態も似ているのでそこの区別と差別化はしっかりとして、自分なりの考えをまとめておくべきだと感じる。鉄道事業以外の詳しい事業内容については、できればOB訪問等をした方が詳しく知ることができ、HP等にはあまり書かれていない事業もあるので勉強になると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

2次選考からは圧迫感のある雰囲気なのでそれに屈せず答え続ける姿勢が大切だと感じる。やはり選考が進むにつれてほとんど全学生が志望動機や学生時代に力をいれたことなどが固まってきてしっかりと答えられると思うが、その質問を圧迫状態でされてもいつも通り落ち着いて答えられるか否かにかかっていると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

冬のインターン参加者は選考免除があるので受けておくと早く選考を進められる可能性がある。2~最終面接は割と圧迫気味なのでストレス耐性がない人や落ち込みやすい人には厳しく感じられるかもしれないが、めげずに答えていたら評価はしてもらえる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京王電鉄株式会社の選考体験記

インフラ・物流 (鉄道業)の他の選考体験記を見る

京王電鉄の 会社情報

基本データ
会社名 京王電鉄株式会社
フリガナ ケイオウデンテツ
設立日 1948年6月
資本金 590億2300万円
従業員数 12,692人
売上高 3471億3300万円
決算月 3月
代表者 都村智史
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1番24号
平均年齢 41.7歳
平均給与 710万円
電話番号 042-337-3112
URL https://www.keio.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137134

京王電鉄の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。