就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京王電鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京王電鉄株式会社 報酬UP

【理解とリーダーシップ】【20卒】京王電鉄の事務系総合職の1次面接詳細 体験記No.7488(早稲田大学/女性)(2019/7/11公開)

2020卒の早稲田大学の先輩が京王電鉄事務系総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒京王電鉄株式会社のレポート

公開日:2019年7月11日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定
  • ソニーグループ

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

やはり、企業理解はもちろん、総合職は専門職の社員の指揮をとる旗振り役としての立場が大きいため、基本的なコミュニケーション能力やリーダーシップを見られていたと感じる。

面接の雰囲気

非常に和やかであった。学生の良い所を引き出してくれるような面接の雰囲気であり、質問内容もほぼES通りであった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代もっとも力をいれたことは何か

最も力をいれたことは〇〇サークルで広報主任として新入会員を増やした取り組みです。
私のサークルは、例年新入生の獲得に苦労していました。
入会数を増やすため、ターゲットの絞り込みと信頼関係の構築が必要だと考えました。
そこで、活動場所や時間の都合で練習に参加しやすい理工学部生にターゲットを絞り、例年の全キャンパスでのビラ配りに代わる理工キャンパスでの相談会を企画しました。当初、周囲の幹部から「相談会は手間がかかり効果も明確でない」、「可能性は低くとも入会の可能性のある他学部の学生を逃しかねない」と反対されました。私は相談会実施経験のあるテニス部を訪ね効果をヒアリングし、入学行事と照らし合わせ開催場所や時間を効率化しました。またサークルの公式SNSアカウントを作成し、他学部の学生に対してはそれを通して情報発信する案を加えました。それにより納得してもらい、協力を要請できました。その結果例年10人の入会数が20人まで増え、入会理由アンケートにおいて相談会が上位を占めていました。
この経験から、状況を分析し変革を行う決断力と、その実行のため主体的に動くことで周囲を巻き込む力を得ました。

自己PRをしてください。

私の自慢できる特技は誠意を込めた爽やかな挨拶です。
これは、大学1年より続ける不動産企業の受付のアルバイトを通して身につけました。家という高額商品を扱う場ではお客様は特に信頼感を求められ、更に受付でのご挨拶は企業の第一印象につながる責任ある仕事です。当初は重圧に感じ、表情がこわばってしまうこともありました。しかし先輩受付スタッフから「お客様も人間、笑顔で挨拶をされて嫌な気持ちになる人はいない」というアドバイスをいただいてからは、自信を持ってご挨拶できるようになりました。またお客様からも「受付の接客が丁寧」などお褒めの言葉をいただき、2年目からは受付の時間帯責任者として新入スタッフの指導も務めています。
この「挨拶力」が生かされた経験について述べさせていただきます。
飲食店でのアルバイトにて接客対応について社員スタッフと意見の食い違いが生じ、1日中気まずくなったことがありました。しかし、退勤の際に目を見てしっかりと「お疲れ様です」と挨拶をすることでわだかまりが解け、次の出勤日からは元通り接することが出来ました。
この経験から「挨拶」の持つ力と重要性を強く感じ、私の自慢できることは「挨拶」です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京王電鉄株式会社の他の1次面接詳細を見る

インフラ・物流 (鉄道業)の他の1次面接詳細を見る

京王電鉄の 会社情報

基本データ
会社名 京王電鉄株式会社
フリガナ ケイオウデンテツ
設立日 1948年6月
資本金 590億2300万円
従業員数 12,692人
売上高 3471億3300万円
決算月 3月
代表者 都村智史
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1番24号
平均年齢 41.7歳
平均給与 710万円
電話番号 042-337-3112
URL https://www.keio.co.jp/

京王電鉄の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。