- Q. 志望動機
- A.
株式会社日清製粉グループ本社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社日清製粉グループ本社のレポート
公開日:2019年7月11日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
まずは食品業界の中でなぜこの企業なのか、ということ。また、グループ会社の中でも日清製粉、日清フーズ、日清製粉グルー本社と分かれている中でなぜ本社を希望するのかについてきちんと考えておくこと。グループ本社はいわばコーポレート機能を担っており、グループ全体の旗振り役でもあるので、グループ本社についてだけでなくグループの会社全体について幅広く知っておく必要があると感じた。配布されるパンフレットにはそのあたりの本社とグループ会社の違いなどがあまり詳しく記載されていないので公式HPを参照すると詳しく書かれていて有効であった。また、グループ各社においても仕事内容はもちろん社員の人柄や社風についても違いがあるのでそこの認識と自分の軸との照らし合わせが必要。
志望動機
私の就職活動の軸は「貢献性・公共性」と「幅広い業種に携わる」事の2つです。
私は不動産受付のアルバイト経験を通して自分のチームや社会への貢献性を強く実感できる仕事がしたいと考え、インフラに興味があります。その上で、御社の小麦粉という人々に欠かせないエネルギーの上流を担う「食のインフラ企業」である点に惹かれました。
また、理工学部でありながら独学で英語や経営を学んだ経験から、物事を幅広い視点から考えることの面白さを知りました。そこで、製粉事業だけでなくペットフードやバイオ事業等幅広く小麦粉の活路を見出している御社に強い推進力を感じます。
以上の理由から、私は御社でグループ全体を見渡しながら各領域の専門性を深め、いずれは経営戦略に関わりたいと考えています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
当社グループに入社して挑戦したいことや成し遂げたいことについて、具体的に/学生時代に最も力を入れたことについて、具体的にどう行動したのか分かるように教えてください。その際、「周りと関わり困難へ挑戦した経験」について
ES対策で行ったこと
ネット上の過去のESを参考にした。また、公式HPを参照し、各グループ会社の違いを明確に分かるようにした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
各グループ会社3社全てのブースを回る形式であったので、具体的な企業理解よりもグループに適応していけるかという人柄の部分を見られていると感じた。挨拶や話し方、表情重視。
面接の雰囲気
1次面接はグループ会社3社(グループ本社、日清製粉、日清フーズ)全てが各ブースに分かれていて、それぞれを順番に受ける形であり、どこも非常にフランクな雰囲気であった。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたことは何か
私が最も力を入れたことは、〇〇サークルで広報主任として新入会員を増やすことです。
なぜなら、例年限られた新歓期間で他サークルとの優位性をはかり新入生を獲得する事に苦戦しており、大幅な改善が必要とされたからです。
新入生獲得の為には、ターゲットの絞り込みと密な信頼関係の構築が必須だと考えました。そして、例年は全キャンパスでビラ配りをしていましたが、ターゲットの理工学部生が多い理工キャンパスで初めて相談会を企画しました。相談会では、サークルの事だけでなく科目登録等大学生活全般の不安を先輩の会員が解消し、会員の誠実さを伝える狙いでした。しかし当初、周囲の幹部から相談会は手間がかかる上効果も分からないという反対と、理工学部に絞ると少数であっても入会する可能性のある他学部の学生を逃す事になるという2つの反対意見が出ました。そこで、既に相談会実施経験のあるテニス部を訪ね効果を聞き取りし、更に入学行事の予定と照らし合わせ実施場所や時間を効率化する事で前者の反対意見に対応しました。次に、後者の反対意見に関しては、確かに懸念すべき事項だと考えました。そこでサークルの公式SNSアカウントを作成し、他学部の学生に対してはそれを通して情報発信をする追加案により納得してもらい、協力を要請出来ました。
このように、私は常に状況を冷静に判断し、必要であれば変革を提案するようにしています。また、自らが先陣を切って動くことで周囲に協力を要請し、その中で周囲の意見を客観的視点から積極的に取り入れ、提案内容の改善を行っていくことを心がけています。
入社後したいことは何か
私が入社後したい事は、御社の幅広い各事業領域の専門性を深め、いずれはグループ全体を見渡し経営戦略に関わる事で御社を通して社会に貢献する事です。
私の就職活動の軸は「貢献性・公共性」と「幅広い業種に携わる」事の2つです。
私は不動産受付のアルバイト経験を通して自分のチームや社会への貢献性を強く実感できる仕事がしたいと考え、インフラに興味があります。その上で、御社の小麦粉という人々に欠かせないエネルギーの上流を担う「食のインフラ企業」である点に惹かれました。
また、理工学部でありながら独学で英語や経営を学んだ経験から、物事を幅広い視点から考えることの面白さを知りました。そこで、製粉事業だけでなくペットフードやバイオ事業等幅広く小麦粉の活路を見出している御社に強い推進力を感じます。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
前回の面接とは異なり、グループ会社それぞれの面接であるので、グループの中でもなぜグループ本社を志望するのかということをしっかりと話せたことが良かったと感じる。
面接の雰囲気
男性と女性の面接官がいらっしゃり、和やかな雰囲気であった。冒頭にアイスブレイクもあり、良い所を引き出そうとしてくれる。
2次面接で聞かれた質問と回答
あなたにとって仕事とは何か
私にとって仕事は「自分の存在意義を確かめるもの」です。
私は3年程不動産企業で受付のアルバイトをしています。家という高額商品を扱う場ではお客様は特に信頼感を求められます。その受付は企業の第一印象に繋がる点で責任が大きく、お客様のご機嫌を損ねてしまうなどして何度か辞めたくなりました。しかし、家を購入された方から「受付の対応が迅速であった」等のお褒めの言葉をいただくと、自分なりにチームに貢献できたと感じ、充実感により続けられました。
この経験から私は、信頼され責任ある仕事をし、チームに貢献することで自分の存在意義を感じることができます。
その上で御社の「多様な社員一人ひとりが最大限能力を発揮する」ことを目指している点と、理念の「人々の生活の質のさらなる向上に寄与」する点から、御社で働くことは企業というチーム、更には社会への貢献という2つの貢献性を感じられ、自身の存在意義に強く繋がると考えております。
アルバイトについて教えてください
私は3年程不動産企業において受付のアルバイトしています。当初は、ご来場からお見送りまでほぼマニュアルに従い行動していました。しかし、妊娠されているお客様がお越しの際、マニュアルにはありませんが現地見学の際には日傘を、室内ではひざ掛けや温かいお飲み物をお出ししました。結果、「受付の対応が丁寧」と初めてお褒めの言葉をいただきました。
この経験から、お客様の立場で考えることの大切さを学びました。それは一見当然のことのようですが、意外と自分の提供したいものやサービスを提供する思考になっていることがあり、その度にお客様視点の大切さを強く感じます。御社でも、消費者視点を大切にお客様に寄り添った商品を提供することに貢献したいです。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
年配の面接官3人であり、詳しい志望動機というよりも、学校で学んでいることや、挨拶や表情など明るさや活発さを評価されたと感じる。
面接の雰囲気
年配の面接官3人で当初は緊張感があったが、面接が進むにつて笑顔で話を聞いてくださるようになり、全体としては和やかな雰囲気であった。
最終面接で聞かれた質問と回答
学校で学んでいることを教えてください
力を入れて学んだ科目はプログラミングです。
プログラミングの魅力は、どんなに複雑なプログラムでも一部分ずつ着実に進めれば必ず完成させられる点と、その達成感です。
プログラミングは一度で完成することはなく、何度も実行とエラー修正の作業を繰り返し完成させます。元々私は同じ作業の繰り返しが得意でなく、プログラミングが苦手でした。しかし、プログラムを細かく分割してから各部分ごとに構築し、最終的に合体させて完成する方法を身につけてからは、完成の度に達成感と面白さを感じています。その上で、更に深く学びたいと考え情報系の研究室を選択しました。現在は研究前の基礎勉強として、C言語を用いてナビシステムの基となる始点から終点までの道のりを探索する最短経路探索プログラムを構築しています。
この経験から、大きく複雑な課題にも臆せず、作業過程を細分化し単純化することで最終的に目標にたどり着く姿勢を学びました。
(挨拶が良いと褒められたあとで)挨拶が得意になった理由を教えてください
私の自慢できる特技は誠意を込めた爽やかな挨拶です。
これは、大学1年より続ける不動産企業の受付のアルバイトを通して身につけました。家という高額商品を扱う場ではお客様は特に信頼感を求められ、更に受付でのご挨拶は企業の第一印象につながる責任ある仕事です。当初は重圧に感じ、表情がこわばってしまうこともありました。しかし先輩受付スタッフから「お客様も人間、笑顔で挨拶をされて嫌な気持ちになる人はいない」というアドバイスをいただいてからは、自信を持ってご挨拶できるようになりました。またお客様からも「受付の接客が丁寧」などお褒めの言葉をいただき、2年目からは受付の時間帯責任者として新入スタッフの指導も務めています。
この「挨拶力」が生かされた経験について述べさせていただきます。
飲食店でのアルバイトにて接客対応について社員スタッフと意見の食い違いが生じ、1日中気まずくなったことがありました。しかし、退勤の際に目を見てしっかりと「お疲れ様です」と挨拶をすることでわだかまりが解け、次の出勤日からは元通り接することが出来ました。
この経験から「挨拶」の持つ力と重要性を強く感じ、私の自慢できることは「挨拶」です。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
気が済むまで続けていいと応援してくれた。他社の状況については詳しく聞かれたが、選考を辞退するような指示はされなかった。
内定に必要なことは何だと思うか
最初の面接はグループ会社3社全てを順番に受ける形式であるので、具体的な詳細の企業研究よりも人柄や学生時代の経験についてきちんと話せることが大切。しかしその後は各企業ごとの面接に分かれるのでグループの中でもなぜその会社なのかということと他のグループ会社との違いをきちんと理解しておくことが大切。学歴はそこまで重視されていないと感じるが、真面目な社風であるので学校で学んでいる科目等の勉強面についてもしっかりと話せることが大切。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
とても真面目で堅実な社風なので、まず学校で学んできたことについてきちんと話せたことが良かったと感じる。そして堅実なだけでなく社風を先進的に変えていこうという風潮もあるので、学生時代の経験から自分の革新性や進取の気鋭をアピールできた点が評価されたと感じる。
内定したからこそ分かる選考の注意点
二次選考を通過すれば最終選考はそこまで倍率が高くないと感じる。採用人数が少ない企業であるので、ただ単に優秀そうな人材というだけでなくその中で自分にしかない特徴を見つけ出すこと・キャラ立ちが大切だと思った。
内定後、社員や人事からのフォロー
頻繁に電話をいただき、仕事内容への疑問点などの質問に沢山答えてくださった。
株式会社日清製粉グループ本社の選考体験記
- 2025卒 株式会社日清製粉グループ本社 製粉コース&加工食品コース&中食惣菜コース の選考体験記(2024/08/28公開)
- 2025卒 株式会社日清製粉グループ本社 事務系総合職 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社日清製粉グループ本社 事務系総合職 の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 株式会社日清製粉グループ本社 食品化学系研究コース の選考体験記(2024/06/20公開)
- 2025卒 株式会社日清製粉グループ本社 事務系総合職 の選考体験記(2024/05/27公開)
- 2024卒 株式会社日清製粉グループ本社 マーケティング の選考体験記(2023/09/15公開)
- 2021卒 株式会社日清製粉グループ本社 総合職 の選考体験記(2021/03/15公開)
- 2018卒 株式会社日清製粉グループ本社 スタッフ職 の選考体験記(2017/12/14公開)
- 2017卒 株式会社日清製粉グループ本社 の選考体験記(2017/06/13公開)
- 2016卒 株式会社日清製粉グループ本社 の選考体験記(2017/06/13公開)
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日清製粉グループ本社の 会社情報
会社名 | 株式会社日清製粉グループ本社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンセイフングループホンシャ |
設立日 | 1907年3月 |
資本金 | 171億1700万円 |
従業員数 | 9,574人 |
売上高 | 8582億4800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 瀧原賢二 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目25番地 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 868万円 |
電話番号 | 03-5282-6666 |
URL | https://www.nisshin.com/ |