就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NECソリューションイノベータ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NECソリューションイノベータ株式会社 報酬UP

【未来の医療をITで支える】【21卒】NECソリューションイノベータのSEの面接の質問がわかる本選考体験記 No.8810(法政大学/男性)(2020/7/14公開)

NECソリューションイノベータ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒NECソリューションイノベータ株式会社のレポート

公開日:2020年7月14日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • SE

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

NECグループの中でもなぜソリューションイノベータを志望するのかを明確にすること。ソリューションイノベータの面接は入社してからどんな事業をしたいのかをどこの企業よりも質問されるため様々な状況に応じて具体的に話せるようにすると良い。また、最終面接ではESでも聞かれる7つの世界から1つを選んで自分がITを用いてこれからどういう世界に変えていきたいかという質問をされたが、ここも企業の事業内容を説明会等で学び、なおかつ自らホームページで具体的な事業を徹底的に調べ上げて、自分の希望する世界と結び付けて喋れると良い。
またこのNECグループは選考を通して、座談会や社員訪問の機会が他社より豊富にあるため自分が聞きたいことをまとめ、積極的に参加して企業とのイメージを近づけると良い。

志望動機

私は「人手不足をものともせず人々の平等な健康を成し遂げたい」ため志望します。これからの日本は更なる人口不足が見込まれ、それに比例して看護師をはじめとした医療に関わる人々の減少という問題があります。
現在すでに貴社は電子カルテや健康診断予測サービスなどのシステムで医療を支え、人手不足に貢献していますが、30年後の需要はさらに増すと考えられます。そんなとき介護に対し体温測定や管理、患者に合わせたベストな食の提示、配膳などをITが実現できたとき看護師や医師の日々の業務が少しでも軽減され、余裕を持って患者さんに対応できることが理想的です。
また、そうなったとき今より多くの患者に対して少数の人数で治療を行わなければならず質の高い対応が求められると予想します。場所や時間を問わず質の高い教育を受けられる教育ICTを個人が経験することは高度な教育、医療に繋がるためです。このような質の高い教育や医療を若い人を中心に、公平に実現することを目指し貴社で最終的にプロジェクトマネージャーとして貢献します。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年04月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代力をいれたこと。/ホームページにある7つの世界からあなたが変えたい世界/5年後にありたい世界

ES対策で行ったこと

説明会をみて説明された事業を自分の業界志望理由とうまく照らし合わせる。就活情報サイトで自分のESと比較してどうしたらよくなるか分析する。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

参考書を用いて解き方だけある程度覚えておく。不安な人は問題集で時間に間に合うか対策する。

WEBテストの内容・科目

通常のSPI

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅社員2人
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接とは思えないほど鋭い質問がされたが、少し考えても良いため焦らず、筋が通った説明をできたことだと思います。

面接の雰囲気

最終よりも一次面接のほうが固いイメージだった。一応WEB面接の経験や、コロナウイルスの私の現状を聞かれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

ESで書いた学生時代頑張ったことの深堀りでほとんどが終わった。

コンビニのアルバイトで「課題と解決策を見つけ、実現を試みたこと」です。私はそこで冬であるのに暖かいスープの廃棄が多いことに疑問を感じそれの解決策を模索しました。マーケティングの資格をとり、他店の売り場と比較し考えたことで時期的に売れ筋のスープの売り場がお客様の見にくい下の方の狭いスペースにある事、下の段で容器の上面に何も記載がないスープを置くと上から見た時に見にくいことに気付きました。店長に高く広いところに置くことを提案することで、結果としてスープの廃棄量を20%に低減させ、売上に貢献することで課題解決を成し遂げました。これにより、問題点を洗いだし、努力、考察、提案、成果という一貫した流れの中で一つ一つに無駄なことはなく全てが合わさって解決に繋がることを知りました。これを大学の課題やサークルの運営などにも応用することでその都度必要なことを考える癖が身につき、より良い成果に繋がりました。 

一皮むけた経験はありますか

高校の文化祭において300人収容規模の講堂で「劇の主役を務めたこと」です。
クラス会で役者を決めるとき、今まで人前で何かをする事を避けていた私は、頭を巡らせ、他の世界を見ようとしなかった過去の自らを悔いました。
突然私の手は上に伸びていてその後主役を名乗り出たのです。人生で初めてのチャレンジでした。他の役者たちと台本の読み合わせをする際は会話のスピード、間について話し合いました。
家族や生徒で埋まった講堂はこれまでで1番の緊張でしたが初めて違う世界を見た気がしました。その年の文化祭講堂賞をとり、自らのチャレンジから最後までやり遂げること、チームで時間をかけて何かを達成することの大切さを学びました。 ここで身に着けた経験をPMとして一貫した事業を手掛ける際に役立てたいです。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅の方2人
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

周りの人とのコミュニケーションの取り方が非常に評価されたような気がします。また論理的思考能力が高いとの評価もいただきました。

面接の雰囲気

1次と比べると柔らかい印象で喋りやすかった。難しい質問もされたが人事の方も少し言葉を加えていたため引き出してもらえたと思う。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたが変えたい世界について

私は「人手不足をものともせず人々の平等な健康を成し遂げたい」と考えます。私は看護にかかわる友人から医療現場の課題を聞き、これから更なる人口不足が見込まれそれに比例して看護師をはじめ重要な医師など医療に関わる人々の減少という問題が考えられます。
現在すでに介護ロボットや手術支援ロボットが医療を支え、人手不足に貢献していますが、30年後の需要はさらに増すと考えられます。そんなとき介護に対し体温測定や管理、患者に合わせたベストな食の提示、配膳などをITが実現したいと考えますが、それを現在貴社が手掛けている電子カルテのようなシステムに導入することができれば看護師や医師の日々の業務が少しでも軽減され、余裕を持ち患者さんに対応できることが理想的です。

あなたが職場でコミュニケーション能力の低い人と話すときどういうことに気を付けますか。

私はそういったとき決まったやり方をとっていて、「私自身の弱みを見せにいくこと」を心がけています。相手のことを知りたがったり会話の間を繋ぐために質問攻めすることは友好的な関係をいずれ築くためにあまり得策ではないと大学生活で学びました。相手とより対等の位置で話すために、また相手からこの人にも弱点や人間性があると知ってもらうために困ったときや質問がある時はその人に積極的に話しに行くようにしています。
この技を用いて大学のサークルでも先輩後輩問わず対等な立場で話すことが可能となり、弱みを見せただけなのにむしろ頼られることが多くなった印象です。貴社に入社してからもまずは同期と横の繋がりを、その後も1年目から多くの上司とコミュニケーションを取りたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

他社の選考状況を聞かれ、それの結果が出るまでは待っていただけるとのことだった。その期間や日付については明確に答えさせられた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

私はITとのかかわりがほとんどない学科出身であるため知識はほとんどなかったが、業界研究や企業の事業については知っていないと面接では確実に聞かれるため準備が必要だと思う。質問会、OB訪問など本年度はWEBになってしまったとはいえ豊富に用意してくれているため積極的に参加した方がよいと思います。そこで雰囲気やためになったことを面接でうまくアウトプットできれば良い評価が得られるのではないでしょうか。選考するほかの企業が多すぎると中途半端な熱意になるので気を付けた方がよいです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

面接で企業分析が甘く焦りが現れる人と、企業分析から自分のしたいことをしっかりアウトプットできる人で差があるように感じます。またしっかり話せる人は淡々と話すのではなく熱意を伝えるため身振り手振りや声の抑揚にまで気をつけると人間性も表現できて良いです。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

友人がインターンに参加していて早期の選考に進んでいたため、通常選考フローの私にとってはうらやましかったが、多くのアドバイスをもらえたため友人と横の繋がりを持っておき共有しておくと就活もやりやすい感じました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NECソリューションイノベータ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

NECソリューションイノベータの 会社情報

基本データ
会社名 NECソリューションイノベータ株式会社
フリガナ エヌイーシーソリューションイノベータ
設立日 1975年9月
資本金 86億6800万円
従業員数 12,344人
売上高 3180億200万円
決算月 3月
代表者 石井力
本社所在地 〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目18番7号
電話番号 03-5534-2222
URL https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/
採用URL https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/saiyo/2024/
NOKIZAL ID: 1572930

NECソリューションイノベータの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。