20卒 冬インターン体験記
まずはテルモに関する全体の説明聞き、その後4つのグループにわかれて社員から業務内容の説明と質疑応答が行われた。4人社員がいたが、ローテーションで全員の話が聞けるようになっていた。最後に今日のインターンを経てテルモの技術者に必要とされていることはなにかをグループワークで話し合い、いくつかのグループかがそれを発表して終了した。
続きを読むテルモ株式会社 報酬UP
テルモ株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
まずはテルモに関する全体の説明聞き、その後4つのグループにわかれて社員から業務内容の説明と質疑応答が行われた。4人社員がいたが、ローテーションで全員の話が聞けるようになっていた。最後に今日のインターンを経てテルモの技術者に必要とされていることはなにかをグループワークで話し合い、いくつかのグループかがそれを発表して終了した。
続きを読むいいえ 特に学生の様子が見られていた感じはしなかったし、インターン後に何か連絡があることもなかったので、インターンの参加で有利になることはないと思った。ただし、インターンに参加しているとそうでない人より少し早く選考を受けれるメリットはある。(普通の人は説明会を受けてから初めて書類選考の案内が送られてくる。)
続きを読む初日は自己紹介や、お互いの研究紹介をし交流を深める感じであった。その後、自分たちの研究や、専門を生かすとしたら、どのようなものを開発するか考え、発表した。二日目からは研究所内の案内や、評価センターで行っている安全性の話など、医療機器になにが大切かを学んだ。工場見学や、医療体験をさせてもらった。工場見学では、何を重視して設計を行っているのかや、医療体験は実際に製品を使わせてもらったり、使っている現場を見させてもらったりした。その後、製品アイデアを出すためにはどのような思考が大切かなど、多くのことを学んだ。最終日に今までの学びを発表する機会があった。
続きを読むはい 非常に有利になるとおもいます。現に、選考でも、インターンシップ生だけの選考があり、非常に早い段階で結果がわかるようになっています。今思えばインターンシップがある種の選考を兼ね備えていたのではないかと思いました。
続きを読む前半は会社紹介や業務紹介といった座学が多かった。また、座談会もあり、日ごろの生活や業務の内容について質問できる機会があった。そのあとには研究施設を見学し、医療機器の使用体験があった。後半は工場に行き、見学や製品分解体験を行った。最終日にはまとめのグループワークを行い、5日間で学んできたことを踏まえて、技術系の社員として大切なことは何かを話し合い、グループごとに発表した。
続きを読むはい インターンシップ参加者限定の工場見学に招待される。また早期選考にも招待され、3月中に合否が分かるので、インターンシップへの参加が本選考には非常に有利になると思う。
続きを読む午前中はMRについて・こちらの会社について学びました。午後はキットを使ってカテーテルのトレーニングを行いました。昼休みはオフィス内をぐるっと1周し、見学しました。
続きを読むはい 3月解禁前に人事の方々に顔を覚えていただけるのは大きなメリットだと思います。また、カテーテルトレーニングを経験することができたことも他の学生と差がつくと思います。
続きを読む前半は、会社の説明と座談会を毎日行った。また、実際に製品の開発現場に行き、製品に実際に触れて理解を深める機会が設けられていた。開発現場では、お弁当を社員さんと食べながらの懇親会なるものがあった。インターン後半は、毎日のようにグループワークがあった。初めは、新たな歯ブラシを考えようというテーマで、一日かけて行った。社員さん2人ほどにインタビューを行い、どういったところが欲しいか自ら考えた質問によって引き出し、その後グループでインタビュー結果を共有し、どういったものを作ろうか考えた。100均で売られているようなもので実際に作り、皆の前で寸劇を行って良さを発表した。 最終日では、5日間の経験を1時間ほどでグループで共有しあい、午後に10分程度で質疑応答ありで発表を行った。技術部長の方からの鋭い質問が飛んでいたりしていた。
続きを読むはい やはり、会社の製品に触れて実際に社員さんの方から何が開発で大変だったのか、そしてどこに工夫がされているのかといったところを教えていただけたので、そういった点ではインターンに参加していない学生よりも、大きなアドバンテージだと思う。
続きを読む会社説明、社員複数名による仕事内容の紹介やテルモに入社してよかったことなどのお話と質疑応答、必要とされている医療機器がどういったものなのかを聞き出すためのヒアリングの仕方に関する簡単なグループワーク
続きを読むはい 会社のことをいち早く知ることができるため、参加していない人と比較して有利になると思った。また、インターンシップでしか登場しない社員さんもいたかと思うので、そのような人から話を聞けることは有利だと思った。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。