22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
あなたが広告業界を志望する理由と、その中であえてjekiを選ぶ理由を教えてください。 (350字以下、改行は3回まで)
-
A.
人の新しい発見を生み出し、人生を豊かにしていきたいと考え広告業界を志望する。私は、主催した絵の展示会で多くの観客との偶然の出会いを通じ、自分の創作活動の幅を広げてきた。自分と異なる考えや価値観との出会いはその人の可能性を変えることができると考えるようになった。 貴社は、生活者には欠かせないJR東日本グループの多様なアセットや「空間」を有する点で、より多くの人に「新しい発見」の場を提供できると考えた。スマホの台頭によって欲しい情報が簡単に手に入る一方で、人の興味関心の広がりが制限されている。そこで、人々が思わずスマホから離してしまうような広告で街をジャックし、思いがけない情報との出会いを提供し、関心の広がりに貢献したい。移動空間の魅力を最大化していきたいと考え貴社を志望する。 続きを読む
-
Q.
あなたを構成する主な3つの要素を教えてください。(350字以下、改行は3回まで) 350文字以下
-
A.
【フッ軽】迷ったら挑戦し、チャンスを逃さないように意識している。様々な経験や出会いが自分を成長させると考える。大学において、初心者からの重量挙部への入部は、人生を転換させた。けがやつらい経験もしたが、競技と真摯に向き合って取り組んだ結果、全国9位まで自分を鍛えぬくことができた。 【行動力】行動力で多様な個性を巻き込んでいける。絵の創作活動において、ただ描くだけではなくコンクールへ出品、グッズ制作や展示会の開催もおこない、5000人の人とつながることができた。 【?】あらゆる物事や「当たり前」に対し、「なぜ」の追求を怠らない。日本史近現代史ゼミにおいて、研究を重ねるごとに、世間の常識が史実とは限らないことを学んだ。目の前の情報を鵜呑みにするのではなく、多角的な視点から情報収集を行うことの大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたが学校の勉強以外で学んだことの中で、最も人生に役立ったことを教えてください。 (350字以下、改行は3回まで)
-
A.
【人生、人生】私が、何事もプラス思考でとらえるきっかけとなった祖父の言葉だ。浪人することが決まり、落ち込んでいた時に、祖父が私にかけてくれたものである。数々の困難を乗り越えてきた祖父だからこそ、その言葉には重みや特別なものが感じられた。長い人生、努力をしても報われない時、どうしようもないこともあると、割り切って受け入れることも大切であるということをこの言葉が教えてくれた。大学受験に失敗したときに、めげずに次の受験に向かって努力することができた原動力にもなった。また、困難に直面したときは、この言葉を胸に挑戦することを大切にしている。 続きを読む
-
Q.
世の中にまだない、新しいスポーツを考案してください。(250字以下、改行は3回まで
-
A.
雪合戦の競技化を考案する。テニスコートと同じ規模で、真ん中に線を引き、そこより先に足を踏み込んではいけない。1チーム8人で15分間のポイント制。女性が男性を当てた場合は、2ポイント。各チームにスコップを1つ与える。チームの中で、攻撃(男は3性は3人まで)、玉づくり、王様1人を決める。攻撃の人は、玉づくりの人が作った雪玉以外投げることはできない。玉づくりの人は、攻撃することができない。王様だけは、自分で雪玉を作って攻撃することができる。王様が当てられた場合は、30秒間コートの外に出なければいけない。 続きを読む
-
Q.
あなたは偉大な物事を成し遂げ、後世に名を残します。どのような分野でどのような偉業を成し遂げるのかを教えてください。(250字以下、改行は3回まで)
-
A.
【芸術の分野で、万人を癒す「愛」の絵描きになる】 私の「愛」をテーマにした犬のイラストは、世界平和に貢献するだろう。そして、20世紀で最も人の心を癒した「画家」として後世に語り継がれていく。 移り変わりが激しい世の中で、いつまでも変わらない「愛の温かさ」を伝え、誰もがやさしい気持ちになれる作品を数多く手掛ける。作品は、学校の美術の教科書や町中のポスター、やがて世界へ羽ばたいていく。世の中の「憎しみ」や負の感情を減らしていき、やがて世界平和につながる。私の最大の功績はやさしい世界を描き上げたこととなる。 続きを読む
-
Q.
人生で最も後悔している行動と、当時の自分と話すことが出来るとしたらなんと声をかけますか?(300字以下、改行は3回まで)
-
A.
【高校時代にクラスに溶け込もうとしなかったこと】私の、高校は第一志望ではなかったため、自分はここにいる人間ではないとクラスメイトと距離をとっていた。クラスメイトとの交流よりも勉強に価値を見出していた。成績は常にトップであったが、今振り返ると高校の思い出があまりなく、虚しさと後悔がある。学校があまり楽しくないのは、環境のせいにばかりしていた。あの時の自分にアドバイスするとしたら、「勉強はいつでもできるから、もっと高校生を楽しみなさい」ということを伝えたい。3年しかない高校時代の価値の高さを説き、「リア充」な高校生活を送ってもらえるようにする。今後は後悔のないように糸との出会いを楽しんでいきたい。 続きを読む
-
Q.
自分の持つ価値観と他人が持つ価値観、変える事が簡単な方を選んで理由と一緒にお答えください(300字以下、改行は3回まで)
-
A.
自分の価値観であると考える。人の価値観というのは、出会ってきた人や経験で形成されていく。私は、大学の部活動で部の方針をめぐって意見が二つに対立したとき、相手を納得させることができなかった経験がある。その時は、相手の価値観を受け入れることで、そういった見方もあるのかとスムーズに納得することができた。このように、他人の価値観を変えるには、充分な根拠や説得力を示すことが必要となる。相手の価値観を変えるには、相手のことを深く知る必要があるため、手間がかかる。一方、自分の価値観というのは、自分自身の気持ちや柔軟さ次第で比較的簡単に変えることもできる。したがって自分の価値観のほうが簡単だと考える 続きを読む
-
Q.
学生時代取り組んだ「課外活動・研究室・ゼミナール」をご記入ください。250文字以下
-
A.
【常識と史実】日本史の幕末から明治維新期を扱う木村直也ゼミに所属している。「風呂から見た近代化」をテーマに、江戸から明治以降の、銭湯を取り巻く歴史や文化を追究し、裸を通じた日本の生活スタイルの近代化を読み解いている。具体的に、古文書や出版物などの文献資料に加え、浮世絵など多角的な視点からリアルな庶民の暮らしを追究している。ゼミで扱う時代は、メディアによって、美化されがちであり、史実と異なる情報が錯綜している。常識や情報を鵜呑みにせず、多角的な視点から物事の真相を追求していくことの重要性を学んだ。 続きを読む
-
Q.
「趣味・資格・特技」をご記入ください。250文字以下
-
A.
【サウナ巡り】東京の銭湯はじめ、静岡など地方の「サウナの聖地」と呼ばれているところもめぐっている。サウナ後に、純喫茶に立ち寄り、コーヒーで締めるのが自分のこだわりである。 【絵の創作活動】愛犬のイラストを描いている。ただ描くだけではなく、コンクールや展示会への参加、グッズ制作にも力を入れ、SNSで5000人とつながることができた。個展の開催も予定している。 【バドミントン】中高6年間の部活動に所属。週末に、同期と楽しんでいる。 【純喫茶巡り】タバコとコーヒーと昭和の香りを楽しんでいる。 続きを読む
-
Q.
「自己PR」をご記入ください。250文字以下
-
A.
【美大生と一般大生がコラボした展示会を主催】私の強みは、行動力で多様な個性を巻き込んでいける求心力だ。絵の創作活動で、様々な創作者と交流していく中で、作品を出す機会に恵まれない創作者が多いことに気づき、展示会を企画した。特にメンバー集めに力を入れ、美大や他大の美術部に直接足を運び、一からコミュニティを作った。部活動で培った目標志向力や傾聴力を活かし、自分と異なる多様な価値観を尊重することで、一つに調和させることができた。多様な個性を巻き込んだことで、700人を動員した大規模な展示会となった。 続きを読む