就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社読売新聞グループ本社のロゴ写真

株式会社読売新聞グループ本社 報酬UP

【19卒】 読売新聞グループ本社 記者職の通過ES(エントリーシート) No.23107(北海道大学/男性)(2018/10/17公開)

株式会社読売新聞グループ本社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2018年10月17日

19卒 本選考ES

記者職
19卒 | 北海道大学 | 男性
Q. これまで力を入れてきたことは何ですか。あなたのアピールポイントを自由に書いてください。
A.
陸上競技部に所属し、競歩に取り組んできたことです。高校時代、試合で歩く選手の姿に憧れて競歩を始めました。そして高校の引退試合の結果に満足できず、大学でも競歩を続けました。しかし大学に入ってからは、膝曲がりと接地不良といった各違反に対する判定が厳密になり「歩型の美しさ」も追求する必要がありました。そこで私は長い期間を費やして、自分の歩型を見直しました。週に4回、1時間半以上ゆっくり歩く日を設けて、美しい動作を心がけました。そして徐々にスピードを上げて歩く練習を増やし、美しい動作を速いスピードでも維持できるようにしました。そして違反を一枚ももらわず、高校時代の5000mWの自己記録を1分更新できました。これは自分自身の歩型に真摯に向き合った結果と感じており、目標達成へ向けて妥協せず練習に取り組む粘り強さを学ぶことが出来ました。この学びは取材相手先に足繁く通い、信頼関係を作った上で情報を引き出すことに生きてくると思います。 続きを読む
Q. 読売新聞の記者になりたい理由、読売新聞の記者として取り組みたいことは何ですか。
A.
マイナートピックを伝えられる記者になりたいと考えているからです。高校から大学にかけて、競歩という陸上競技の中でもマイナーな種目に取り組んできました。その中で感じたのは、競歩の知名度がまだまだ低いままだということです。「日本は競歩強いの?というかそもそも競歩って何?」というのが一般的な感想だと思います。そこで私は競歩というマイナー競技を、他の競技以上に詳しく伝えることで競技の普及や理解の向上を促したいと考えるようになりました。競歩に限らず、知っているようで知らないことは世間に溢れています。そんな埋もれてしまった価値を記事にして発信できる記者になりたいと考えています。そして、そのためにはより多くの人に記事を読んでもらうことが必要不可欠です。貴社は日本一の読者数を誇り、より大きな影響力を持っています。この点は他社にはない強みだと思います。多くの読者に問題提起をすることができる御社で記者として活躍したいです。入社後は積極的にマイナートピックを拾いたいです。私が関心のある問題の一つに福岡の屋台問題があります。福岡市の一方的な屋台政策が屋台の経営者を苦しめている現状はあまり知られていません。「政治の現場軽視」は屋台の問題に限らず、広く一般化して報道できる問題であり、あまり全国紙では取り上げられない内容なので、積極的に報道し、問題提起していきたいです。 続きを読む
Q. 印象に残った読売新聞の記事、あなたに影響を与えた記事を教えてください。理由も書いてください。
A.
2018年2月18日朝刊の「富士登山者25%抑制案」という記事が印象に残りました。富士山世界文化遺産協議会の学術委員会がピーク時の一日あたりの登山者数を12~25%削減する案を示したという記事です。自然環境や神聖性に影響を与えるという理由でユネスコから勧告が出ていたことが登山客抑制の背景として書かれています。印象に残った理由としては、記事とは異なる側面からではあるが、自分自身も人数規制を行うべきだと感じていたからです。私自身も昨年の夏、富士山登山に挑戦しました。ご来光を拝むため深夜2時から9合目を出発し山頂へ向かいました。そこで見たのは山頂まで途切れることがない人の列です。もし前の人が倒れたら……と考えた時、登山者が多すぎることが安全面の不安に繋がっていることを実感しました。記事の中では触れられていないことですが、登山客が少なからず持っている問題意識の1つであり、記事として執筆して問題提起するのも面白いのではないかと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社読売新聞グループ本社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

読売新聞グループ本社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社読売新聞グループ本社
フリガナ ヨミウリシンブングループホンシャ
設立日 2002年7月
資本金 6億1300万円
従業員数 69人
売上高 29億2200万円
決算月 3月
代表者 山口 寿一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号
電話番号 03-3242-1111
URL https://info.yomiuri.co.jp/group/about/data/
採用URL https://saiyou.yomiuri.co.jp/
NOKIZAL ID: 1700497

読売新聞グループ本社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。