- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 使用していた就活エージェントの方から紹介されて、参加することに決めた。なんとなくIT業界に興味があったことから、その中でも営業と技術をどちらも担うこの会社の珍しさに惹かれて話を聞いてみようと思った次第てである。続きを読む(全105文字)
【未来を拓く挑戦者】【22卒】マネーフォワードの夏インターン体験記(文系/総合職)No.12692(神戸大学/男性)(2021/2/5公開)
株式会社マネーフォワードのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 マネーフォワードのレポート
公開日:2021年2月5日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年8月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 4日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
ITのベンチャー界隈を探している中で、近年急成長を遂げているマネーフォワードに目が入ったから。また、visionドリブンで組織作りにも定評があったから兼ねてより関心があった。業界理解のためにも参加しようと思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
マネーフォワードは「お金をもっと前へ」というビジョンに、各人がどのように参画するかが求められます。そのためにも、自分が何をしたいのか、マネーフォワードでどう貢献できるかを明文化するようにしました。
選考フロー
応募 → 説明会・セミナー → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2020年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2020年07月
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年07月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
主体性があって、自分のキャリアが論理的に考えている人。ないし、マネーフォワードのビジョンに共感しているポイントを端的に述べることが出来ている人。
面接で聞かれた質問と回答
マネーフォワードのビジョンは「お金をもっと前へ」ですが、あなたはどこに共感していて、どように貢献したいですか。
どの会社も普遍的に抱いている会計という業務の効率化を通じて、より本業への時間をさけるお手伝いをしたいと考えています。背景としては、決済に対する経理部にかかるコストが大きいが故に対処の遅れ、残業の増加、ないし利益に直結しない業務があるからです。また、これからのSaaSを通じた効率化していく時代の中で、貴社のノウハウをもっと他エリアへの応用なども持ち前のクリエイティブを通じて行いたいと考えています。
学生時代で頑張ったことを教えて下さい。
海外インターンシップを運営する学生団体で活動していました。 団体内では、マーケティングを担う部署に所属し、今年からは事業のマーケティングの統括をしています。中でも頑張ったことは、新規市場を開拓するためにゼロからメンバーを巻き込んで戦略を立てたことです。 NPOである弊団体は、利益よりも理念を大切にする組織です。故にこれまでマーケティングが重視されることはあまりありませんでした。しかし、支えて下さっているステークホルダーの方々に多くの利益を出して社会的価値を示すことが必要だと思いメンバーへのマーケティングのブランディングを行いました。 その結果、部署の人員も大幅に増え注力領域としてのポジションを占めることになりました。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 東大早慶が6割。京阪神が3割。関関同立が1割。いわゆる賢い人が多かった。
- 参加学生の特徴
- 選考などを聞いていても、フィンテックや国際金融論をとっている人が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
役員や社長などからのプレゼン
前半にやったこと
マネーフォワードCSO/株式会社クラビス代表取締役CEO 〇〇〇〇さんによる講演。事業理解を網羅的に、かつ、マネーフォワードの今後の展望などを丁寧に説明していただいた。
後半にやったこと
スマートキャンプ株式会社 代表取締役の〇〇〇〇さん、マネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社 代表取締役 〇〇〇〇さんによる、VCや事業の取り組みについて説明していただいた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループディスカッションがなかったので、フィードバックはありませんでした。
プレゼンの中で大事であると感じたことは、SaaS業界の理解、フィンテックに関する理解などです。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
SaaSやフィンテックなど、かなり専門的な話を執行役員や社長からされます。その後の質疑応答でも、専門的かつ論理的な質問を学生がしていました。また、プレゼン内容も会社を知っている前提でされるため、事前に会社の資料を読み込んでおくことが求められます。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
フィンテック、SaaS、VCなど、ここ近年になって興隆している業界を役員や社長から聞けたことは大変大きかったです。とりわけ、SaaSはIT業界のベンチャーがほとんど介入している業界ではあるので、今後の他社選考へ有利に働いたり、GDにも大変役に立ちました。
参加前に準備しておくべきだったこと
まずは会社理解。そしてマネーフォワードが核としているフィンテック業界に対する理解ではないでしょうか?
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
上層部からの経営方針などのプレゼンが多かったため、実務レベルでどういったことを行うかはいまいち想像がつきませんでした。とはいえ、業界の展望・会社の方針などをマクロ的に理解できたため、自分に合う合わないなどはリアリティをもって考えることができました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップを通じて専門性が有されることを感じたから。またフィンテックという特定のエリアに携わることに対し、自分がざっくばらんに様々に経験したいため、そこで期待値の齟齬が生じるとも感じたから。また、周りの学生のレベルも高かったこともあった。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
上がった理由としては、やはりフィンテックの最前線を走っているだけあって経営方針・ブランド・若手の成長度が高いと実感したからです。また新卒には、企業独自の育成ないしノウハウが身に付くということもあり、大変興味をもちました。また風通しが良いことも志望度が上がった背景にあります。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者には、個別面談であったり社員面談などの特別な機会がセッティングされるからです。また、会社理解がインターンシップを通じて大きく深まったことも理由の1つです。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
社員との座談会や個別面談などをインターンシップ参加者は案内されます。また、本選考の希望などのアンケートをとられます。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
ミドルベンチャー/メガベンチャーのIT企業を志望していました。背景としては、SaaSやDXなど様々な業界に伸びしろがあり、実践機会も数多く、若手のキャリアステップとしては有効であるだろうと考えたからです。また、転職が当たり前となる時代の中で人脈も広がり、自分の可能性も広がるのではないかとも考えていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
基本的にミドルベンチャーのIT企業への志望は変わってはいません。とはいえ、フィンテックなどさらに細分化できるため、それらの中でもどのポジションを担いたいかなどをマクロ的に考えるきっかけにはなりました。個人的には、BtoC に間接的に関わりがもてるような企業を志望しようとおもっています。フィンテックは個人的に難しいと感じました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2025卒 マネーフォワードのインターン体験記(No.49257) |
株式会社マネーフォワードのインターン体験記
IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏の段階では企業に強いこだわりを持っていなかった。そのため、事業内容を見て面白そうだと感じた企業のインターンシップには、積極的に参加したいと感じた。その中の1つとして、この企業のインターンシップに参加を決めた。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スカウト型の就活サービスからオファーが届いたことが参加のきっかけである。インターンシップ参加で本選考の一部ステップの免除など、特典があるため、就活を効率的に進められると考えたため。また、情報通信事業者を視野に就活をしていいたため参加した。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 外資系は興味がなかったものの、経験と視野を広げるため、自分の力試しと思って選びました。特に、ダイバーシティなグローバル企業だったたことが決めてです。他にインターンシップは日本の総合商社や専門商社を受けました。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 多岐にわたる事業を展開し、テクノロジーを活用して新たな価値を創出する姿勢に魅力を感じたから。また、グローバルに活躍できる環境や多様な分野で挑戦できるチャンスが豊富であることに魅力を感じたから。自分のスキルを活かしながら、ECやフィンテック、通信といった多岐にわたる...続きを読む(全159文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. Speeeインターンに興味を持ったきっかけは、デジタル領域での成長とイノベーションを推進する企業である点に魅力を感じたから。参加した理由は、デジタルマーケティングや事業開発に関する実務経験を積み、業界での知識を深めるため。選んだ基準は、実践的なスキルを習得でき、グ...続きを読む(全156文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. タイミーのインターンに興味を持ったきっかけは、柔軟な働き方や多様な業務に取り組むことができる点に魅力を感じたからです。特に、急成長している企業で実務経験を積みながら、ビジネスの成長を間近で見ることができる点に惹かれました。また、チームメンバーとの密なコミュニケーシ...続きを読む(全285文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 外資企業に就職したいという思いで調べていたところ応募ができたため。先輩が入社していたことも、インターンに興味をもった一つの理由である。IT業界・物流業界の知識が少なかったため、それらの学びを得たいとも思っていた。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンに興味を持ったきっかけは、IT業界でトップクラスの待遇を持ち、GAFAの一角として存在するAmazonに興味を持ったから。また、PM的な働き方になる日系のSIerと比較して、技術志向の会社であると説明会を通じて知り、関心を持ったから。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. セキュリティに興味を持っており、事業会社とセキュリティベンダーでのセキュリティ業務の違いを体験したいと思い、事業会社でセキュリティのインターンができる企業を探す中でサイボウズを見つけ参加した。また、給与があったのも選んだ1つの理由。続きを読む(全116文字)
マネーフォワードの 会社情報
会社名 | 株式会社マネーフォワード |
---|---|
フリガナ | マネーフォワード |
設立日 | 2017年9月 |
資本金 | 33億7816万円 |
従業員数 | 2,497人 |
売上高 | 303億8000万円 |
決算月 | 11月 |
代表者 | 辻 庸介 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番21号msbTamachi田町ステーションタワーS21階 |
平均年齢 | 33.6歳 |
平均給与 | 665万円 |
電話番号 | 03-6453-9160 |
URL | https://corp.moneyforward.com/ |