就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Speeeのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社Speee

【未来を拓く挑戦】【22卒】Speeeの冬インターン体験記(文系/Bizcan)No.12311(神戸大学/男性)(2021/1/19公開)

株式会社Speeeのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 Speeeのレポート

公開日:2021年1月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年10月
コース
  • Bizcan
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 神戸大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

業界では特に決めておらず、自分のビジョンドリブンで会社は選んでいました。Speeeを選んだ理由としては、顧客視点に立脚し事業運営を行っていたことと時代に添った革新的な仕事に触れ合えると思ったからです。とりわけ、SpeeeにはSpeeeカルチャーと呼ばれる組織体制が敷いてあり、ビジョナルな志を持った方々が多いと聞いたので以前より関心はありました。OBを見ても、いわゆる陽キャのような元気いっぱいの方からアナリストのような落ち着いた方まで幅広く在籍していたこともあり、多様性のある職場でなじみやすい組織だと思います。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

Speeeは近年知名度を伸ばしていることもあって、ワンキャリア様からOpenworkまで幅広いところで過去ESがありそれらを基にして勉強していました。
順を追って説明するとSpeeeの選考方法としては
エントリーボタン→ES/SPI→OneDay Job会→インターンシップ参加という形式で行われます。
ES/SPIは、あくまで参考程度でここで落ちることはあまりありません。SPIも性格が見られる程度で学力が弱い自分でも通りました。1番の難関はOneday job会と呼ばれる集団面接を兼ねたGDです。GDで1番鍵となるのは、やはりリーダーシップです。もちろんフロントで巻き込んでいくことも1つだとは思いますが、俯瞰的に物事を捉え協調性のある人の方が評価されるように思いました。
それさえできれば、アウトプットは如何であれ通るとは思います。

選考フロー

独自の選考

独自の選考 通過

実施時期
2020年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

インターンシップ後の面談中

選考の具体的な内容

Speeeではインターンシップ後に事後面談が行われ1人に1人の人事担当者が付きます。具体的には、就活軸のセッティングから将来のキャリア設計まで事細かに行われます。その後の本選考も、面談のアウトプット次第で行われる感じで中身を詰めることが求められます。大切なことは等身大で偽りなく面談を行うこと。面談は1回、1時間ほどにわたるため嘘は大体ばれるしロジックも崩壊します。意外と等身大で言った方が矛盾点を指摘して意見をブラシュアップしてくれるし、人事部の方も笑顔でキャリア設計に臨んでくれます。Speeeは基本的に否定したり意見を自社に合わせて曲げるようなことは無いので、信頼して挑んでいいかと思われます。自分は他企業に入社するつもりですが、その相談なども気軽にしていただきました。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京のSpeee本社
参加人数
40人
参加学生の大学
東大早慶が8割、岡山大学や神戸大学/九州大学など地方の名のしれた国公立が2割。
参加学生の特徴
業界に興味あるかどうかは関係なく、ざっくばらんに集まっていました。ただ共通して言えたこととしては、協調性があり意見もはっきり言えるような学生が多かったことです。意見が対立して喧嘩するといったことはなく、楽しくインターンシップに臨めました。
報酬
20000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

5年後Speeeが日本を代表するベンチャーになるための施策を考えよ

1日目にやったこと

初日の午前中からSpeeeが行っている事業概要をチームで分析。
チームで事業に対する共通見解を持った上で、問題解決プロセス(理想→現状分析→課題の抽出→具体的な施策の導出)などを行った。
グループワークには、メンター2人が加わり年齢関係なく積極的に参画してくれた。

2日目にやったこと

午前中は初日について意見のブラシュアップ。午後に発表があったため、そのためのプレゼン資料の作成であったり発表練習を行ったりした。ブラシュアップ方法も、メンターのみならず人事担当者や役員の方々が積極的に介入してくれて、かなり濃い内容に仕上げることが出来た


加えてどうでも良いですが、Speeeのインターンシップの弁当はめちゃくちゃ美味しいです(笑)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

Speeeの代表取締役/執行役員

優勝特典

社長を含めた方々の焼肉パーティー

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

メンターは、事業を束ねるマネージャーの方々でした。彼らからのフィードバックとしては人の目を気にしすぎて積極的に意見を述べていないことに対する内容などでした。ただ、人格を否定するようなことはなく、個々人の強みでどのようにカバーすべきかを一緒に考えて下さりました。またプレゼンのフィードバックは社長が直々に行ってくれて、ロジックの詰め方や費用対効果の出し方など幅広い観点で指摘してくださりました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特別大変だったことは特にはありませんでした。もちろん、他インターンシップ同様に夜まで行ったりはしましたが、特別に疲れることはありませんでした。敢えて言うなれば、評価は常にされているため自分のバリューを常に発揮しなければならないことです。Speeeのインターンシップでは両日共に1on1を行う機会があるのですが、その際に目標設定や行動のフィードバックも受けるため改善がその都度求められます。これは社会一般で求められることだとは思いますが、緊張感や慣れていない環境で焦っていたのは覚えています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

Speeeが行っているDX業界などをざっくばらんに知ることが出来ました。また会社を考える視点など就活全般に通用するような考え方も教えてもらいました。加えて、問題解決を行うための具体的なロジックの詰め方、個々人のバリューの発揮の仕方、ベンチャーならではのスピード感なども学べました。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にはありません、学生が多分分かっていないという前提でイチから丁寧に教えてくれます。ただ、インターンシップ参加者は全員課題図書を提示されるので任意ではありますが読むことをおススメします。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

想像できた背景としては2点あります。1点目は、メンターの方々の雰囲気から社風を肌感として感じとることが出来ること。メンターが積極的に意見に介入してくるため、風通しが良いんだとか言うときはちゃんとウィークポイントを指摘されるんだとか、色々知ることが出来ました。2点目はSpeeeカルチャーを実践する機会があること。ビジョンの立て方から具体的な行動指針まで、インターンシップ中に考えて下さります。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

厳密に言うとインターンシップを基にどういうアクションを行うかが本選考の鍵になるとは思います。面談中も、何を感じたからその後どういったアクションをとったかが主に見られます。そのためインターンシップに少し自分の行動に不満があった人でも改善次第ではまだまだチャンスはあるように思えました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ前で調べた通り、カルチャーがしっかりしていて人材投資が盛んな企業なんだと感じさせられました。また、社風も風通しがよく、たいして仕事もしっかりしていて、上場したこともありこれからが楽しみである企業に思えました。新卒で入るとなんだかんだ楽しいとは思います。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

有利としてはやはり専属のメンターがつくことではないでしょうか?また、面談でも就活についてざっくばらんに語ることが求められるため、期待値の齟齬を解消しやすいとは思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者は、それぞれ専属の人事担当者がついて就活の考え方やインターンシップのフィードバックなどを事細かに行ってくれる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

業界では特に決めていませんでしたが、ベンチャーには興味を持っていました。具体的には、SEOコンテンツのCINCやSpeee、Fintechのマネーフォワードなどです。判断基準としては、転職が当たり前の時代になる中で、初期の人材投資が大きく若手ながらのキャリアステップが望めるからです。例外として地元の阪急阪神HDも見ていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やはり20代という若いうちから、積極的にスキルを身に着けることは必然的に求められるとは感じました。今後、年功序列や新卒一括採用など、日本型雇用システムは間違いなく減少はします。コロナでも見て取れたように、業界の根底をひっくり返すような出来事は5年10年スパンで必ず起こります。自分のキャリアを安定していくためにも個人でスキルを身に着けて市場価値が高い人間に仕上げていくことが必要です。そのためにも、就活生に対してはベンチャーとは言いませんが、人材に対する初期投資が大きく、より多くのことを学べる企業をお勧めします。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 Speeeのインターン体験記(No.12162) 2022卒 Speeeのインターン体験記(No.13087)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社Speeeのインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。インターンシップ経験を積むために参加しました。特に業界業種は偏りなく受けていました。特段セールスフォースを志望していた訳ではないです。夏インターンを通してIT業界のなのかそれ以外か志望業界を絞ろうとしていました。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

株式会社データX

3daysインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏過ぎから就職活動を進めていくにあたって、ベンチャー企業にも興味をもっており、特にSaaS分野で力を上げており、伸びていた企業の1つということもあり、興味があったので、インターンシップ参加を決意しました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社

AWSクラウドサポートエンジニアワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クラウドサポートエンジニアがどのような仕事を行っているのか、ワークショップを通じて把握しようと考えて参加しました。また、仕事が自分の就活の軸に合うようであれば、選考に進んで内定を獲得したいと考え志望しました続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日

株式会社マネーフォワード

エンジニア職(チャレンジコース)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Webエンジニア職のインターンを探していたが、当時は開発経験が無く、応募できる企業が少なかった。そのため、コーディングテストの力だけで応募できて、数週間の開発経験を積むことができるこのコースに応募した。
続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月10日

jinjer株式会社

選抜インターンシップ
25卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITに興味があり、IT業界の中でもインターネットウェブ業界、SIer業界、SaaS業界を受けていた。加えて、バックオフィス業務を効率化するシステムに興味があったので、その企業は他にもOBC,freeeなども受けていた。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月21日

スタディプラス株式会社

2daysサマーインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. たまたまStudyplusのアプリを開いていた際にDMにメッセージが入っており、このインターンシップが開催されることを知りました。中学生の頃から利用していたアプリなのでどのような会社か気になったので応募しました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月27日
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本選考期間を前にいわゆる就活戦闘力を高めたかった。志望業界としては総合商社だったため、メガベンチャーは正直そこまで志望度が高くはなかった。goodfind上で募集を見つけ、レベルの高い仲間と出会えると感じたため選考に参加した。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月27日

東晶貿易株式会社

webマーケティング事業部
24卒 | 順天堂大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コロナ禍で学生生活が充実しない中、ガクチカを作りたいという理由から、長期インターンシップに参加しました。当時は、業界・業種を全く絞っていなかったため、インターンシップ募集サイトの一番上に出てきた会社に参加することにしました。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月6日

Sansan株式会社

1dayインターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SaaSやITの企業に興味があり、急成長ベンチャーであるsansanに興味があった。また、選考がエントリーシートのみでウェブテストがないという点も、ウェブテストで落ちることを繰り返していた自分にとっては魅力的に見えていた。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月27日

フリー株式会社

Freeeの新規事業のマーケティングを考えるインターン
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとIT企業に興味があり、IT業界にはどんな会社があるのかと調べていた時に業界地図で見つけました。また、インターンシップ自体も一日しかなかったので他のインターンとの兼ね合いも考えてコンパクトていいなと思い参加を決めました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月21日

Speeeの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Speee
フリガナ スピー
設立日 2007年11月
資本金 3094万円
従業員数 504人
売上高 136億500万円
決算月 9月
代表者 大塚英樹
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2番1号
平均年齢 29.7歳
平均給与 559万円
電話番号 050-17480088
URL https://speee.jp/
NOKIZAL ID: 1569100

Speeeの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。