就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エムスリーキャリア株式会社のロゴ写真

エムスリーキャリア株式会社 報酬UP

【医療人材不足を解決】【20卒】エムスリーキャリアの総合職の本選考体験記 No.8261(慶應義塾大学/男性)(2020/2/14公開)

エムスリーキャリア株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒エムスリーキャリア株式会社のレポート

公開日:2020年2月14日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

ある就活サイトからのスカウトで本選考を受けることになった企業。それまで親会社であるエムスリーは知っていたものの、人材に特化したエムスリーキャリアという企業を知らなかったので、HPやvorkersなどで企業の理念やビジョンを収集しつつ、実際に働く社員さんの口コミなどを徹底的に収集した。また、フェーズとしてはまだまだ成長途中のベンチャーで、自分がいざ新卒として入社した暁にはどのような働きかたができるのかを想像しつつ、面接に望むようにした。また面接中は社員さんはかなり優しい方が多かったので、単純にわからないところや会社に対して疑問に思っていることなどは質問できたので、そこから企業の分析をしてもいいかもしれない。

志望動機

医療業界における課題を人材というツールで解決しようと志すビジョンに深い共感を抱いたから。自分自身家系に医療従事者が多く、小さい頃から医療の現場や、働いている方のマインドを肌で感じることが多かったが、共通して人材不足というキーワードがあった。というのも、都内や関東圏といった大都市周りは人材の不足はそこまでトピックとして上がってこないが、それ以外の地方では必ず付きまとう問題であるのだ。そこには、そもそも医療従事者の数が少ないのではなく、場所によって偏りがあるということが本質的な問題として挙げられる。そういった課題は当事者のみで解決するのは難しく、御社のような医療人材に特化したプラットフォームを形成している企業による手助けが必要であり、その一端を自分も担いたい。そのため、御社に志望した。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年05月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年05月
通知方法
直接
通知期間
即日

ESの内容・テーマ

自由(志望理由、ガクチカ、自己PRを記入した)

ES対策で行ったこと

面接時に直接渡す形式。エントリーシートというよりは履歴書の提出だった。形式も自由だったため、志望理由とガクチカと自己PRを盛り込んだものを提出した。

1次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事採用担当者、マネージャークラスの社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なるべくロジカルに話せたこと、質問されても、落ち着いて少し時間を置いて答えられたので、思考力の深さと冷静さを評価された。

面接の雰囲気

終始和やかな雰囲気の中で面接は行われた。はじめにお互いに自己紹介をし、軽い雑談の後、面接が開始された。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ってきたこと

所属するダンスサークルでの活動。大学2年次に約200人の部員が所属するサークルにて、一般人向けのダンスイベントのオーガナイザーを務め、成功に導いた。その際、組織の成長を目的とし、従来取られていた運営方法を抜本的に変革した。当イベントは、年に二回サークルが主催する一般人向けのイベントで、300人程度の集客のあるイベントであった。従来、このイベントはその収益をサークルの運営費に回すことのみを目的としていたため、長い間企画内容は変わることなく、時代錯誤なものであった。また、主な来場者はイベントのコンテンツ的に部員の家族や友人など、身内の人間内に留まり、このイベントによって、サークル自体が外部の人の認知に繋がることは少なかった。そこで私は、イベントオーガナイザーを務めるにあたり、イベント提供の形を再度見直し、更なる収益の獲得のためには、時代にあった企画内容と、より広範囲な来場者の獲得、そして積極的なサークルのPRが必須であると考えた。また、ただ利益を出すだけで終わりではなく、来場者にとって満足度の高い空間を提供し、学生レベルのイベントに留まらないよう試みた。これらの目標を達成するために、企画運営チームを結成し、ターゲットとする客層一人一人に対してレベルの高いコンテンツを提供できるような施策を出し合った。主に、web広告作りやダンスを知らない人でも楽しめるコンテンツ作りなど、イベント自体に付加価値を付けることで、お客さんに来場しやすい環境作りに励んだ。その結果、従来の約2倍の来場者を呼び込み、ダンサー向けのニュースサイトで取り上げられるなど、学生ダンスサークル界隈で大きな反響を呼んだ。こうして顧客満足度の高いイベントを提供することに成功し、サークルを大々的にPRすることに成功した。
この経験から、私は何かを変えることは勇気がいるが、恐れずに挑戦することで新たな可能性を発見できることを知った。また、結果を得る為には、自分の現状を俯瞰すること、変化に向けて努力できる熱量が必要だと学んだ。

自己PR(自分の強みについて)

私の強みは課題解決力だ。それを発揮したのは高校時代での部活動だ。
高校時代にソフトテニス部の主務として、毎年の目標である県大会出場を逃していた部の練習を量から質へとシフトし、無駄を省いた練習形態で、部の業績を改善した。
私は業績不振の部の状況を変えたいと考え、主務になった。 選手の想いをいかに組織に反映されて行くかということを考え、その第一歩として、選手一人一人と対話する機会を設けた。その結果、練習量の多さにも拘らず実戦形式の練習が少ないことや、休憩時間が多いなど、練習の非効率性から来る選手達のモチベーションの低さが明らかとなり、この課題を解決しようと励んだ。元々テニスが好きで能力の高い選手が集まっていたため、効率を上げ、全員のモチベーションを向上させれば、充分目標を達成できるチームであると感じていた。そこで、練習を量から質へと変えるべく私は二つのことを行った。
①週6回の練習を4回に減らし、1日に行なう練習量を1.5倍にした。練習内容も選手が苦手なゲーム展開を克服する練習をメインとし、1回の練習の集中力を高め、質の良い練習をすることで効率化を図った。
②強豪チームとの練習試合を増やした。公式大会では、参加していた他校の生徒と交流し、積極的に練習試合を申し込むようにしていった。強豪校と戦うことで自分達でも十分戦えるという成功体験をすることで自信をつけると同時に、強豪校と自分達の違いを体感し、普段の練習に還元してもらった。
以上2点の結果、部内は各々が目標のために努力する活気に溢れたチームとなり、県大会出場を達成した。更には県ベスト8という成績まで残すことができた。
この経験から課題解決をする為には、人に働きかけて、問題を共有、連携、協動して解決策を実行するという基本的なプロセスを学んだ。さらに、課題を構造的に理解し、対処療法ではなく、本質的な解決方法を探ることが解決に繋がることを学んだ。

2次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
チームマネージャーの社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ロジカルに話せたこと。医療業界における課題や、それをどう個人として解決したいかなどを熱意を持って話せたこと。

面接の雰囲気

終始和やかな雰囲気の中で行われた。面接官が自分と同じ大学出身ということもあり、かなり優しく対応してくれた。面接終了後もフィードバックがもらえた。

2次面接で聞かれた質問と回答

生い立ちについて(幼少期の経験など、大学以前の話)

自分は幼少期親の仕事の関係で、アメリカと日本を往復して住んでおり、激しい環境変化の中で育ってきた経験がある。その中で、多種多様な方と関わる中で、多くの価値観と触れ合ってきた。幼少期の頃から自然と、人はそれぞれ違う価値観を持って生きているのだと感じており、その価値観を尊重することできる人間だと思って育ってきた。それは高校、大学と色々な人と関わっていく中で、多くの衝突があったがそのバックグランドのおかげで、うまく仲間の仲を取り持つことができた。そういったマインドは社会人になってより多くの人と関わっていく中で、必要な考え方だと思うので、以降も衝突を恐れず、様々な方と触れ合い、自分の価値観や世界を広げていきたい。

入社後はどういった仕事につきたいか

入社後は最速でセールスのスキルを高めつつ、3年以内で、チームのマネージャーになりたい。基本的には新卒は入社後薬剤師部門に配属されるが、個人としては医師の部門で働いてみたいので、5年で薬剤師部署のマネージャーとなり、コンスタントに売上に貢献できるようになったら医師の部門に配属されたい。そこで、地方の医師の人材不足に貢献できるような人材になりたい。そしてゆくゆくは自らサービスを作れるような人材になりたい。具体的には、データベース上で全医師の情報を蓄積できるようなサービスで、どの医者がどこにいて、そして人材の足りない地域ができるようになり、必要に応じて、医者の短期の派遣ができるようなサービスを作ってみたい。

最終面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラスの社員
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

素直にわからないところはわからないと意思表示できるところだと、面接官がフィードバックしてくださった。

面接の雰囲気

終始和やかな雰囲気の中で行われた。それまでの面接で必要な情報は得ているみたいで、疑問に思っていることや意思確認などで面接は終わった。

最終面接で聞かれた質問と回答

疑問に思っていることなど(逆質問)

新卒が入社した後、どのようなキャリアパスを描くか。
チームマネージャーや部門のマネージャー普段どういった業務に携わるのか。
チームの雰囲気はどういった感じか。
平均年齢や、バックグラウンドなどはどういった感じか。
チームマネージャーや部門のマネージャーに配属される方に共通するポイントは何か。
社内にはどういった方が多いのか。
働く環境はどういった雰囲気か。
会社は今後どのように成長していくか。
新規の事業は今後増える予定か。
新卒が新規事業の立ち上げに携われるか。
面接官自身の話。どうやって背景があって部長になったのか、どのようなキャリアパスだったのか。今後どのようなパスを描くのか。

など、最速で成長するためのキャリアパスの描き方や、入社後自分が働いているイメージを掴むための質問を多くした。

入社するかどうかの意思確認

最終面接にて部長クラスの社員さんから直接口頭で内定が出る。
その時に、入社するかどうかの簡単な意思確認がなされる。
当然、就活は最後までやっていいとのことで入社の意思は強制されないが、面接が終わってから、労働条件の説明や社内の見学ツアーを開いてくださるなど、自社の良いところを立て続けに見せてきた。面接で聞いてきたことと実際に自分の目で見たことは概ね合っていたので、安心したし、信用できる会社だと思い、好印象を受けた。
ただ、まだ時期的には5月だったということと、まだ本選考を受けている途中の企業もあったため、自分は最後まで就活を続けたいと考え、入社の意思は一旦保留とさせて頂いた。
後日メールにて内定辞退の意思を表明した。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

気がすむまでは就活は続けて良いと仰ってくれた。それ以降の電話やメールは来なかったので、安心して就活を終えられた。

内定に必要なことは何だと思うか

入社後はすぐに実務に入るらしく、専門職の方と頻繁にコンタクトを取ることが多いので、ロジカルに物事を考えられ、それをわかりやすく人に伝える能力があるかどうかを見極められていると思われる。面接後のフィードバックでその点を褒められたので、評価はされると思う。またそれだけではなく、基本的な性格として、素直で誠実な方が社員さんの中には多い印象があったので、新卒入社社員にもその素質は求められているような気がする。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

内定が出る出ないの明確な基準はわからないが、面接のフィードバックから推測するに、物事を構造的に捉えられる思考力と、それを誰にでもわかりやすく解説できるような頭の良さ。また性格として素直で誠実で、柔軟な方が好かれると思われる。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接自体はかなり和やかな雰囲気で行われるので、そこで気を抜きすぎないようにする。基本的な質問はオーソドックスな面接は変わらないので、しっかり伝えたいポイントを自身の中で整理して、ここぞという時に雰囲気を変えるなど、自分で面接の山場を作ると良いかもしれない。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後の研修などはあるみたいだが、その前に内定の辞退をさせて頂いたので、不明。
辞退の連絡には意外とさっぱりとしていて、今後の活躍を応援されたので、学生に対するフォローは充実していると思われる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エムスリーキャリア株式会社の選考体験記

サービス (その他サービス)の他の本選考体験記を見る

エムスリーキャリアの 会社情報

基本データ
会社名 エムスリーキャリア株式会社
フリガナ エムスリーキャリア
設立日 2009年12月
資本金 1億円
従業員数 724人
決算月 3月
代表者 沼倉敏樹
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番28号
平均年齢 32.7歳
電話番号 03-6895-1751
URL https://www.m3career.com/
NOKIZAL ID: 1569105

エムスリーキャリアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。