就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本食研ホールディングス株式会社のロゴ写真

日本食研ホールディングス株式会社 報酬UP

【食を通じて貢献する未来へ】【22卒】日本食研ホールディングスの総合職/営業職の本選考体験記 No.18225(東京農業大学/男性)(2021/9/27公開)

日本食研ホールディングス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本食研ホールディングス株式会社のレポート

公開日:2021年9月27日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職/営業職

投稿者

大学
  • 東京農業大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最後だけ対面でした。それ以外はオンラインでした。

企業研究

タレの業界として日本一を誇るこの企業で何をしたいか、なぜ志望したのかを明確にすることに意識しました。企業研究としては主にホームページと企業からの動画を参考に行いました。進めて行くうちに創設者からの家族経営が強い企業であり、その根底に創設者の熱い想いがあることを感じました。そのため自分が共感する部分のエピソードは用意しました。また面接ではキャリアプランのプレゼンがあるのできちんと将来を考えながら企業研究をすることをお勧めします。
私が少し後悔していることとしては、OB訪問を行うことです。面接が進む中で先輩社員との座談会を2回ほど頂けますが、3対1ということもあり、話す時間が足りなかったと感じたからです。

志望動機

私は大学で食の機能性について専攻しており、またアルバイトでは焼肉店に勤務していた経験から食を通して外食産業や人々の食文化に貢献したいという思いがあります。そのため多くの食シーンに関わることが出来る調味料メーカーに興味を持ちました。その中でも私は御社の製販一貫体制と総合的な営業力に惹かれため志望します。御社は業務用商品を中心に生産から販売まで一貫して行うことで顧客と近い距離から的確にニーズを実現していると考えております。また全国各地の営業拠点から各地域に対して営業が行える総合的な営業力は強みであると選考からお話を聞き、全国規模で食文化に貢献できる点に魅力を感じました。そのため御社のもとで外食特販営業やメーカー営業を通して食シーンを追求したいと考えております。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望動機、学生時代に頑張ったことなどがありました。

ESの提出方法

採用サイトのマイページからの提出

ESの形式

webで記入

ESを書くときに注意したこと

基本的には志望動機とガクチカの部分が評価を占めていると感じたので、この2つを中心に時間をかけてわかりやすく書きました。

ES対策で行ったこと

就活会議などで通過した方のESを元に自分のESを修正してきました。また一度どこかでとおっいたESを使い回す、またはアレンジすることで通過率を高めていきました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
営業職の支店長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのためなし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の理論的な話し方や雰囲気をとても褒めていただいたので、一時面接ということもあり、一緒に働きたいかを見られている気がしました。そのため、笑顔は意識しました。

面接の雰囲気

とても優しい方だったが、少し濁した部分はきちんと追求してくるタイプであったため理論的に話すことが求められていると感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことを教えてください。

焼肉店にて常連客の確保に打ち込んだことです。勤務していた店舗では安い価格でおいしい肉を提供できることが最大のウリでしが、駅から徒歩25分という距離にあったことから常連客の獲得がとても重要でした。また安い価格でお肉を提供するお店のため、接客は二の次でいいといった雰囲気がありました。そこで私は、従業員の接客スキルの差を解消することで、一度足を運びたくなるお店作りに挑戦し、常連客の確保に取り組みました。具体的には相手の気持ちを汲み取った指導方法と積極的なコミュニケーションによる従業員同士の連携の向上に取り組むことで接客態度を向上させました。その結果、常連客の増加につながり、月間最高売上を達成することが出来ました。

自己PRを教えてください。

私の強みは相手の思いを汲み取り、課題解決ができることです。所属する研究室の教授の手伝いで「うまいもん大学」という企業と共同で商品を販売するイベントに参加したことがあります。完売を目標に鎌倉野菜を使用したピクルスを販売しましたが、ピクルスに対して馴染みのないことを理由に敬遠されていました。そこで私は試食を通して鎌倉野菜の良さとまろやかな酸味を知ってもらうことで販売促進を図り、苦手な人には美味しいアレンジの仕方を伝えるなど顧客の反応から改善を重ね続けました。その結果、参加した大学のなかで一番早く完売することができ、好評の声を頂きくことができました。このような自身の強みである人の想いを汲み取り、課題解決ができる力を、御社の生産職で活かしていきたいです。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
動画面接・動画選考
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
営業職の支店長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのためなし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接と評価基準はあまり変わらないと感じました。そのため笑顔と論理的な会話を大切に面接を受けました。

面接の雰囲気

とても優しい方でこちらの話を聞いてくださる方でした。面接を緊張される方でしたら、アイスブレイクの時間もとってくださるような方でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、就活会議

2次面接で聞かれた質問と回答

私の幸福論の感想について

「私の幸福論」には私の人生において形成された価値観と重なる部分が多く、とても共感することが出来ました。特に成功への秘訣は「感謝」、「喜び」、「好きになること」であるという価値観や「幸福」を実現する上で周囲の環境や他人のせいにするのではなく、自分自身の捉え方や行動を起こす姿勢が大切であることに共感することが出来ました。なぜなら私は現在も続けているバスケットボールにおいて中学生の時に副部長として親やチームに感謝し、1つの勝利を糧に次の目標まで努力を継続することで県大会出場を果たすことができた経験があるからです。また「置かれた場所で咲きなさい」という言葉を胸に大学受験の失敗などを乗り越えて努力してきたからこそ幸せを感じることが出来たと思うからです。そのため私はこれからも目標を持ち、人を大切にし、他力本願ではなく自らの挑戦と努力を怠らない社会人像を御社のもとで成し遂げたいと思いました。

チームで成果を上げたこと

私がチームで成果を上げたことは中学生の頃、所属していたバスケットボールでは副部長として県大会出場を目標に日々練習に取り組んでいました。しかし結果が出ない状況が続きました。そこで一人一人に気を配り、小さな違和感から思考を広げることでチームにあった上下関係の問題やお互いの不満を共有しないといった課題を大会後のミーティングで取り上げ、課題解決に取り組みました。その結果、不安が解消された後輩が奮起し選手層が厚くなったことで、県大会出場を勝ち取ることが出来ました。現在ではアルバイトでホールスタッフをまとめる際に発揮しています。そして人の想いを汲み取り、行動できる力を貴社の生産管理職で活かしていきたいです。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京の上野支店

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長と営業部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

会場に着いたら受付を行い、すぐ面接の時間になります。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

論理的に端的に今後の自分のキャリアプランを話せたので、とても褒めていただきました。そのためキャリアをきちんと描いているかがとても重要に感じました。

面接の雰囲気

少し緊張感はありますが、優しい方でした。第一声までは緊張しましたが、そのあとはスラスラ話すことができる雰囲気でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、就活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたが描くキャリアを教えてください。

私が3年後、5年後、10年後の時間軸でキャリアプランを考えております。
まず3年後はエリア営業を行うことで提案型営業の基礎から学びたいと考えております。座談会からエリア開発では基礎が詰まっていると感じました。
5年後では外食特販営業を通してメニュー提案などそれぞれのお客様に合わせて提案を行いたいと思っております。焼肉店でアルバイトしていた経験から外食産業は日々改善が求められていると感じており、調味料を通して提案型営業を行うことで貢献して行きたいと考えております。
最後に10年後はメーカー営業をやりたいことです。私は元々、生産の効率化や商品開発にも興味をもっていたことから多くの企業に営業を通して製造ラインや商品に貢献できることに魅力を感じているからです。

周囲からどんな人だと言われるか

私は周囲からは周りをよく見ていて小さな変化や違和感に気づくことができる人間と言われることが多いです。そのため人の心情の小さな変化や行動を気にかけることで最適な手段で課題解決やチームの関係維持に貢献できると思います。研究室でイベントにおいて完売を目標にピクルスを販売した際には、顧客の表情や年齢層から相手の気持ちの汲み取り、ピクルスの美味しい食べ方やアレンジの仕方を試食も交えてお伝えすることで販売促進を図る事ができた経験があります。その結果、目標の完売を達成する事ができました。また販売をしたメンバーも即席であったため、一人一人を気にかけた接し方を心がけることで息のあった販売ができたと感じております。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

内定を頂いた後、総合的に比較して辞退しました。

内定後の課題・研修・交流会等

辞退したのでわからない

内定者について

内定者の人数

予想としては20人から50人ほどです。

内定者の所属大学

不明。

内定者の属性

不明。

内定後の企業のスタンス

内定いただいたあとは一週間の猶予を頂けます。また辞退後にも考え直して貰えないかのようなお誘いを受けたため、少し戸惑いました。

内定に必要なことは何だと思うか

この企業の内定に大切なことは企業の創設者想いを理解することとそして自分のキャリアをきちんと描いているかが大切だと感じました。創設者から家族経営ということもあり、だいぶ想いについては熱い部分があると感じました。また最終面接では自分のキャリアをプレゼンしなければいけないため、ほかの就活生と大きく差が出ると思います。面接官の方々は皆優しく聞いてくださると感じたので自分の考えを遠慮なくぶつけることも大切だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

最終面接で問われるこの企業での自分のキャリアプランについて深く考えているかという観点で大きく違いが出ると感じました。また営業職ということもあり理論的に端的に笑顔で話せるかなどの印象もとても大切だと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接まで落ちた友達もおり、倍率が高いことは注意したほうがいいと思います。ES提出から2ヶ月で内定は出ますが、その間に座談会や面接などオンラインでなかったと考えると日程的にだいぶ忙しいと感じました。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後は、一週間ほど猶予を頂けました。他は辞退したので不明です。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

森永乳業株式会社

迷った会社と比較して森永乳業株式会社に入社を決めた理由

辞退したのでこの企業に入社を決めた理由は書くことができません。ただ最後辞退した理由としては離職率の高さは気になりました。またコロナのこともあり、飲食業界との関わりが強いことを理由に将来に少し不安を感じ、違う内定先に決めました。また最後は総合的に見て直感的に働きたいと素直に思った企業に決めることがいいと思います。すごく迷ったのですが、入ってみないとどちらが正しいとかもわからないので最後は直感を私は信じました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本食研ホールディングス株式会社の選考体験記

商社・卸 (飲食)の他の本選考体験記を見る

日本食研ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日本食研ホールディングス株式会社
フリガナ ニホンショッケンホールディングス
設立日 1971年10月
資本金 3億8800万円
従業員数 4,727人
売上高 817億8300万円
決算月 9月
代表者 大沢哲也
本社所在地 〒799-1503 愛媛県今治市富田新港1丁目3番地
電話番号 0898-24-1881
URL https://www.nihonshokken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130521

日本食研ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。