就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ自動車九州株式会社のロゴ写真

トヨタ自動車九州株式会社 報酬UP

【早期選考で内定GET!】【22卒】トヨタ自動車九州の技術職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.12341(熊本大学大学院/男性)(2021/5/13公開)

2022卒の熊本大学大学院の先輩が書いたトヨタ自動車九州技術職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、トヨタ自動車九州の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒トヨタ自動車九州株式会社のレポート

公開日:2021年5月13日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 熊本大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最終面接のみ実地でした。最終面接はフェイスシールドを付けて行いました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

第一志望であり、後付け推薦の形であったため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

今のところなし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

30人ほど

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

九州の大学がほとんど。
九州大学、熊本大学、九州工業大学、鹿児島大学など

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

ほとんどが工学部所属
電気電子、機械、材料系など

内定後の企業のスタンス

早期選考の場合は基本的に後付け推薦という形であるため、内定を頂いた時点で就職活動は終了しなければいけなかった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

内定者の9割が早期選考の推薦で決まるため、早期選考に参加しないと内定は厳しい。リクルーター面談を含めた3回の面接がすべてであり、その面接を通過するとリクルーターの方からの推薦をもらうことができ、ほとんど形だけの最終面接がある。3回の面接では、志望度の高さを特にアピールする必要がある。最初の2回のリクルーター面談では質問がほとんどないため、対策するのが難しいが、積極的に元気に発言することが重要だと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

リクルーター面談の中では、第一志望ということと推薦を取得する意思があるということをしっかりと伝える必要がある。リクルーター面談は大学単位で行われるため、大学の希望者が多い場合は少しでも迷っている様子を見せると落とされる可能性が高い。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

内定者の約9割が早期選考の推薦取得者であり、自由応募で内定をもらうのはかなり難しいと思う。推薦をもらうつもりならば、冬のインターンシップには参加をしたほうが良いと思う。冬のインターンシップに参加していれば、確実に早期選考のリクルーター面談の案内がくる。リクルーターは、社員との懇親会という名目だが、実際には早期選考である。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

マツダ株式会社

迷った会社と比較してトヨタ自動車九州株式会社に入社を決めた理由

会社の立地が私の出身地である福岡県であり、地元である九州に貢献できるという点が魅力であった。またコロナウイルスによる影響をあまり受けておらず、親会社がトヨタ自動車であるため、福利厚生や給与面、安定性などが他の企業と比べて高い水準であった。他のより規模の大きい自動車メーカーに比べて、担当できる業務の範囲が広くスキルアップにもつながると思った。海外志向が強く、海外に挑戦できる機会があることも魅力的であった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トヨタ自動車九州株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

UDトラックス株式会社

キャブ設計エンジニア
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性
内定辞退
【内定後の企業のスタンス】内定をもらった後は1ヶ月の考える時間がありました。また、延長することもできるので、すべての選考中の企業の結果が出たら承諾するかどうかを考えればいいって言われました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】商用車を希望すれば、まずUDトラッ...
問題を報告する
公開日:2020年10月20日
18卒 | 東北大学大学院 | 男性
内定辞退
【内定後の企業のスタンス】内々定を頂いた際にすぐに,すぐにお断りをしました。入社を希望するのであれば他社の選考を辞退して頂きたいとのお話でした。【内定に必要なことは何だと思いますか?】もし,志望度が高いのであればできるだけ早くエントリーし工場見学に行くことをお勧め...
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

トヨタ自動車九州の 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ自動車九州株式会社
フリガナ トヨタジドウシャキュウシュウ
設立日 1991年2月
資本金 77億5000万円
従業員数 10,435人
売上高 1兆1180億7300万円
決算月 3月
代表者 永田理
本社所在地 〒823-0015 福岡県宮若市上有木1番地
電話番号 0949-32-5151
URL https://www.toyota-kyushu.com/

トヨタ自動車九州の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。