就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マツダ株式会社のロゴ写真

マツダ株式会社 報酬UP

【未経験者も魅了する自動車革命】【22卒】マツダの技術職の本選考体験記 No.12158(熊本大学大学院/男性)(2021/5/13公開)

マツダ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒マツダ株式会社のレポート

公開日:2021年5月13日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 熊本大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

他の自動車メーカーではなく、なぜ「マツダ」なのかということを言えるようにしないといけない。そのため説明会に参加したり他の自動車メーカーについて調べることも必要である。これからの自動車業界全体の動向についても調べておくと良い。私の調べでは、マツダは「少数精鋭」「仕事に対して熱い思いがある」「マツダユーザーを大切にする」「安全性能や燃費の技術が高い」という印象だった。特にマツダユーザーはマツダの車に対しての愛が強く、会社としても海外売上を伸ばすことを目標としているのではなくマツダユーザーに走る喜びを提供し続けることを目標としている。また環境問題に対しての意識が高い。選考の中では、ただ志望動機を述べるだけではなく会社に入ってから何を成し遂げたいかということをしっかり考えておくことが必要である。

志望動機

私は御社で「自動車に関心の無い人に、カーライフを届ける」という夢を実現したいと考えています。現状、免許をとっても運転しない人が多く、都市エリアでは特に若者の車離れが深刻です。さらに高齢者やペーパードライバーの中には、恐怖心により運転できない人がいます。御社の自動車は安全性能の基準が高い上、外装のデザインに注力しており、自動車に関心のない人でも目を引くものだと感じています。また自動運転技術や安全性能の向上により、恐怖心のある人にも運転意欲が生まれると思います。私は貴社の安全性やデザイン性の高さを武器に、最新技術を搭載した自動車を作り、人生を豊かにしてくれる自動車をより多くの人に届けたいと思っています。

説明会・セミナー

時間
180分
当日の服装
スーツ
実施時期
2020年09月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

MAZDA Technical Tour (Step1)

セミナーの内容

会社説明、自動車業界についての説明

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

マツダの基本情報や自動車業界について調べた。セミナーの中では、かなり細かい技術内容について知ることができた。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

次のセミナーに参加するために必須であった。

説明会・セミナー

時間
180分
当日の服装
スーツ
実施時期
2020年09月 下旬
実施場所
オンライン

セミナー名

MAZDA Technical Tour (Step2)

セミナーの内容

会社説明/座談会/オンラインでの職場見学

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

一度目のセミナーで得ることができた情報を再確認した。電子制御開発部の実際の仕事場を、オンラインではあるが見学することができて業務のイメージが湧いた。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

次の一次面接に進むためには参加が必須だった。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年10月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたがマツダで実現したい夢は何ですか/研究の概要/あなたが学生時代の活動(研究、部活動、アルバイト等)の中で、最も力を注いだことについて教えてください/(研究や得意な科目)、設問5(学生時代力を入れたこと)での経験を、設問3(夢の実現)の為に、どのように活かしていきたいですか

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

会社にはいってやりたいことと自分の研究との関連を見出してアピールした。

ES対策で行ったこと

就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。マツダの説明会で得られた情報をもう一度確認した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接 通過

実施時期
2020年10月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
開発本部のベテラン社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ほとんど雑談に近いので、リラックスして臨むことができるが、会話の中でしっかり自分の長所や性格などをアピールすることが大切である。

面接の雰囲気

面接官2人とも、温厚な方で雰囲気は和やかであり、雑談に近かった。面接の中で人柄を理解しようとしている感じがした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜマツダに興味を持ったのか

元々、私は自動車業界にそれほど関心がなく、車についての知識も平均的でした。そんな中、私の弟が自動車関連の仕事に就き、生き生きしているのを見て「自動車」や「自動車業界」への関心が強くなりました。その中で自動車メーカーの一つである、御社の説明会やセミナーに参加し、御社への関心が強くなりました。私の所属する研究室の教授は「必要な人材だけをしっかり取る」「マツダユーザーのマツダ車に対する圧倒的な愛」などから御社を高く評価しており、関心は強まる一つの要因になりました。御社の説明会に参加する中で、安全性能や燃焼技術に関する高い技術力や外装のデザインへのこだわりを感じてました。また業務の中でLabviewのプログラミング言語を使用していることに共感が湧きました。

アピールしたいことを教えてください

私は、一つの事を極めることより、多種多様な幅広い知識を吸収することが得意です。現在の研究においても、電気分野の放電やプラズマの知識をベースに音や光に関する研究を行っています。またこの研究を進めていく中で音場分布を作成する際の画像再構成の経験や、計測の制御に用いているLabviewによるプログラミングの技術も身に付けることができました。また学部生の頃には、電子分野や情報分野の勉強も行いました。趣味においても、音楽やスポーツ・旅行など、興味があることや好きなことが多く、「新しい分野について学びたい」「未経験のことにチャレンジしたい」という思いが強いです。このような性格や考え方はこれからの時代において多種多様な知識を必要とする自動車やモビリティサービスの開発に適任だと感じています

2次面接 通過

実施時期
2020年11月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
開発部門責任者
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

技術力に加え、チームでの経験やリーダーとしての経験が豊富であったことを評価されたのではないかと思う。質問に対してずれた答えをしないように気を付けた。

面接の雰囲気

かなり厳しい雰囲気で、回答に対しての反応がなく、淡々と質問をされた。技術面接であったため、研究内容や実技的なスキルについて質問された。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

学校生活で力をいれて取り組んだことは何ですか

私が力を入れて取り組んだことは、サークル活動です。私はアカペラサークルに所属しており、アカペラとは基本6人組で声のみで曲を演奏する形態です。音楽経験がなかったですが、音楽を聴くのが大好きで新しいことを始めたいと思い、アカペラを始めました。

(深掘り)それによって何を学びましたか
元々、消極的で人前に立つのが苦手な私ですが、このアカペラサークルでの活動を通じて、自分の中で自信が生まれ人前でも堂々と話すことができるようになったと感じています。このことは研究テーマのプレゼンテーションやミーティングにおいて生かすことができていると思います。今までは部活なども中途半端だったが、初めて大きな大会で結果を残せてやり切ったという感じがありました。

挫折した経験について教えてください

私が挫折した経験は、アカペラサークルでの最初のライブです。最初のライブまでは先輩の指導の元、練習をしていくのですが、私は音楽経験がなかったため楽譜が全く読めず、音程もとれなかったので練習ではかなり足を引っ張っていました。それでも優しい先輩のもとなんとか初めてのライブにでたのですが、本番では極度の緊張でかなり失敗してしまい、自分は上手くなれないのではないかと思い、辞めることも考えました。その中で続けるきっかけになったのが、一人の先輩で、その先輩も実は私と同じく元々音楽経験がなかったのですが、私がサークルに入ったときにはサークルを代表するポジションになっていて、その方から自分もそうだったから大丈夫だよとアドバイスをいただき、私もその先輩のようになりたいと思い、努力することを決意しました。それからは先輩にアドバイスをもらいながら、私にできることをしっかり考え、ライブなどの機会に積極的に参加しました。また下手な私をグループに誘ってくれる友達や先輩に恵まれ、学年が上がるにつれて結果を残すことができました。この経験で、周りの人々にしっかり感謝し、私と同じ状況にいる後輩がいればしっかり助けてあげようと思いました。今ではその先輩に少しでも近づけたのではないかと思います。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年12月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIテキストを繰り返し解いた。特に非言語問題を重点的に勉強した。

WEBテストの内容・科目

SPI:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語と非言語セットで35分、性格検査30分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2021年01月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
技術長/人事/役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1時間と時間が十分にあり、志望動機・研究・ガクチカについてはかなり深掘りされるため、しっかり準備することが必要である。自信をもって話すことが大切である。人柄も見ているように感じた。なぜマツダなのかとしっかりと伝える。

面接の雰囲気

最終面接のため、最初は厳しい雰囲気だったが面接が進んでいくにつれて面接官に笑顔も見られ、最終的には和やかに終わった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

長所と短所について教えてください

私の強みは計画力です。私はなにか行動を起こす前にしっかりとプロセスについて考え実行するタイプで、長期的な計画に関しても、効率を重視しつつ様々な観点から考え計画を練り、最終的にはミスをしないように何回も細かいところまで見直すことを心掛けています。例えば、アカペラサークルではグループのリーダーを務めることが多いのですが、ライブ本番までにどのように練習をしていけば良いのかということや、その日の練習の限られた時間でどんな練習を行えばいいかをメンバーの状況などを考えながらしっかりと練ります。企業においても、製品開発の際にチームでのプロジェクトなどを進めていくことがあると思いますが、このプロジェクトにおいても段取りや手順をしっかりと考え進行管理していくことが大切であり、このような場面でも私の長所を発揮できるのではないかと思いました。
私の弱みは、心配性なところです。発表資料やレポート作成の際に細かい部分までつい気になり、重荷に感じすぎてしまうことがあります。またサークルにおいては、大切な仕事を任された際や大きなイベントに出る時に、過度に他人の心配までしてしまう癖があります。
これにより、失敗を恐れて行動できなかったり、考えすぎて行動が遅くなることもあります。しかし、これまでの人生を振り返ると失敗というのは、最もなにかを学べる機会であるので積極的に行動したいと思います。

アルバイトはなにかやっていましたか

個別指導の塾講師を5年間やっています。

(深堀り)アルバイトで工夫したことはありますか

アルバイトの中では生徒とのコミュニケーションを大切にしてきました。授業時間の中で生徒にただ授業を教えるだけでなく、学校生活の様子やその子の好きなことに対しての話を引き出すことによって、円滑な会話が生まれ、しっかりと解説を聞いてくれて、生徒が質問しやすくなります。また授業時間以外にも積極的に話しかけることで親しみやすい先生を目指していました。また個別指導で生徒に指導するため生徒一人一人に合わせた、授業の進め方を考えないといけません。生徒の理解や性格に合わせながら、テストや受験に向けて、授業内容や宿題・小テストの内容を計画しています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年01月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

志望度は高かったが、別の会社が第一希望であり、冬季インターンシップもまだ残っていたため辞退した。あまり待ってもらえなかった。

内定後の課題・研修・交流会等

辞退

内定者について

内定者の人数

その時点で電子制御部門は11人

内定者の所属大学

広島大学が多いのではないかと思う。

内定者の属性

電子電気専攻の人が多い印象

内定後の企業のスタンス

内定承諾の期間については期限はなかったが、承諾するかについて何度も連絡がきた。私以外に内定者は既に承諾していると言われた。

内定に必要なことは何だと思うか

面接は1時間が三回とかなり長いため、質問に対して焦らず一つ一つしっかり答えることが大切である。特に面接の中で自分自身の素を出すことができれば、面接官の印象が良くなると思う。逆質問の時間が長いため、思い付きではなくしっかり質問を用意していくことが必要である。自分自身の研究や経験を、車づくりにどのように生かすことができるかを話せると良い。マツダに対しての熱い思いやマツダで叶えたい夢をしっかりと表現する。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

会社に入って何がしたいかという目標とそれを実現するためにどのように工夫するかということを論理的かつ熱い思いをもって話すことが大切である。学校生活の中でチームとしての経験やリーダーとしての経験があると評価は高く、内定につながるのではないかと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

私は早期選考を受けたが、その場合は夏に行われるセミナーへの参加が必須である。早期選考の場合は内定承諾をあまり待ってもらえないため注意が必要である。特に序盤は選考の結果の連絡が遅く、面接の結果が1か月後に来ることもあった。

内定後、社員や人事からのフォロー

面接の際お世話になったベテラン社員の方は内定辞退後も分からない事があったら何でも聞いてくださいといってくださった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

マツダ株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

マツダの 会社情報

基本データ
会社名 マツダ株式会社
フリガナ マツダ
設立日 1920年1月
資本金 2839億5700万円
従業員数 48,685人
売上高 4兆8276億6200万円
決算月 3月
代表者 毛籠勝弘
本社所在地 〒735-0028 広島県安芸郡府中町新地3番1号
平均年齢 42.4歳
平均給与 689万円
電話番号 082-282-1111
URL https://www.mazda.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130337

マツダの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。