熊本第一信用金庫の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)
熊本第一信用金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
熊本第一信用金庫の 本選考の通過エントリーシート
全3件中3件表示
22卒 本選考ES
一般職
22卒 | 熊本学園大学 | 女性
-
Q.
学生時代頑張ったこと(400字)(OpenESを使用)
-
A.
ゼミ活動におけるプレゼンテーション発表で「1位を取り続けること」に力を入れました。発表の内容は、指定された専門書を生徒同士で講義するというもの。私は4人の中で班長を務め、すぐに「発表後アンケート1位」を目標に掲げました。そして目標達成に向けて、以下の3点に尽力しました。まず「スライド以外に紙のレジュメを作成する」こと、次に「専門用語を一般化して具体例を差し込む」こと、最後に「完成資料をお互いに確認し発表後の質問を予想する」ことです。当日は班員が1名欠席するハプニングに見舞われるも、普段から分業ではなく「一貫性」を意識し互いの範囲を共有していたので、臨機応変な対応ができました。妥協せず「聞き手にとっての最善」を追い求めた結果、私が所属する班は2年連続1位の評価を得ました。この経験から「全体(チーム・話の構成)を把握する力」と「相手に伝えるため創意工夫する力」の必要性を学び、身につきました。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字)(OpenESを使用)
-
A.
私の強みは「向上心」です。この力は、商品を店頭で販売するマネキン業務のアルバイトで発揮されました。初めは在庫の1割しか売れませんでしたが、接客スタイルを更新することで、3ヶ月後には在庫の9割を売り切りました。売上を伸ばすには「足を止めてくれる人の数を増やすこと」と「購入確率を上げること」が大事だと考え、そのヒントを得るため以下の2点に取り組みました。「お客さまの観察」と「ベテラン同業者の研究」です。すると、ブース前で足を止めるのは子供連れのお客さまが多いことや、試食のハードルを下げるため「常にブースに1人いる」状態を作ることが大事であると気づきました。そこからお皿を子供が目を引く鮮やかな色に変え、会話を用いて1人あたりの滞在時間を長くする工夫を凝らした結果、売上を伸ばすことに成功しました。仕事においても常に「どうすればもっと良くなるか」の意識の元、試行錯誤を繰り返し問題解決に努めたいです。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
志望動機(400字)
-
A.
志望理由は「人々の生活と密接に関わりながら、地元熊本に貢献したいから」です。私は高校2年生のときに熊本地震を経験して、地域の人との「助け合い」の大切さを学びました。そして就職活動を進めていく中で、損得ではなく善悪で動き「助け合い」ながらよりよい社会を目指す、非営利の協同組合に興味を持ちました。お金という生きていく上で必須となるものを扱い、自らで身につけたスキルや知識を直接周りの人のために還元できるという点から金融機関に興味があり、信用金庫を志望しています。その中でも貴庫を選んだ理由は「確かな実績と親しみやすさが共存している」と複数の説明会やインターンシップを通して感じたからです。県内の信用金庫の中では最後に設立されたにも関わらず、預金と貸出金ともに県内No.1を誇っている点が安定性と今後の成長可能性を物語っています。また、職場全体の雰囲気と独自の地域貢献活動も私が惹かれた理由のひとつです。 続きを読む
-
Q.
中学高校大学の部活動とアルバイトについて(400字)
-
A.
中学校・高校・大学と一貫して「茶道」に触れてきました。中学校では「○○○○部」に所属し、茶道を含めた華道や装道の習得に努めました。高校では茶道部に加えて「○○○○部」に所属し、仲間と1つの目標に向かって努力しました。主な発表の場は校内や町のお祭りです。引退前最後の曲を自分たちで作曲したことは、3年間で最もやりがいを感じた瞬間でした。大学でもサークルではなく部活に取り組みたいと考え、茶道部に所属しました。毎週のお稽古はもちろん、文化祭の模擬店を企画から進める活動が新鮮な経験で自身の糧となりました。また、アルバイトでは「出来るだけ多くの人と関わりたい」と思い、複数の派遣会社に登録して毎週異なる職場に足を運びました。店頭販売を主として、動物園スタッフや試験監督業務など幅広く経験しました。初対面の人と素早く連携・協力する必要があり、コミュニケーション能力と全体を見る力が身につきました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 長崎大学 | 女性
-
Q.
自己PRをしてください(400字以内)
-
A.
常に周りに注意を向け、気遣いができることが私の強みです。元々周りを見て相手を思い、行動できる人間ではあったのですが、アルバイトを経験したことでさらに磨きがかかりました。お客様を観察し、何を欲しているのか言われる前に察することができるようになりました。例えば、雨で濡れて来店された方にはいち早くタオルをお渡ししたり、唐揚げに付いているレモンを焼酎に入れて飲んでいた方には新しいレモンを用意したりしました。アルバイト先の店長からも「視野が広く、周りがよく見えていますね」と褒めていただきました。またアルバイト以外にも、席や道を譲ったり、会話に入れない友達に一声かけたり、観光客に英語で話しかけ目的地までの行き方を教えたりしたことが何回もあります。常に周りのことを気に掛け、自分を必要としている人がいれば迷いなく手を差し伸べられる人間でありたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れたことは何ですか(400字以内)
-
A.
私が学生時代に最も頑張ったことは、○○大学経済学部で開設されている「国際ビジネスプログラム」に所属し、英語力を身に付けたことです。プログラムに入ったのは、入学前から国際分野に興味があり、留学を視野に入れていたためです。授業は英語で行われ、プレゼンテーションを行ったり、外国人教授や留学生とディスカッションをしたり、また台湾への短期語学研修などといった活動をしました。初めは教授の話している英語はほとんど理解できず、自分の思っていることも上手く英語にできませんでした。そこで私は1日1時間は英語に触れるという目標をたて、課題をしたり英語の動画を見たり、留学生とチャットをしたりなどして毎日努力を重ねました。すると半年後、問題なく意思疎通できるようになり、さらにそのことを楽しめるようになりました。小さな努力の積み重ねが大きな目標の達成に繋がるということを改めて実感し、非常に成果のあるものとなりました。 続きを読む
-
Q.
志望動機を教えて下さい(400文字以内)
-
A.
私は人と直接関わり、手助けをしながら熊本の経済発展に貢献できる仕事に就きたいと考えております。そのため、生活の基盤であるお金を通して熊本の皆様の手助けができる信用金庫に魅力を感じております。熊本県には信用金庫が4つありますが、その中でも貴金庫を志望する理由は、「一番熱い」信用金庫だと考えるからです。熱いというのは、話題という意味ではなく、職員の方が活気に満ち溢れているという意味です。これは説明会の時に感じたことで、ある21卒新入職員の「面接が一番楽しかった」という言葉が非常に印象に残っております。また、私の就活の軸であるワークライフバランスを実現でき、女性にとって働きやすい環境が整っているという点も貴金庫を志望する理由の一つです。仕事と私生活のメリハリをつけ、真摯に仕事に取り組んでいく次第です。熊本の皆様に寄り添う貴金庫の職員として、お客様の手助けをしながら熊本の経済発展に貢献していきます。 続きを読む
-
Q.
中学・高校・大学で所属していた部活・サークル、経験したアルバイトをそれぞれ教えて下さい(400文字以内)
-
A.
中学校では吹奏楽部に所属し、打楽器を演奏していました。部内での役割は、副部長として部長の補佐をすることでした。高校では部活には入っておりませんが、保育士を目指していたためピアノの個人レッスンに通っていました。今でもピアノとドラムは趣味となっており、時折演奏し良い気分転換となっています。大学ではサークルには所属していません。アルバイト経験に関しては、大学時代に和食レストランのホールスタッフとして2年半働いていました。お客様の来店から退店まで、案内やオーダー取り、ドリンクの作成、配膳や下膳、他にも電話対応、レジ打ち、掃除など調理以外のほぼ全ての接客を行います。覚えることは非常に多いですが、努力家である私は仕事を覚え、全てこなせるようになりました。アルバイト経験を通し、周りを見て気遣いができるという私の強みにさらに磨きがかかり、非常に良い経験になったと考えています。 続きを読む
全3件中3件表示
熊本第一信用金庫を見た人が見ている他社の本選考ES
-
Q.
当社の志望動機を教えてください。
-
A.
私は就職活動をするにあたって、生まれ育った熊本に恩返しをしたいと考えていました。私は幼い頃から貴社の、「らくのう牛乳」や、自動販売機などでよく見かける乳製品を家族で愛飲しており、貴社の商品にはとても馴染みがありました。貴社の合同説明会に参加した際に、担当者の方が、仕事のやりがいや面白さについてイキイキと話しておられるのを見て、とてもやりがいがある仕事をなさっていて、会社の雰囲気が良いと感じ、私も貴社の一員として働きたいという思いが強くなり、志望しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代力を入れたこと(400字)(OpenESを使用)
-
A.
ゼミの「プレゼンテーション発表」である。内容は、指定された専門書を生徒同士で講義するというもの。自らで学習し、噛み砕いて他人に伝えなければならない。私は4人の中で班長を務め、発表後アンケート1位を目標に掲げた。そして目標達成に向けて、以下の3点を班員に伝えた。(1)全体把握のため、スライド以外に紙のレジュメも作成する (2)テキストの専門用語を一般化し、身近な具体例を差し込む (3)発表後の質疑応答を予想し精度を高めることである。当日は1名欠席のハプニングに見舞われたが、普段から分業ではなく「軸と一貫性」を意識し互いの範囲を共有していたため、アドリブでカバーできた。結果、5点満点中「12項目/13項目で4.0以上」翌年は唯一の「全体平均4.5以上」を叩き出し、2年連続1位を取ることが出来た。この経験で「全体(チーム・話の構成)を把握する力」と「相手に伝えるため創意工夫する力」が身についた。(OpenESを使用) 続きを読む
熊本第一信用金庫の 会社情報
会社名 | 熊本第一信用金庫 |
---|---|
フリガナ | クマモトダイイチ |
設立日 | 1950年8月 |
資本金 | 36億4300万円 |
従業員数 | 246人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森本孝 |
本社所在地 | 〒860-0806 熊本県熊本市中央区花畑町10番29号 |
電話番号 | 096-355-6110 |
URL | https://www.daiichishinkin.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 2515390
熊本第一信用金庫の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報