就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
広島市農業協同組合のロゴ写真

広島市農業協同組合 報酬UP

広島市農業協同組合の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

広島市農業協同組合の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

広島市農業協同組合の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

広島市農業協同組合を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 下関市立大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
 私は、〇〇の専門知識を活かし、地域やお客様の様々な課題解決を行い、生まれ育った山口県に貢献したいと考えています。貴行の説明会では、お客様に安心と信頼をしていただくために、常に笑顔を絶やさず、意見を出し合える明るい社風だと伺い、大変魅力的に思いました。また、貴行は、金融業務以外にも、地域活性化の取り組みもされており、私も皆様と共に挑戦したく、志望しました。私の持ち前の明るさやコミュニケーション能力を活かし、お客様や地域に寄り添った対応に尽力してまいります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月18日

問題を報告する
18卒 | 広島工業大学 | 男性
通過

Q.
あなたは自分をどのように変えていきたいですか?(良いところ・改善したいところを踏まえてお書きください) ~495

A.
私には、「何事にも挑戦することができる」という長所があります。しかし、その反面改善したいところとして、「飽き性」という点があります。これまで挑戦したその後に、目標など達成すると、また別のことに興味が湧くことが多々あります。今まで経験したことないことに魅力を感じ新たな可能性や自分のキャリアアップにつながると考えていました。しかし、これまではそれでよかったが仕事になると変わってきます。1つのことを続けていき、最後まで責任を持たなければなりません。いいところは残しつつ改善していきたいと考えています。いいところとしては、何事にも興味があり固定概念にとらわれないという点と幅広い知識を要することが可能という点です。これから仕事をしていく上では、幅広い知識など必要になってくるときがくるかもしれません。そのときなどには、視野を広くすることで対応することができると考えています。まずは、1つの目標を達成したあとは、別のことに挑戦するのではなく、まだ課題が残っているのかなど確認を怠らないようにしていき、さらに高い目標の実現に向けて頑張っていきます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

広島市農業協同組合の 会社情報

基本データ
会社名 広島市農業協同組合
フリガナ ヒロシマシ
設立日 1993年4月
従業員数 830人
決算月 3月
代表者 吉川清二
本社所在地 〒731-0122 広島県広島市安佐南区中筋3丁目26番16号
電話番号 082-831-5500
URL https://www.ja-hiroshimashi.or.jp/
NOKIZAL ID: 2334977

広島市農業協同組合の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。