就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社りそな銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社りそな銀行 報酬UP

【信頼と共創の金融未来】【22卒】りそな銀行のソリューションコースの面接の質問がわかる本選考体験記 No.13757(上智大学/男性)(2021/6/9公開)

株式会社りそな銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社りそな銀行のレポート

公開日:2021年6月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ソリューションコース

投稿者

大学
  • 上智大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 三井住友海上火災保険

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ東京本社で行いました。

企業研究

まず金融業界の中でも銀行の志望度が高い理由が話せるべきだと思います。その次に、なぜりそな銀行を志望するのかを論理的に説明できるようにしましょう(例年メガバンクへ内定者が流れる傾向があるため)。一般的に挙げられる特徴としては、信託業務も同じ会社で行われているところだと思います。また、説明会やインターンなどを通しての人の魅力など、オリジナリティのある志望動機を伝えられると好評価だと思います。面接では志望度の高さが求められるので、実際の志望度はともかく、面接では第一志望だと熱意を持ってアピールすることが内定への近道だと思います。面接では今挙げた志望動機の他は、学チカの深掘りがメインでした。どの面接も穏やかな雰囲気で、雑談ベースで進みました。(人によるかもしれませんが)

志望動機

まず私は「幅広い業界の顧客と深い信頼関係を築き、共に社会を活性化させることができる」ということが就活の軸としてあります。この軸に当てはまる業界の一つとして銀行を志望しています。特に貴行のソリューションコースでは他の銀行とは異なり、信託業務も含め様々な業務をジョブローテンションで経験することができ、多くの顧客に信頼されるような人材になることができるのではないかと考えています。私は特に法人営業を行いたいです。学生時代に塾講師のアルバイトに力を入れており、生徒1人1人に寄り添い、彼らに合った指導を行ってきました。この強みを活かして、企業の悩みを引き出す関係を構築し、彼らの課題を解決しながら共に歩み、社会を活性化したいと考えています。

説明会・セミナー

時間
120分
当日の服装
就活生側はカメラは求められないので自由だと思う。
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

Resona career academy

セミナーの内容

りそなについての企業説明会、ソリューションコースの魅力についてのワーク

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

事前準備はないです。
質の高いワークを用意して頂いたので、これに参加するだけでソリューションコースの働き方・社員の方の雰囲気を感じることができました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

必須ではないが推奨はされていました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

課外活動の内容、ゼミ研究室での内容、このコースを志望した理由、「私の誇れる実績」について、

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

冗長な文章になってしまわないよう結論ファーストの意識で書いた。第三者に読んでもらってアドバイスをもらったりもした。

ES対策で行ったこと

就活サイトやYouTubeなどを見て、書き方のコツを学びました。
それ以外は特に対策は行なっていません。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、one career

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

集団面接だったので、話しすぎないことが大切だと思う。聞かれたことに対して簡潔に答えること、他の学生の話にも耳を傾けることに注意した。

面接の雰囲気

厳しくも穏やかでもなく、キビキビと進行していた。ただ、学生の話を聞いて深掘りするときに良さを引き出そうとしてくれている感じは伝わった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたが学生時代に力を入れたことを3つ簡潔に教えてください。

私は1つ目に個別指導塾での講師のアルバイトに力を入れ、小学生から高校生まで幅広い生徒の学習習慣の定着、成績向上に貢献しました。2つ目は体育会柔道部での活動です。選手としてはある大会で3位に入賞することができました。主務としては日々の事務作業に加え、大会の企画・運営にも携わりました。3つ目は語学です。大学1年生と2年生の2年間ビジネス英会話スクールに通い主にTOEICを勉強しました。結果885点を取ることができました。また、大学で第二外国語として中国語を勉強しており、中国語の検定であるHSK4級を取りました。(深掘りされた)アルバイトで一番大変だったことは何ですか→1人1人性格が異なる中で、彼らに合わせた指導方法を考えだすことです。

大会の企画・運営に携わったとのことだが、具体的に教えてください。

大学2年生の時に私の大学が主管となって行う○○柔道大会において企画と運営を主体的に行いました。具体的にはパンフレットの作成、大学施設の使用申請、他校とのメールや電話を通したやりとり、前日のレセプションのセッティング、大会当日の運営等を行いました。(深掘りされた)その中で一番苦労したことは何ですか。→学生センターとの話し合いです。学生センターには毎日色々な部活やサークルの人が相談に来ています。私たちは大会の実行委員長として学長に大会で挨拶を頂きたかったため、様々な部活がある中で柔道部のイベントを如何に優先してもらえるか考えました。挨拶文を事前にこちらで作成したり、お見せする資料の分かりやすさなど、相手の気持ちを意識し行動しました。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
入社11年目
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官が営業の社員の方だと思ったので、一緒に働きたいと思ってもらえるよう元気の良さであったり、質問に対してハキハキと答えることを意識した。

面接の雰囲気

穏やかだった。こちらの話をしっかり理解しようとしてくれているのが伝わり、緊張せずに話すことができた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

ESに書かれているビジネスコンテストについて教えてください

大学2年生の時に、1つ学年が上の先輩2人とビジネスプランコンテストに出場しました。私たちは女性がより社会で活躍でき、高齢者の生きがいを生み出すビジネスをコンテスト本番の半年以上前から練り上げました。具体的には地域の子育て経験が豊富な高齢者に、保育所が開く前、閉まった後の数時間預けるというものです。社会問題を解決しながら、事業性を見出すために、競合となるサービスとの差別化、収益モデルの設計を行いました。企業の方に相談する機会もあり、学生の身分でありながらビジネス創出の魅力を知ることができました。自分たちのビジネスプランを最後まで磨き続けたことで結果準優勝し、賞金20万円を獲得することができました。

どのような業界を見ていますか?理由と共に教えてください。

私は就活の軸として「顧客と信頼関係を構築する際に、何か商材を通してではなく、人間力で勝負できる」というものが自分の中にあり、この軸に合っていると考える金融と商社業界を見ています。その中でも、銀行の法人営業は様々な業界の方と関わることができ、彼らの経営戦略を一緒に考え、成長を身近でサポートできると考えています。特に御社は競合他社とは異なり、貸出業務だけでなく、信託業務も同じ会社で行なっており、より幅広いソリューションを多くの顧客に提供できる点に魅力を感じています。ジョブローテーションを通じて多くの金融スキルを身につけ、総合的な金融のプロフェッショナルになれると考え御社のソリューションコースを志望しています。

3次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
入社15年目くらい
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機は論理的に分かりやすく話す意識をしました。ここがあやふやだと面接官に志望度を疑われてしまいます。

面接の雰囲気

穏やかな方だった。ただ、志望度をとても重視しており、何度も聞かれた。画面越しではあるものの真っ直ぐ第一志望であると伝える必要がある。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

3次面接で聞かれた質問と回答

周りからどんな人と言われることが多いですか

私は周りから「世話好きである」とよく言われます。勉強を教えてあげたり、友達が悩んでいるような顔をしていると積極的に声をかけ力になろうとするからだと思います。(深掘りされた)その性格はなんでそうなったと思いますか?→中学生の頃から周りより少し勉強ができたので友達から勉強面で頼られることが多く、その経験を通してやりがいがあると気づいたことが大きな要因だと思います。ただその一方お節介と言われることもあります。関わり過ぎることがネガティブに働くことも学んだので気をつけたいと思います。弱みは何ですか。→意見を発言する場で周りを伺いすぎてしまうことです。意見を交わすことで生まれる考えもあると思うので、積極的に発言していこうと思います。

あなたの強みは何ですか?

私の強みは「負けず嫌い」です。スポーツに関して言うと、私は柔道を高校から始めたため、幼少期から柔道を始めた人とは圧倒的なビハインドがあります。量で勝てないならば如何に質を上げるか、を意識して練習に取り組みました。日々の練習を通して課題を見つけ、それを克服することで柔道歴の長い相手に対抗することができたと考えています。勉強に関してでは、過去に自分が立てた成績の目標であったり、英語や中国語の検定を取ると決めた自分に負けたくないという気持ちで、自分に鞭を打ち、怠けず努力し続けます。この強みを活かして、御社に入社した後も成長意欲のある社員として、失敗しても挫けず様々なことに挑戦し貢献したいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事の責任者
逆質問
あり

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

控室に案内され、時間になると面接官が呼びにくる
終わったらエレベーターの前まで見送られる

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終選考ということで、能力面の評価は頂いていると考え、熱意であったり元気さを全面に押し出しました。質問も突飛なものはありませんでした。

面接の雰囲気

最終面接ということで緊張していたが、面接官は穏やかで、私の良さを引き出そうとしてくれていた。鋭い質問も飛んできたが全体的にはオーソドックスなもの。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

子供の時はどんな子でしたか?

小学校の時は引っ込み思案で大人しい子供でした。父親が転勤族だったため引っ越しを繰り返しており、新しく会う人が多かったことに影響すると思います。小学校の高学年から父親の移動が落ち着き性格も明るくオープンに変わっていきました。中学校の時は学級委員や給食委員長を務めるなど人の前に立っていました。クラスの友達に勉強を教えてあげていたことで周りから信頼されており、自分自身頼られることに嬉しさを感じていたことが理由だと思います。(高校の時はどうでしたか?)高校の時は、2年生の半ばごろから柔道部の部長を務めていました。部員のマネジメントに苦労しましたが良い経験ができたと考えています。3年の時には卒業アルバムを作成する委員会の委員長を務めていました。

弊社の志望度はどうですか?

御社が第一志望です。理由としましては、御社はリテールに特化した営業を行なっており、日本の99%以上の企業が中小企業であり、彼らの経営をサポートし成長させることは社会的に貢献性の高いことだからだと考えているからです。また、貸出業務だけでなく信託業務も同時に行なっていることから、顧客の満足度を高められ、自分自身も幅広い金融知識を身につけることができると考えているからです。「人」という点で言いますと、面接を4回行なってきて、どの面接官の方も穏やかな印象ではありましたが、それだけでなくその内部に知的さや、仕事への情熱を感じたからです。面接を通して社員の方々の雰囲気を感じることができましたし、この方々と一緒に仕事をしたいと思いました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

他に内定を頂いた企業と比較した時に、事業規模や領域、給与等を考え、苦渋の決断で辞退した。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

分かりません。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

分かりません。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

分かりません。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

分かりません。

内定後の企業のスタンス

4月末に自分は内々定を頂いたが、6月の頭までは就活を続けてもいいと言ってくれた。5月の末に意思確認の電話はきた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まず金融の中でも銀行を志望する理由をしっかり考えた方が良いと思います。文系の学生は志望する人が多いと思いますが、ここの志望理由がしっかりあると他の学生と説得力で差が生まれると思います。その後、競合他社との比較ですが、りそなの面接官の方は第一志望である学生しか最終面接に呼ばないと自分の周りの話を聞いていて思うので、メガバンクとの差別化をしっかり行いましょう。そのためにもインターンであったりイベントに参加することは大切だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

どんな質問に対しても自分の言葉で答えられる人・志望度以外の部分で素をしっかり見せられる人は内定が出る人の共通していることだと思います。あとは社員の方に一緒に働きたいと思ってもらえるような人柄の良さも必要だと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

恐らく3次面接(個別面談2回目)が鬼門だと思います。ここで志望度の高さが面接官に伝わっていないと最終面接への案内の電話はかかってこないと思います。(仮に第一志望でないにしても)しっかり自分の言葉で論理的に第一志望であることを伝えられるよう準備しましょう。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社りそな銀行の選考体験記

金融 (銀行)の他の選考体験記を見る

りそな銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社りそな銀行
フリガナ リソナギンコウ
設立日 1918年5月
資本金 2799億2800万円
従業員数 8,206人
売上高 5117億4900万円
決算月 3月
代表者 岩永省一
本社所在地 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町2丁目2番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 690万6000円
電話番号 06-6271-1221
URL https://www.resonabank.co.jp/
採用URL https://www.resona-saiyo.com/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 1130315

りそな銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。