- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. クラレの理念に興味を持ち、世界トップシェア製品を生み出す研究開発の現場を体験したいと考えた。樹脂などの高機能材料の開発に興味があり、実際の業務を通じて課題解決力や技術革新のプロセスを学びたいと思い参加した。続きを読む(全103文字)
【未知の技術への挑戦】【22卒】ホーユーの冬インターン体験記(理系/技術系仕事体験)No.13673(京都大学大学院/女性)(2021/4/11公開)
ホーユー株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 ホーユーのレポート
公開日:2021年4月11日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月 上旬
- コース
-
- 技術系仕事体験
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
化粧品業界の研究職を第一志望にしていたため、とにかく手当たり次第、化粧品メーカーの研究職や技術系職のインターンシップに応募していたことがきっかけ。企業規模や勤務先の希望とは一致していなかったが、オンライン開催だったため応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップの選考内容は書類のみだったため、毛髪科学に関する研究への熱意が伝わるようなエントリーシートを書くように意識した。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2020年11月 上旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年11月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
苦難を乗り越えた経験について(400字以内)、インターンシップへの意気込み(文字数自由)
ESの形式
Webで入力、研究概要はWordファイル作成
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出、研究概要はメールに添付して提出
ESを書くときに注意したこと
意気込みでは他の人には書けないような体験をベースとした内容にすることで毛髪科学研究への熱意を伝えるように工夫し、400字程度で記入した。
ES対策で行ったこと
企業サイトを見て企業が力を入れていることをしっかり理解するようにし、サイトに載っている情報から得られない情報で何を直接聞きたいと思っているか具体的に盛り込んだESを書くよう心掛けた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 不明。オンライン上では名前のみの記入だったため出身大学はわからなかった。
- 参加学生の特徴
- 同じグループの学生は大学生より大学院生の方が多かった。インターンシップ参加経験のある人ばかりだった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 15人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
技術系職1day仕事体験。実際は社員の型の話を聞き、質問をする交流会のような形式だった。
インターンの具体的な流れ・手順
業界研究、企業研究、実際に行われている業務についての話、昼食休憩、模擬学会発表・質疑応答
このインターンで学べた業務内容
インドネシアへの海外進出について(ハラール認証工場)
テーマ・課題
業界研究、企業研究、実際に行われている業務や模擬学会発表を通してホーユーの技術系職への理解を深めた。朝9時から夕方5時までオンラインで行われ、質疑応答や休憩の時間がこまめに設定されていた。
1日目にやったこと
午前中は業界研究、企業研究、実際に行われている業務についてお話を聞き、昼食休憩後にグループごとに各部署の社員の方から業務内容や模擬学会発表、質疑応答を通して研究内容について詳しく聞いた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
業務内容の説明、研究内容のを通して説明(模擬学会発表)、質疑応答を通して社員の方との交流があった。東海地方出身の社員の方が多いことが印象的だった。また、毛髪科学研究や製品開発よりも製造時のスケールアップが特に難しいと強調されていたのが印象に残った。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
朝9時から夕方5時までほとんど座りっぱなしで画面を長時間見続けていなければならなかったことが大変だった。昼食休憩以外は10分程度の休憩をこまめに設けてもらえたものの、話を聞いている時間がほとんどで学生のほとんどが集中力を保てていないように感じた。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
学生だけで昼食休憩時に交流できるようグループ分けされていたので、その際に就活状況の情報交換をした。
インターンシップで学んだこと
世界を視野に入れている化粧品メーカーを志望していたので、グローバル戦略について詳しく聞くことができた点が良かった。特にイスラム教国家でのシェア拡大戦略や苦労したことについて具体的に話を聞くことができ、企業ごとのグローバル展開について興味を持つきっかけになった。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップを通して業界研究・企業研究がしっかりできたので、準備しておけばよかったと感じたことはなかった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
研究内容についてはとても面白そうだと感じたが、勤務地の希望と合っていなかったため、働きたいとは思わなかった。また、ヘアカラー製品の開発への関心が高まらなかったこと、社員の方の雰囲気は落ち着いている方が多いと感じ、自身がその輪に加わる様子が想像できなかったことから、働いている自分が想像できなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップではグループワークなどもなく、選考も書類のみで行われたため、インターン時の質疑応答などの対応で本選考時に特に有利に働く材料はないと感じた。インターンの選考では化粧品の研究開発や毛髪科学への関心が高い人が選考を通過したとインターンシップ開始時に聞き、実際に社員としてほしいかどうかでは選んでいないことを聞いたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加後に「楽しかった」よりも「大変だった」と感じてしまったこと、ヘアカラー製品の開発への関心が高まらなかったことから、志望度が上がらず、本選考を受けたいという気持ちが芽生えなかった。また、ほかの企業の1dayインターンと比較しても拘束時間が非常に長く疲れてしまったこともあり、企業の印象があまり良くならなかったため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者の特典は特になく、インターンシップ参加後に人事の方から連絡が来ることなども特になかったため。また、インターンではグループワークなどもなかったため本選考で有利になる材料もないと感じた。実際、インターン開始時に本選考とは全く関係ないと明言された。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後に人事の方から連絡が来ることなどは特になく、懇親会なども行われることはなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
化粧品業界の大手の企業の志望度が高かったものの、倍率が高く就職難易度が高いと聞いていたため中規模の企業も視野に入れてインターンの申し込みをしていた。特に毛髪科学への関心が高く、化粧品の製品開発(ベースメイク・ポイントメイク)よりもヘアケア製品の開発への関心が高かった。ヘアカラーへの関心度はそれほど高くはなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
毛髪科学に興味があったため、ヘアケアでなくヘアカラーにも興味が持てる可能性があると思いインターンシップに応募したが、インターンシップ参加後にやはりヘアケアがやりたいと感じ、ヘアカラーの会社は志望から除外することにした。また、ヘアケアだけをやっている企業ではなくスキンケアなども幅広くやっている企業を志望するようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
ホーユー株式会社のインターン体験記
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
ホーユーの 会社情報
会社名 | ホーユー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ホーユー |
資本金 | 1億1000万円 |
従業員数 | 1,036人 |
売上高 | 525億円 |
決算月 | 10月 |
代表者 | 佐々木義広 |
本社所在地 | 〒461-0025 愛知県名古屋市東区徳川1丁目501番地 |
URL | https://www.hoyu.co.jp/ |
ホーユーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価