18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 京都大学 | 男性
-
Q.
修士論文・卒業論文について回答してください。(テーマ、テーマ設定の理由、研究内容、取り組む上での工夫などを記載してください。) ※修士・卒業論文が未定または必要のない方は、ゼミ又は学生時代に最も力を入れて取り組んだ講義・科目について記載してください。(150文字)
-
A.
農業経済のゼミで、農業が国産農作物需要の低下、国内での農協解体政策や諸外国との経済連携協定などの問題に直面し、生存の危機にあることを分析しながら、国産ブランドの活用による国内外の需要創出や新規就農者支援による農業就業者の増加など、これから農業がどのような方策をとっていくべきかについて考察しました。 続きを読む
-
Q.
大学生活の中で、あなたが最も力を入れ、継続的に取り組んだことについて記入してください。 あなた自身がどんな目標を設定し、目標を達成するために何を考え、どんな行動(努力・工夫)をしたのか。そして、その経験を通じてあなた自身がどのように成長したのか・・・といった点がわかるように記入してください。(500文字)
-
A.
私は、オーケストラサークルでの活動に最も力を入れました。サークルでは、気になったところはお互いにとことん指摘しいていくことで、技術を磨くという伝統があり、それをしっかりと受け継いでいくことを目標としました。私は、サークル内で皆がお互いを指摘するためにはまず信頼関係を築くこと、そして相手が先輩であることを気にしないで発言する習慣を後輩に身につけてもらうことが必要であると考えました。お互いを信頼し合うためにはお互いをよく知ることが重要であると考え、サークルに所属する人ほぼ全員と交流しました。また、先輩にも発言してもらうように、積極的に後輩を巻き込みました。私はもともと人とコミュニケーションをとるのが苦手で、サークルに入ってしばらくはあまり多くの人と交流できませんでしたが、目標を定めてから積極的に人と交流するようになり、少なくともある程度苦手意識は払拭できたと考えています。また、結果として、サークル内の人々としっかりと信頼関係を築き、伝統をしっかりと受け継ぐことができたと考えています。 続きを読む
-
Q.
NEXCO西日本を志望する理由について記入してください。 NEXCO西日本を選んだ理由及び携わりたい分野や事業を選んだ理由が分かるように記入してください。また、あなた自身の経験等をどのように活かしたいのかも併せて教えてください。(300文字)
-
A.
私は、ゼミにおいて、地域と関わりの深い農業について勉強し、地域の人々に近い視点を持つことができたと考えています。それを活用し、地域の人々と信頼関係を築きながら、地域の発展に貢献したいと考えています。そして、山陰や四国など、これから発展が求められる地域を多く持ち、それらを確実に支えながら、地域とともに生きることを理念に掲げる貴社であれば、サービスエリア事業や観光事業などの事業開発によって、地域の発展に貢献できるのではないかと考え、貴社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが仕事を通じて実現したいことを記入してください。(400文字)
-
A.
私は、10年後、20年後も山陰地方や四国地方が活気を持ち、大きな人、物、情報の流れが存在し続けるような未来を実現したいと考えています。山間部など、これから活性化が求められる地域において、高速道路は生活道路となります。高速道路は、そういった地域にとってなくてはならないものであり、これからも支え続けていく必要があります。そしてそれだけでなく、高速道路は人、物、情報の流れを作り出すことができます。地域にとってなくてはならないインフラとしての使命感を持ち、これから変わりゆく環境の中でも変わらずに地域を支え続け、そして同時に、広いネットワークを活用しながらサービスエリア事業や観光事業などに取り組むことで、人、物、情報の大きな流れを作り出すことで、地域の活性化が達成できると考えています。 続きを読む