22卒 本選考ES
化学事業
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
当社への志望動機を教えてください。(100字)
-
A.
私は業界トップの技術で世界をリードしていく会社で働きたいと考えています。貴社のフッ素事業は、まさにグローバルトップの技術であり成長の可能性も高く、必ず次世代をリードするであろう事業と考え志望しました。 続きを読む
-
Q.
当社のフィールドを活かして挑戦したいことを具体的に教えてください。(200字)
-
A.
私は貴社の化学事業の新たな市場開拓に挑戦したいです。フッ素は、多くの優れた特徴を有し有望な可能性を秘めた元素である一方で、取り扱いが難しく未だ製品化には至っていない分野も多く存在すると考えています。そこで私が貴社に入社できましたら、業界トップクラスのフッ素技術を有する貴社のフィールドで、自分が学んできたフッ素の知識や研究のノウハウを最大限に活かし、フッ素の新たな価値創造に貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学校で学んでいる研究テーマの概要をご入力ください。 学部生の方は 「研究テーマについて(これから始める研究テーマについての方向性、課題、ポイントなど)」または 「興味のある技術分野について(これから始める研究テーマと直結していなくても結構です。)」 のいずれかをご入力ください。(200字)
-
A.
私は新規低誘電率材料の開発に取り組んでいます。背景に今後5Gのような高周波信号が本格化していく中で、既存の配線は誘電損失と呼ばれるエネルギー損失が大きいという問題点があり、さらに低誘電率な材料の作製が求められています。そこで低誘電率特性で知られるフッ素と中空構造を組み合わせたフッ素中空粒子の作製を試みました。この中空粒子を従来のエポキシ樹脂等にブレンドすることで新規材料としての応用が期待できます。 続きを読む
-
Q.
【イノベーションを起こした経験】 当社ではイノベーター人材を必要としています。学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。 <イノベーター人材例>■時代の先を見据え、創造的破壊で変革を推進。徹底的にやりきり変化を実現する人。■過去にとらわれることなく現状を見つめ、変えてやろう、良くしてやろうという思いから、積極的に発言・提言したうえで、最後まで徹底的にやりきる有言実行力を持つ人。(300字)
-
A.
私は塾講師アルバイトで、生徒数を半年間で7倍以上に増やしました。私が勤務した当初は教室が開講して間も無く、生徒数がたった10名しかいないことが大きな課題点でした。私はこの課題分析に努め、講師が5名しかおらずチラシ配り等の余裕がない点と、講師全員が新人で自分の授業を全うするので精一杯である点が原因であると考えました。そこで自分が学生時代に通っていた塾の宣伝をヒントにSNSを設立し生徒の成績向上実績や教室の様子を投稿する解決案を提案、実施しました。この案には課題点の解決に加え、広範囲の顧客に知ってもらえる付加価値も期待しました。結果、10名であった生徒数を半年間で75名に増やすことに成功しました。 続きを読む
-
Q.
未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?課題に感じた理由と、解決に向けて取るべきアクションについて、あなたの考えを提案してください。(400字)
-
A.
近年、AIの発達によって企業・医療・教育などの形が急速に変わっていく中で、私は「責任の所在」が課題になってくると考えます。これが課題と感じた理由は、最近、大勢の人が被害にあった自動車事故でブレーキが効かなかった。や、アクセルが勝手に動いた。などの理由で責任の所在が問題になったニュースを見て、もし近い未来、自動運転の車が事故を起こした場合、責任はどこにあるのだろう。と疑問に思ったからです。またAIによる事故の責任に対する具体的な法律が未だ定まっていない点も課題であると感じました。このような「責任の所在」に対する解決策として、まずは法律を制定することが最も優先されるべきであると考えます。一方で、次の時代を担う研究者の一員としては、新しい技術を確立した時にそれが実際の社会に出て問題が生じた際の責任の所在を明確にできるよう、これまで以上に多角的な視野でアフターフォローしていく必要があると思います。 続きを読む