22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
研究の概要について、目標や課題を明確にしたうえで簡潔に説明してください。研究室に所属していない方は、最終年次1年間での学習計画・目的を説明してください。(300字以内)
-
A.
私の研究では、新規の低誘電率材料の開発に取り組んでいます。研究背景には今後5G、6Gといった高周波信号の送受信が本格化していく中で、既存の回路基盤上の配線は誘電損失と呼ばれるエネルギー損失が大きいという問題点がありました。そのため近年、さらに信号損失の少ない配線基板の材料となり得る新規材料が求められています。そこで本研究は新規な極低誘電率材料の作製を目的として、低誘電率特性で知られるフッ素と中空構造を組み合わせたフッ素ポリマー含有中空粒子の作製を試みました。このフッ素中空粒子を従来の基盤材料であるエポキシ樹脂等にブレンドすることで、電子基板や配線基盤の更なる高速化、薄型化への応用が期待されます。 続きを読む
-
Q.
今まで最も困難な目標に挑んだ経験と、その場面で考えたことや行動した内容を教えてください。300
-
A.
最も困難な目標に挑んだ経験は、塾講師のアルバイトリーダーとして生徒数を半年間で7倍以上に増やしたことです。私が勤務した教室は開講して間も無く、生徒数がたった10名しかいないことが大きな課題点でした。私はこの課題分析に努め、講師が5名しかおらずチラシ配り等の余裕がない点と、全員が新人講師で自分の授業を全うするのが精一杯である点が原因と考えました。そこで自分が通っていた塾の宣伝をヒントにSNSを設立し生徒の成績向上実績や教室の様子を投稿する解決案を提案、実施しました。この案には課題点の解決に加え、広範囲の顧客に知ってもらえる付加価値も期待しました。結果、生徒数を半年間で75名に増やすことに成功しました。 続きを読む
-
Q.
昭和電工グループに入社して実現したいことを教えてください。(300文字以内)
-
A.
貴社の機能性化学品事業部で新たな市場開拓を実現したいです。まず、機能性高分子部では持続可能な社会に向けて、環境に配慮した製品の開発を実現したいです。この部は自分の専攻を特に活かせると考えており、無機・金属など様々な分野を融合した事業を展開する貴社なら、その目標を実現できると考えました。次に、特殊化学品部では前衛的な研究開発を行い、貴社にしかないオンリーワンな製品の開発を実現したいです。この部は最先端かつ個性的な研究開発を行なっている部であり、幅広い研究分野から興味のある分野を見つけ、まだ世界にない画期的な製品を作ることができると考えました。将来は石油化学事業と並ぶ貴社を支える事業にしたいです。 続きを読む