就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友電工情報システム株式会社のロゴ写真

住友電工情報システム株式会社

【目標達成の鍵、共感と工夫】【21卒】 住友電工情報システム SE職の通過ES(エントリーシート) No.36059(東洋大学/男性)(2020/7/2公開)

住友電工情報システム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月2日

21卒 本選考ES

SE職
21卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
ゼミ等のテーマ 250字以内

A.
私はゼミで経営戦略・組織論というテーマに取り組んでいます。戦略論は企業がどのようにして競争優位を確立するか研究する学問です。この戦略論には様々な分析枠組みが存在します。組織論は大きく分けてミクロ組織論、マクロ組織論に分けることができます。ミクロ組織論とは、組織内の人間を主な研究対象としています。例えば、モチベーション管理です。次に、マクロ組織論では組織をどのような構造にすれば業績を挙げられるか、という観点で研究を行います。どちらも経済学や社会学、心理学といった学問の概念を使用することがあります。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだこと 400字以内

A.
私が力を注いだことは、ゼミ活動です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、議論が停滞し上手く進まず、本来1年間研究を続けて完成させるところが、提出まで残り1ヶ月の時点でテーマが決まったという状態でした。さらに、諦めてチームを去る者が発生してしまったという状況でした。私はこの状況を打破するために、班員に具体的な共通の目標と期限を提示し、それらを全員が達成するように伝えました。私は率先して課題をこなし、前に進めるようにチームに声をかけ続けました。その結果、少しずつチーム主体的な行動が増えて、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に論文執筆当初からの目標であった4万字の論文を書き上げ、提出することができました。この経験から、人を動かすためには具体的な目標を提示することと、その目標に達成するために、自ら率先して行動してチームを励ますことが重要であることを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR 400文字以内

A.
私は、立場関係なく人に対して興味を持てる。私は塾講師のアルバイトで受験を控えた中学3年生を担当していた。クラスにはモチベーションが上がらない生徒が数多くいた。しかし、カリキュラムの関係上授業内容に大きく手を加えることはできなかった。そこで、私にしかできないことを考えた。結果、私は常に生徒から学んでいることに気づいた。そんな生徒を自分は尊敬していて、純粋に応援したいという気持ちがあった。それを伝えていきたいと思った。そのため、私は2つの工夫をした。第1に毎週生徒が提出する課題に応援の気持ちをコメントとして書き残したことである。第2に教科書には載っていない私が知っている語呂合わせのオリジナルプリントを作成し、配布したことである。これら2つの工夫によって、生徒は必ずしも受験で結果を残せたわけではない。しかし、今でも、合格不合格関係なく私を慕って顔を出してくれる卒業生がいることが私の誇りである。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友電工情報システム株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

住友電工情報システムの 会社情報

基本データ
会社名 住友電工情報システム株式会社
フリガナ スミトモデンコウジョウホウシステム
設立日 1998年10月
資本金 4億8000万円
従業員数 540人
決算月 3月
代表者 奈良橋 三郎
本社所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号
電話番号 06-6394-6751
URL https://www.sei-info.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572396

住友電工情報システムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。