- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
【街づくりの魅力を探る】【26卒】阪急阪神ホールディングスの夏インターン体験記(理系/総合職(土木専攻))No.71009(非公開/男性)(2025/1/14公開)
阪急阪神ホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2026卒 阪急阪神ホールディングスのレポート
公開日:2025年1月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2026卒
- 実施年月
-
- 2024年8月 下旬
- コース
-
- 総合職(土木専攻)
- 期間
-
- 2日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → 1次面接 → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2024年06月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
文章が結論ファーストになるように心がけた。続きを読む(全21文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトの通過ESを参考にしながら書き、できあがったものを大学のキャリアセンターで添削してもらった。続きを読む(全51文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
1次面接 通過
- 実施時期
- 2024年07月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生5 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
グループ面接で面接が終わった後にGD続きを読む(全18文字)
面接の雰囲気
とても穏やかで、自分が話しているときも相槌をしながら話を聞いてくれる。ほかの学生も穏やかで厳かではない雰囲気。続きを読む(全55文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接中は常に笑顔で話すように心がけた。また、ほかの学生が発表している間も笑顔で相槌を打ちながら話を聞くように心がけた。続きを読む(全59文字)
面接で聞かれた質問と回答
大学生のときに挑戦したこと
大学時代に自分で音楽をつくることに興味を持ち、音楽活動を始めた私は、楽譜も読めない状態から自分で作詞作曲を目指し、一から音楽理論を学び、ギターやピアノを練...続きを読む(全228文字)
動画選考では質問は1つでした。
面接で気を付けたことは、面接官と会話をすることをこころがけた。暗記した文章を思い出しながら発言するのではなく、伝えたいことだけを暗記して、質問に対してはそ...続きを読む(全161文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2024年07月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生5 面接官1
- 1グループの人数
- 5人
- 時間
- 20分
- 開始前のアイスブレイク
- なし
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
面接終了後にGDが始まる続きを読む(全12文字)
テーマ
事業を進めるうえでじっくり行動するか?即行動するか?
進め方・雰囲気・気をつけたこと
全員が発言できるような雰囲気をつくり、アウトプットが最大数になるように意識した。ほかの学生の話には、しっかりと耳を傾けた。続きを読む(全61文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
コミュニケーション能力、主体性続きを読む(全15文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 京阪神の学生が大部分を占めていた。ほとんどが修士の学生であった。
- 参加学生の特徴
- 全員が土木工学を専攻している学生で、様々な研究分野の学生がいた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
阪急阪神ホールディングス株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
阪急阪神ホールディングスの 会社情報
会社名 | 阪急阪神ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハンキュウハンシンホールディングス |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 994億7400万円 |
従業員数 | 22,811人 |
売上高 | 9976億1100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 嶋田 泰夫 |
本社所在地 | 〒563-0056 大阪府池田市栄町1番1号 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 870万円 |
電話番号 | 06-6373-5100 |
URL | https://www.hankyu-hanshin.co.jp/ |
採用URL | https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/recruit/newgraduate/ |