- Q. 志望動機
- A.
株式会社セプテーニ・ホールディングスの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社セプテーニ・ホールディングスのレポート
公開日:2021年8月2日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考はすべてオンライン
企業研究
とにかく企業HPを念入りに調べるようにした。セプテーニはかなり選考方法や人材に関する考え方が特殊なので、そのあたりの企業理解を怠らないようにした。具体的には、志望動機や自己PRについては選考で問われないこと、あくまで選考中に実施される適性検査やアンケートに基づく人材データを中心に評価がされるということを頭に入れて置いた。また一次選考と説明会がセットになっており、他で説明会を聞く手段はあまりないように思われるので、ここはしっかり聞いておくべきだと思う。事業内容についてはwebマーケティングが中心だが、志望動機が問われないためこちらの理解はそれほど必要ではないかもしれない。むしろ人材データ=個性やパーソナリティ面を見られているので、いわゆる自己分析の方をしっかりと行った方がよいと思う。
志望動機
まず大前提として、志望動機を直接的に聞かれることはない。ただ私はアピールとして自分から少しその話題に触れたのでそのあたりのことを記す。
セプテーニを志望した理由は、独自の人材に関する考え方に興味を持ったからである。いわゆる自身の就活の軸として、自己の能力を最大限発揮できるというものを挙げる。セプテーニでは適性検査に基づく人材データから、自身のパフォーマンスが最大化される職種やチームに配属していただけるとのことなので、この軸が満たされると考えた。加えて、コンサルやIT業界にも興味があったので、webマーケティングを通じてこのような業務に携わることができると考えた。データに基づく採用なので、就活生の側からはどのように評価されるか不明瞭な点はあるが、文字通りご縁があって内定をいただけるならありがたいというような気持で選考を受けた。
説明会・セミナー
- 時間
- 60分
- 当日の服装
- 私服
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
特になし
セミナーの内容
事業内容と人材に関する考え方など、基本的な会社紹介。グループディスカッション選考とセット
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
説明会にあたって特段準備したことはない。申し込み後に、会社紹介の動画が見られるようになったので目を通したくらい。企業HPで得られる情報がほとんどだった。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
参加必須なので有利不利は特にない
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生7 面接官1
- 時間
- 40分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- 私服
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
入室後軽く挨拶。まずグループディスカッションの説明と実施。その後会社説明。最後にアンケートに回答した人から退出
グループディスカッションの流れ
テーマが示されるとすぐにディスカッション開始。役割や時間配分などとくに指定はされない。時間は40分。人事の方が一人画面オフでこちらの様子を見ているようだった。全部で7グループあったが、最後に2グループが発表。
雰囲気
和やかだった。ディスカッションまえに軽く自己紹介や雑談の時間がある。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし。
テーマ
スペシャリストとジェネラリストどちらが成長につながるか。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
フィードバックが全くなかったので正直不明。しかし参加後アンケートに相互評価の項目があった。チームで何かしら貢献するのはもちろんだが、参加者に自分が貢献していることを分からせる必要があると思う。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
入室後まず人事の方とアイスブレイク。その後、今日ともし通過した場合の今後の流れを説明される。同時に数人ほど面接を行っているようで、必要な説明が終わったのち15分ほど待機させられた。面接後は再び人事の方と少しお話。質問がなければ退出。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
適性検査の結果と矛盾なく、一貫性をもって答えられたのが良かったと思う。データに基づく採用を徹底しているようなので、むしろこのあたりしかアピールする点がないように思う。
面接の雰囲気
普通。堅苦しくはないがとても和やかというわけではない。役員の方ということもあり多少は重圧もあったが、話しづらいということはない。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代頑張ったこと
人生初のヒッチハイクの経験です。京都から北海道まで行くという目標を立てそれを実行しました。苦労も多かったが根性と工夫で乗り越えることができました。具体的には、暑くても雨が降っていても、最適だと思う場所を見つけると同じ場所に立ち続けました。また工夫という点では印象を良く見せることや他者(ドライバー)目線に立つなど様々挙げられますが、最も工夫したのは仙台でのことです。青森方面へ行く車が少なく行き詰ったので、あえて一度逆戻りになる福島行きの車に乗せてもらいました。そして歩いて反対側に渡れるSAで下ろしてもらい、そこからまた目的地を目指しました。青森方面のSAなので仙台市内より乗せてもらえる可能性が上がると考えたためです。結果その日のうちに青森まで到達することができました。私はこのヒッチハイクで、他者の支えが自分の幸福に繋がること、そして自分を信じ貫くことの大切さを改めて実感することができました。
大学での研究について、どのような仮説をたてどのように検証するのか
私は日本語の助動詞についての研究をしていると、自己紹介ですでに述べていた。すぐに答えが浮かばず悩んでしまったので、聞き方を少し変えてくれた。
「どのように研究をすすめていくのですか」
仮説というわけではないのですが、例えば助動詞の定義についてのお話をします。日本語の助動詞については実はかなり多様な考え方があり、ある語を助動詞に含めるか否か、そもそも助動詞の存在を認めないなど、あらゆる立場があります。それらの言説の根拠となるものをまず洗い出し、助動詞について新たな定義を与えることを一つの目標としています。自身で全て一から考えるのは難しいため、ある点は各言説のいいとこどりのようなことをしたり、対立するものはより優れていると思われるものを採用したりするようにしています。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年07月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
他社に内定をもらっており、そちらの方が規模も大きくやりたいことができると考えたから。
内定後の課題・研修・交流会等
辞退のため不明
内定者について
内定者の人数
例年80名程度
内定者の所属大学
グループディスカッションの際の話し方から関東の学生が多いイメージ。
内定者の属性
男女比はほぼ1:1
内定後の企業のスタンス
急かされるようなことはなかった。内定後に三回人事面談があり、そこで小学校から現在までの経験を話したり、適性検査の結果について教えてもらえたりする。
内定に必要なことは何だと思うか
人材データに基づく評価が大半を占めると思われるので、対策というほどの対策は正直難しいように感じる。元も子もないかもしれないが、よく言えば縁、悪く言えば運が大きく左右すると思う。その中でも、唯一必須となるのはパーソナリティに関する一貫性だと考えられる。選考中に何度も適性検査のようなものやアンケートに答える機会があるので、いわゆる自分を作り込むようなことはやめた方がいいと思う。素直に正直に答えることが大切である。グループディスカッションはネガティブチェックのような印象だったし、面接も20分一回きりと非常に時間が短いので、過度な企業研究よりもいわゆる自己分析を重んじた方がいい。頑張ってください。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
パーソナリティに関する一貫性だと思う。「こういう個性を持つ人が受かりやすい」というわけではなく、一貫して自分のことを語れるかどうかだと思う。実際にセプテーニでは個性を大きく四つに分類しているが、社内に在籍する人の内訳は四タイプともまばらになっている。素直に正直に自分を出せるかどうかが大切だと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接の短さだと思う。役員面接前には一時間と案内されていたが、実際には説明や今後の案内の時間の方が長く、面接そのものの時間は20分だけだった。そのため短い時間で自分の話したいことを伝えられるようにある程度準備しておいた方が良いと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
複数回人事面談を行っていただいた。とくに二回目の人事面談では適性検査の結果について詳細に教えていただける。
株式会社セプテーニ・ホールディングスの選考体験記
サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
セプテーニ・ホールディングスの 会社情報
会社名 | 株式会社セプテーニ・ホールディングス |
---|---|
フリガナ | セプテーニホールディングス |
設立日 | 1990年10月 |
資本金 | 21億2000万円 |
従業員数 | 1,843人 |
売上高 | 342億6700万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 神埜雄一 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 |
平均年齢 | 32.6歳 |
平均給与 | 632万円 |
電話番号 | 03-6863-5623 |
URL | https://www.septeni-holdings.co.jp/ |
セプテーニ・ホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価