- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 商社を志望していた為、その練習の為、兼松のインターンシップに参加してみようと思い、応募した。七大商社には一歩劣るものの、兼松は知名度も年収も仕事内容も魅力的だと感じていた。また、早期選考があるのも魅力的だった。続きを読む(全105文字)
【未来の空港を創る】【21卒】ANAエアポートサービスの冬インターン体験記(文系/グランドスタッフ)No.9320(明治学院大学/女性)(2020/7/14公開)
ANAエアポートサービス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 ANAエアポートサービスのレポート
公開日:2020年7月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2020年1月
- コース
-
- グランドスタッフ
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
グランドスタッフやキャビンアテンダントに元々興味があったことと、空港で働きたいと思っていたから。また、グランドスタッフは世間から様々なイメージを持たれているが、実際に働いている人の意見を知りたかったから。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
羽田空港と成田空港の違いや、ANAグループとJALグループの違い、また、ANAグループが大切にしていることなどをたくさん調べた。
選考フロー
エントリーシート → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 1グループの人数
- 5人
- 時間
- 20分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
テーマ
ANA便で外国人を紹介するなら、どのようなプランにするか
進め方・雰囲気・気をつけたこと
司会をするようにし、自分の存在をとにかくアピールした。また、発言数が少ない人に随時発言を促し、みんなが発言できるようにした。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 羽田空港
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 学歴に偏りはなかったと思う。九州など、遠方から来ている人も多かった。
- 参加学生の特徴
- キャビンアテンダントかグランドスタッフを目指している人ばかりだった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
羽田空港では、どんなAI技術・サービスを導入したターミナルを作りたいか。
1日目にやったこと
オリエンテーションがあり、グループで自己紹介をした後、会社や業務の紹介があり、その後、空港の見学をさせていただき、その後、講和を聞いた。そのあとは実査にアナウンス体験もさせて戴き、懇親会で終わった。
2日目にやったこと
映像で業務の紹介をしてもらった後、グループワークを長時間行った。その後は、また映像で業務の紹介があり、その後休憩をはさんでから、各グループの発表会があった。最後に座談会をしてもらった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
グランドスタッフ・人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人チームに一人、実際にグランドスタッフとして活躍する社員さんのメンターさんがついてくださり、ずっとアドバイスをしてくださったのが印象的だった。本当に優しい方だった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
一日目にテーマが発表され、二日目に長時間グループで考える時間があった為、クオリティーが求められていると感じ、難しかった。また、一日目の空港見学や社員の方の講話内容などの経験を踏まえ、それらを有効活用したアイディアが求められたことが、難しく感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
グランドスタッフは厳しい世界だといううわさを聞いたことがあったが、どのメンターさんも優しく、仲間意識も高く、想像していたよりもとてもチームワークのよい仕事だと分かった。また、実際の空港見学を通して、お客さん目線では分からなかった業務内容を詳しく知ることが出来た。
参加前に準備しておくべきだったこと
成田空港と羽田空港の違いを調べたつもりだったが、もっと詳しく調べたらよかった。また、各ターミナルの違いももっと調べておいたら良かった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際にアナウンス体験をしたりしたので、とてもいめーじしやすくなったから。また、座談会の時間も長くとっていただいたり、休憩時間にメンターさんに少し質問したりといったこともできたので、疑問に思ったことはすべて聞くことが出来、働いている姿がより具体的になったから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
ANAグループ全体の今年の選考が中断されてしまったため。しかし、もしそうでなかったら、内定が出た確率は高かったかもしれないと思った。実際の業務に触れ、キャリアパスもしっかりとイメージできたため、面接で様々なことを聞かれてもしっかりと答えられると思ったから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
人事の方やメンターのグランドスタッフの方、また、インターンシップに参加していた他のメンバーも含めて、皆雰囲気のいい人が多く、志望度があがった。業界や業種によって人に個性があるが、ANAエアポートサービスの方や、目指す人は皆仲間意識が強い、良い人ばかりだった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
シークレット選考は特にないが、この経験を面接で話すことが出来れば、他の人との差がつくと思ったから。こんなにグランドスタッフの業務をより深く知る機会はめったにないと思ったから。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特に、今後の選考でスキップできることなどは言われなかったが、この経験を面接で活かせると感じることが出来た。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
ANAグループかJALグループで働きたいとぼんやりと思っていた。また、空港で働くことが出来たらいいなと思っていた。キャビンアテンダントより、空港で働くことが出来るグランドスタッフの方を魅力的に感じていた。また、色々な人々と関わる仕事がしたいと思っていた。そして、大学で留学を経験した為、英語を使う仕事をしたいと考えていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
ANAグループで働きたいとより思うようになった。また、一時期、グランドスタッフはやめようかとも考えていたが、このインターンシップを参加して、やはり魅力的な仕事であるなと感じ、選考を是非受けようと思うようになった。また、他の空港の、ANA成田エアポートサービス等も選考に応募してみようと思うようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
ANAエアポートサービス株式会社のインターン体験記
商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る
ANAエアポートサービスの 会社情報
会社名 | ANAエアポートサービス株式会社 |
---|---|
フリガナ | エイエヌエーエアポートサービス |
設立日 | 2014年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,925人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 勝岡陽一 |
本社所在地 | 〒144-0041 東京都大田区羽田空港3丁目4番2号 |
電話番号 | 03-6428-3038 |
URL | https://www.anaas.ana-g.com/ |
採用URL | https://www.anaas.ana-g.com/careers/recruit/saiyo/flow.html |
ANAエアポートサービスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価