21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。(400文字以内)
-
A.
日本経済の発展に貢献し、社会に暮らす貧しい人々が今より少しでも経済活動を活発化させることが出来る社会を実現したいからです。私は貧しい家庭で育ち生活保護や教育ローンなど公的機関による様々な経済的支援によって人生を支えられてきたため、次は私が誰かの支援を行える社会貢献度の高い企業で働きたいと考えるようになりました。しかし一般的な民間企業あるいは金融業界は社会貢献を謳いつつも本当に支援を必要とする利幅が薄い領域には参画せず自社の利益を最優先しているため私にとって働く意義が薄くなります。ここから私にとっての公的機関で働く意義が生まれます。つまり、自社だけの利益ではなく日本全体としての経済の発展に資する貴行だからこそより規模の大きい社会貢献ができると確信しました。そのためパブリックマインドを保持し知識を蓄え実務を通して物価や金融システムをより盤石なものにし、日本経済と国民生活の発展に繋げたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。(600文字以内)
-
A.
私が所属するサークル内でジャズバンドを組み、バンドリーダーとしてメンバーを束ねたことです。サークル活動と並行してジャズピアノを独学で習得すること注力していた私は「その腕前を活かしたい」、「みんなにジャズの魅力を知ってもらいたい」という思いから所属するサークルの仲間と大学1年の冬に4人編成のジャズバンドを組み、バンドリーダーを努めました。しかし、バンドリーダーとして学年や熟練度が違うメンバーを束ねジャズという未知の分野の練習をさせることは困難で、私が初めてバンドリーダーを務めた際、メンバーの練習の進捗具合の把握をしていなかったことに加え、日にち、時間帯、場所決定等のマネジメント不足で合同練習がほぼできず本番で息の合わない演奏をしてしまうという苦い経験をしてしまいました。この経験から自分から主体的にメンバーとコミュニケーションをとる重要性に気づき、直接個人練習の進捗や練習へのモチベーションを聞き目標設定を個別に行なったり、合同練習を早めから行えるようなスケジューリングを心がけました。こうしたコミュニケーションやマネジメントを意識し続けた結果、練習をスムーズに行えるようになりより良い演奏に繋げることができるようになりました。バンドリーダーとして受け身ではなく積極的に行動するこのことの重要性に気づき、そこから自分に必要なマネジメント能力とコミュニケーション能力を向上させることができた貴重な経験でした。 続きを読む