22卒 インターンES
開発職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
開発職インターンに参加希望する理由・目的をお書きください。
-
A.
開発職インターンは、開発職の仕事や実際に開発職として働く人の考え方に触れられると思ったので参加を希望しました。私は研究室で研究活動をしているときに、科学は面白いが、実際に人の役に立つ仕事に就きたいと思いました。開発職は最先端の科学に触れることと人の役に立つという2面においてバランスの取れた仕事であると思い、興味を持ちました。研究室で研究しているだけでは、最新の科学技術は知識でしかありませんが、製薬会社が創薬という形で世に出すことで、人の役に立つ形となります。この仕事ができるというところが開発職の魅力であると感じています。そこで、開発職についてより深く知るためにこのインターンに参加したいと思いました。 続きを読む
-
Q.
目標としていたことやその目標とした理由をお書きください。
-
A.
論理的に実験を進めることを目標とした。私の研究は研究室で同じ手法を用いている人がいない新規性の高いものでした。そのため、経験則の蓄積がなく、測定条件の最適化など効率よく研究を進めるのが困難でした。そこで、研究を効率的に進めるには、人一倍常に論理的に考えることが求められると考えました。 続きを読む
-
Q.
開発職インターンに参加希望する理由・目的をお書きください。
-
A.
開発職インターンは、開発職の仕事や実際に開発職として働く人の考え方に触れられると思ったので参加を希望しました。私は研究室で研究活動をしているときに、科学は面白いが、実際に人の役に立つ仕事に就きたいと思いました。開発職は最先端の科学に触れることと人の役に立つという2面においてバランスの取れた仕事であると思い、興味を持ちました。研究室で研究しているだけでは、最新の科学技術は知識でしかありませんが、製薬会社が創薬という形で世に出すことで、人の役に立つ形となります。この仕事ができるというところが開発職の魅力であると感じています。そこで、開発職についてより深く知るためにこのインターンに参加したいと思いました。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に学業以外に取り組んだことについて、目標としていたことやその目標とした理由をお書きください。
-
A.
関東の40大学の茶道部をまとめる団体での研修旅行を企画し、参加者を増加させることを目標とした。この研修旅行は毎年参加者が少なく、旅行の目的である団体間での交流に乏しいことが問題であった。そこで参加者を増やすことを目的とした。 続きを読む
-
Q.
その結果をお書きください。
-
A.
例年比で1.5倍の参加者が集まり、団体間での交流も促進されたことで、旅行の目的も達成された。次の年の同行事の参加希望者は、前年度も参加した人が多かったことから私の企画への満足度がうかがえた。 続きを読む
-
Q.
結果にいたるまでの取り組み内容(特に大変だったこと、自分なりに工夫したこと、他社と協力したこと)をお書きください。
-
A.
まず、参加者が伸びない理由を調べた。所属員から旅行に求めるものを調査し、行事内容の魅力の向上と参加費を抑えることが必要だと分析した。この2つの実現のために、魅力ある行事の実現のためのコネクションと参加費を補助できる経済力が必要と考え、社会人茶道団体と交渉することにした。交渉の過程で、この行事に協力することで参加者の茶道へのモチベーションが上がり、茶道人口の増加に繋がることと、社会人団体の存在が学生に認知され将来の加入者につながり収益の増加に繋がるというメリットを伝え、協力を促した。他には、社会人側のもっと行事を詰めこむようにという要望と学生側の自由時間も欲しいという要望をすり合わせるために、粘り強く交渉した。それにより、社会人団体のコネクションがないと呼べない先生を呼んだ貴重な行事と参加費の半額を補助してもらうことを実現させた。 続きを読む