就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井不動産リアルティ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井不動産リアルティ株式会社 報酬UP

【課題解決力×傾聴力で信頼築く】【21卒】三井不動産リアルティの総合職の本選考体験記 No.8811(首都大学東京/男性)(2020/7/9公開)

三井不動産リアルティ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒三井不動産リアルティ株式会社のレポート

公開日:2020年7月9日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 首都大学東京
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

企業研究として冬季2daysインターンシップに参加した。このインターンシップでは、実際の仲介に近い設定でのワークがあり社員に提案する場やフィードバックの場が設けられている非常に有意義なインターンシップであった。また、インターンシップからの優遇ルートがあるため、三井不動産リアルティを受けようと考えている人はぜひ、インターンシップに参加したほうが良いと思う。会社の規模が多く、口コミがサイト上に投稿されているので、一通り口コミは見ておいた方が良いと思うが、信じすぎるのも注意が必要である。社員数が多くOBも各大学にいらっしゃると思うので、OB訪問したほうが良い。私はOB訪問をせず企業について深掘りされた時に困った。

志望動機

冬季インターンシップを体験し、お客様のご要望から潜在的なニーズを見つけ出し提案する難しさやお客様が大切にされている土地を扱わせて頂くことの責任感を学びました。大学で学んでいるホスピタリティ精神を大切にし、不動産仲介という立場から最適な提案をお客様に届けたいと考え志望いたしました。入社後は土地の取得や新規事業の開発はもちろんですが、一番はお客様との交流を通して信頼関係を築き、寄り添いながら仲介を行うことができるような社員に成長したいと考えております。また、土地や建物を扱う仕事ということで金額が大きく責任感のある仕事です。お客様の人生の大きな決断を支えることが出来るような社員になり活躍したいと思います。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

三井不動産リアルティを志望した理由

ES対策で行ったこと

就活会議に登録し、先輩のエントリーシートの情報から聞かれる質問を事前に調べ、時間をかけて地震について深掘りした。

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

仲介営業ということで明るくはきはきした人材が好まれると思い笑顔で大きな声で受け答えした点であると思います。

面接の雰囲気

出身地や趣味など答えやすい質問から入り、徐々に本題に入る流れであったため、緊張がほぐれ話しやすかった。和やかだった。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みは何ですか

私の強みは課題解決力です。大学入学を機に新しい競技を始めたいと考え〇〇部に入部しました。私が入部した頃の〇〇部には監督やコーチがおらず練習方法が確立されていませんでした。この、効果的な練習方法が分からないという課題に対し私が主将になった際に同じ学年の友人と話し合いをし、練習時にコーチを付けるという案が生まれました。コーチによる指導を効率的に部内に広めるために指導を受けた学生は内容を部内に共有するというルールを作りました。その結果効果的な練習が行えるようになっただけではなく、部員同士の意思疎通がより深まるという副次的な効果も得ることができました。この経験を通して、直面した課題に対して適切な解決方法を見つけ出すことが出来るようになりました。

あなたの強みをどう三井不動産リアルティで活かしますか

私の強みは先ほど申した課題解決力と傾聴力です。土地の売買を仲介する仕事ということで買主と売主のどちらにも最適な提案を行う難しさがあると思います。そこで私は部活で培った課題解決力を生かして粘り強く課題に取り組み、適切な方法で課題を解決することが出来ると思います。次に、アパレル販売で培った傾聴力を売買の話し合いの場で活かしたいです。大きな金額が動く売買ということで売主、買主とも真剣に取引に向き合うあまり感情的になる場面があると考えます。そこで傾聴力を生かし、一歩身を引いて双方の話を丁寧に聞き、その後その課題や意見について丁寧にお話を出来る営業マンになり、満足して頂ける取引を仲介することが出来ると考えます。

2次面接 落選

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事課長、人事課長補佐
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

はきはきと話をしたことと、論理的に志望理由を話した点です。不動産仲介と不動産開発を迷っている点が志望度が低いと判断され、落選したのかもしれません。

面接の雰囲気

一次面接よりも少し厳かな雰囲気であった。早速面接に入りアイスブレイクはなかったため緊張したまま面接に臨んだ。

2次面接で聞かれた質問と回答

志望する業界は何業界か

私が志望する業界は不動産仲介業界と不動産開発業界です。理由は小さい頃から近所の店舗が入れ代わり立ち代わりする光景を見て不思議に感じていたからです。今思えば、立地の悪さや近隣店舗との競合など理由は思い付きますが、当時はどうしてこんなに入れ代わり立ち代わり店舗が変わるのだろうと不思議に感じていました。そのころから建物に興味を持っていました。また、建物は地図に残る仕事であり、自分の子供が生まれた時に自慢することが出来るなど目に見える形で建物として残る点に非常に魅力を感じています。その中でも不動産仲介業者は売主と買主の間に入って折衝する役割を果たすことから双方を納得させることが出来る仕事でありやりがいを感じることが出来るのではないかと考えています。

学生時代に壁を乗り越えた経験

私が一番力を入れたことは一人旅です。アルバイトでためたお金を使い、在学中にニュージーランド、フィリピン、台湾、オーストラリアに4日間~2週間の旅行を行いました。その旅行中、私は海外の宿泊施設に興味があったためドミトリータイプのホステルやゲストハウスに宿泊する一方、高級な1泊2万円のホテルに宿泊するなど幅広い宿泊施設を楽しみました。元々は自分から話しかけるのをためらうような消極的な子供でしたが同じ宿泊施設に泊まった外国の方と話をしてみると楽しく、一期一会の出会いではありましたが非常に新鮮でお金では買えない体験でした。また、この一人旅の中で飛行機の欠航や現金の不足など様々なトラブルがありましたがそれを冷静に解決する力が身に付きました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井不動産リアルティ株式会社の選考体験記

サービス (不動産)の他の本選考体験記を見る

三井不動産リアルティの 会社情報

基本データ
会社名 三井不動産リアルティ株式会社
フリガナ ミツイフドウサンリアルティ
設立日 1969年7月
資本金 200億円
従業員数 4,323人
売上高 1613億2800万円
決算月 3月
代表者 遠藤靖
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
電話番号 03-6758-4062
URL https://www.mf-realty.jp/
採用URL https://www.mf-realty.jp/recruit/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 2697577

三井不動産リアルティの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。