就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社データXのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社データX(旧:株式会社フロムスクラッチ) 報酬UP

【感情移入して新規事業】【19卒】データXの冬インターン体験記(理系/全て)No.2126(東京工業大学/男性)(2018/4/4公開)

株式会社データXのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 データXのレポート

公開日:2018年4月4日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年1月
コース
  • 全て
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 東京工業大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

優秀な学生が集まるという口コミに興味があった。ベンチャーを受けることで視野を広く持ちたかったと同時に、どのような層がベンチャーを受けるのか確かめたかったというのが一番の同期。また、先輩が内定していたことも興味を惹かれた理由である。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

カルチャーフィットを重視する企業なので、どのような人材が求められているか(成長重視、激務OKなど)を調べてから選考に進んだ。

選考フロー

独自の選考 → 説明会・セミナー

独自の選考 通過

実施時期
2018年01月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

選考形式

動画を見る

選考の具体的な内容

社長のスピーチをYoutubeで見て、そのスピーチを2000文字でまとめる課題が出された。誤字脱字にのみ気をつければ問題ない。

説明会・セミナー 通過

実施時期
2018年01月

インターンシップの形式と概要

開催場所
新宿本社
参加人数
30人
参加学生の大学
東大早慶が8割、地方大学1割。MARCHの人が明らかに少なかったので早慶以上の学生しかとらない方針をとっていると感じた。
参加学生の特徴
体育会系が多い。とにかく体力の有りそうなメンツが集まっていた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

新規事業立案

1日目にやったこと

まず全員の前で軽く自己紹介をし、実際の会社の資料を使った事業再生ワークを行った。
その後6チームに別れ、独自のボードゲームを使った新規事業立案ワークを行った。

2日目にやったこと

引き続き新規事業立案ワークを行った。最後には、合同説明会を模した、会社のプレゼンテーションを行った。基本的に徹夜がデフォルトなので注意する。
最後に、ちょろっと会社説明をして、打ち上げを行って解散。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

役員クラス

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

1日目、新規事業立案ワークを”ゲーム”として捉え、メンターに中間発表をしたときに、なぜこのインターンに参加しているのか詰められた。その後チームで本音で話し合い、完全に感情移入してインターンに取り組むことができた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

とにかく時間に追われていた。
チームで新規事業を立ち上げるときも、この会社を作って何がしたいのかを過去の経験ベースで本音で話し合う機会があった。
また、プレゼンを作る時間が全く用意されておらず、プレゼンを作るためにファミレスなどで全員徹夜で作業した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

どんなことでも、結局なぜ今自分はそれをやっているのか常々振り返って考えることが重要だと感じた。
また、新規事業を作る時はとにかく時間が足りない。アウトプットが不完全でも、これと決めて動かないといけないタイミングがあるので、それを見極めないといけないということを学んだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に無い。とにかく時間が足りず、仮面をかぶった自分ではいられないので、そこだけ認識しておくべき。あと睡眠をとっておくのが吉。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

会社のプロダクトとはほとんど無関係のワークだったから。
熱意を持って、体力の限界まで振り絞って毎日仕事をする、という雰囲気は体感できた。けれども、具体的に会社で何をするのか、というのは想像できなかったし、そういうことが目的のインターンでもなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

明らかに高学歴体育会系でキュレーションしていると感じたから。
あとは自分が本当にこの会社で限界まで働けるか、という決意の問題だと感じた。
ただ、面接ステップがめちゃくちゃ多いかつ、この会社の働き方は特殊なので、本当にここで働きたいと思う人だけ受ければいいと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

上がった。ベンチャーで働くメリット、デメリットを包み隠さずに語ってくれた。
未来を見据えて働くときに、今どのようなスキルが必要で、ならば何をすれば良いのか、を論理的に語ってくれた。また、参加者のレベルは本当に高いので、レベルの高い人達と働けると言うのは魅力だった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考直結のインターンだったから。
このインターンに参加しないとそもそも選考ステップに乗れない
なので参加した方がいいと思います。受かりたいなら参加してください

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加後に、合格者には本選考の説明会の参加権が来る。また、リクルーターがつき、自分のいままでを深掘りされる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

大手コンサルティング業界にいこうと考えていた。自分のやりたいことが見つかっていないため、広範囲のスキルを身につけられるコンサルティング業界にいっておけばとりあえず間違いはないだろうと考えていた。視野が狭かったので、とりあえず名のしれている大手に行けば経済的にも、自分の市場価値的にも安泰だと考えて動いていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

大手だけ見るような視野の狭さがなくなった。自分がなりたい自分に対して、今何が足りていないのかを逆算して考えられるようになった。また、変化していく世の中は、今後どのようなスキルを求めてくるのか、という視野も増えた。とにかく、いろいろな業界、業種、企業規模の会社を見てみよう、と思わせるに十分のインターンだった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 データXのインターン体験記(No.2048) 2020卒 データXのインターン体験記(No.3966)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社データXのインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社コロプラ

サーバーサイド/インフラエンジニア【3days】
26卒 | 中部大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITベンチャーの開発現場を見学したいと考えていた。最初は1ヶ月間の長期インターン(実務に参加する形式)を志望していたが、それには落ちてしまった。そこで代わりに、3日間の開発体験インターンを勧められ、参加することにした。

この会社を選んだ理由としては、まず東京...続きを読む(全231文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

株式会社D2C

データサイエンティスト職向けオープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当日学校の講義でデータ分析を主に勉強しており、広告とデータ分析という組み合わせがとても面白そうだったためと、セミナーに参加した際にも社風が自分に合っていそうだと思ったため、参加したいと思うようになりました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社

TECHUSolutionsArchitect/ProfessionalServicesワークショップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 説明会に参加し、年収も高く知名度もあり、比較的働きやすいと聞いて、応募した。インターンシップを通じてどのような事業を行っているのかを知りたかった。また、インフラはあまり経験がなかったので、インターンを通じて学びたかった。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

LINEヤフー株式会社

インターンビジネスコンサルタント職
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活はじめ、一番最初にインターン締切があった。
漠然とIT業界に興味があり、LINEヤフーは身近にあったから。
また、部活動の先輩が社員としていたこともあり、自分にとっていちばん身近な企業な為ESを出すハードルが低かった。
続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

株式会社セールスフォース・ジャパン

サマーインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々IT業界に興味があり、その中でも高い利益率を持ち成長している企業であったため、志望した。また、外資系企業であるため自身の成長が見られ、それを適切に評価される環境が整っているとかんがえていたため志望した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. タイミーの「時間価値の最大化」という理念に強く共感したことが参加のきっかけである。限られた時間を有効活用するプラットフォームとして、社会課題の解決に直結する点に魅力を感じた。また、実際の事業課題に取り組める実践的なプログラム内容が、自分の課題解決力を試せると考え、...続きを読む(全163文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月5日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分自身がエキサイトニュースをよく読んでいて、それを作っている企業に興味を持ったからです。また、3日間の新規事業立案インターンということで、色んなインターンで使えるような考え方の基礎を学びたかったからです。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する

株式会社オークネット

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 秋にかけてインターンシップの応募と同時に早期選考の練習をしたいと考えていた。その旨をエージェントの方にお伝えした所、この企業を紹介された。早期選考の練習に見合うような企業と接点を取る目的を持って応募した。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する

ウルシステムズ株式会社

1dayオープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 使用していた就活エージェントの方から紹介されて、参加することに決めた。なんとなくIT業界に興味があったことから、その中でも営業と技術をどちらも担うこの会社の珍しさに惹かれて話を聞いてみようと思った次第てである。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社ネクストビート

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の段階では企業に強いこだわりを持っていなかった。そのため、事業内容を見て面白そうだと感じた企業のインターンシップには、積極的に参加したいと感じた。その中の1つとして、この企業のインターンシップに参加を決めた。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

データXの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社データX
フリガナ データエックス
設立日 2010年4月
資本金 1億円
従業員数 150人
売上高 42億円
決算月 9月
代表者 安部泰洋
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目20番1号
平均年齢 28.0歳
平均給与 789万円
電話番号 03-5937-8555
URL https://data-x.co.jp/
NOKIZAL ID: 1575557

データXの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。