19卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
普段生活していてもよくわからない銀行の一部の業務についての理解が非常に深まる。また、5日間かけて社員ともかなり仲良くなれるので、会社の雰囲気や風土なんかもけっこう感じることができる。意外と実力主義で、インターンには有能な社員が多く参加している 続きを読む
株式会社三井住友銀行 報酬UP
株式会社三井住友銀行のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい イベントの案内が何回か届くため。内容も懇親会や説明会など学生に会社をよく思ってもらいたい、知ってもらいたいというおもいがありそうなものばかりのため。参加しなかったらイベントには参加できない
続きを読む前半と後半で、企業から何か講義のようなことを行うことはない。ただ、最初にオリエンテーションとして、ボードゲームみたいなのを行い、アイスブレーキングを行う。その後はグループに分かれて、それぞれ作業をひたすら行う。中盤と後半にかけて、グループで考えた提案内容の複数の方にプレゼンをする機会があり、フィードバックをもとに提案内容にブラッシュアップをかけていく。提案内容に関しては、グループごと企業を割り当たられて、その企業に対して銀行が提案すべきことを考える。
続きを読むはい インターンシップ後もメンターとは連絡を持ち続け、イベントにも招待される。イベントではインターンシップでは扱えなかったような業務理解や社員の方との交流の場を設けられる。
続きを読む1日目に簡単な銀行体感ゲームをした後はワークがほとんど、前半は担当になった企業をとにかくリサーチしながら、チューターに軽い壁打ちを繰り替えしていく。メンバー全員にパソコンが支給されるのでパソコンに向き合っている時間も長い。後半はプレゼンを作りつつ、中間プレゼンでの修正をかけながら、さらにリサーチを深めていく。提案内容しだいでは、海外の企業もリサーチしていく。金融業界の知識はなくても十分通用する内容。最終日にプレゼンを行う。
続きを読むはい インターンシップで優秀と認められるとリクルーターから積極的に声がかかる。インターンシップ参加が内定に直結するわけではないが、一定有利になるとは思う。経済・商学部系の学生は志望度が高く、その他の学生はそうでもないが、そこで差がつくようには思えなかった。
続きを読む株式会社三井住友銀行の業務内容や社風についての講義があった。 またワークを始めるにあたって各グループごとに担当社員からの講義やリサーチの時間がかなり長くとられた。インターンシップの週の前半にやったリサーチや講義内容を基に皆でワーク内容に取り組んだ。 まずは企業を3C分析して、そのあとでおおまかなストーリーラインを作成した。 最後にストーリーを論理的に詰めてプレゼンテーションした。
続きを読むはい サマーインターン参加者はその後も本選考とは別にランチや社員交流会に招待されるから。 またサマーインターン参加者には社員を紹介されて、その社員に業務内容や社風を伺うことによって本選考で話せることが増えるから。
続きを読む前半1日は主に講義でどのような業務を行っていくのかとその簡単なやり方などを学んだ。その後はチームの人と自己紹介と挨拶をし、最終日に向けて一日中ずっと作業をしていた。後半も最終日以外はずっと作業。最終日の午前中に部長さんに対しプレゼンを行いフィードバックをした。午後はパーティーで行員の方々と食事や座談会があった。様々なお話が聞ける
続きを読むはい インターン参加後、さまざまなセミナーやイベント等でお会いするが、行員の方は顔と名前を一致して覚えていてくださり、何度も声をかけられた。それだけ絞っているのだろうと感じた。
続きを読む前半はとにかく担当になった企業についてリサーチを重ねた。その中で問題点だと思われる観点を探しメンターの方に発表したのが初日。メンターの方による個人面談もあり、そこでこのインターンで自分がどうしていくべきかということについて話した。後半も引き続き発表の準備に取り掛かった。ここでは実際に大阪にある本店に赴いて自分たちが担当する企業を実際に担当する行員にむけて発表を行うこともあった。最終日には10分程度で人事社員やベテラン行員の前でプレゼンを行った。
続きを読むはい インターン参加者限定のイベントがあること。そこで再会したメンターの方にエントリーしてね、と個別に呼びかけられた。また、非常に優秀な行員の方(同じ学部卒のOB)を紹介していただき選考のアドバイスをいただいた。
続きを読む企業をよく知る、というパート。企業のIRはもちろんSPEEDA等を駆使して、対象企業や産業の分析に時間をかけた。ここを怠るグループが多く、その班は提案が曖昧なものになっていた。役に立つ提案をする、というパート。企業分析で得た知見をもとに、抱える課題に対するアプローチを図っていった。実際の企業担当の営業次長レベルに相談をする機会もあり、ここで軌道修正を図りつつ提案を練っていった。
続きを読むはい インターン生限定の会社説明回のようなものがある。また、メンターがOB訪問等を斡旋してくれることもある。また、学歴が良く優秀な人ならば逆に囲い込みのような行動が取られると聞いている。
続きを読む前半は、○○株式会社への提案を具体的なものにするために、実際業務で使用している資料などを見せてもらいながら、理解を深める。どこの国のどこの会社を買収したか、次にどこの国に手を打とうとしているかなどの傾向まで深く読み取る。そして、メンバー内で話し合いながら、提案を考えていく。毎日朝9時~夜8時まで詰め込み。後半は、実際に大阪本店へ向かい、○○株式会社の担当部長の方との会議を行う。そこで、自分たちが立案した提案内容が、○○株式会社にとってどう有意義なものか、取引を行ってくれるかなど様々なアドバイスを頂く。帰宅後は、最終日のコンテストに向けて、泊まり込みでほぼ毎日徹夜でメンバーと話し合い。プレゼンも作成し、最終日の人事部長への発表に備える。
続きを読むはい インターンシップ生のみの説明会では、非常に詳しい業務内容や選考において大切にしてほしいことなど伝えてもらうことができるため。漠然とした金融業界のイメージを描いている学生よりは圧倒的に説得力のある面接返答ができると思う。
続きを読む各班に与えられた顧客についての調べ学習がメインでした。顧客をよく知ることが大切なので、顧客が行っている事業や抱えているであろう課題を洗い出す作業を班で行いました。顧客に対しての提案を考えてまとめ、パワーポイントを作り毎回違う方に発表しフィードバックをもらい、修正するということを毎日行いました。最終日は全体での発表を行いました。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。